「新文化」本紙の見出し一覧です。
2021年 3月4日号
文房具・雑貨で新たな客獲得/2社の取組み(有隣堂・TSUTAYA)(1面)
連載【この人・この仕事】キリスト教図書出版社社長/岡野行雄氏(1面)
JPRO/BooksPRO特設ページ開設(2面)
JPRO/「ためし読み」有料化(2面)
ABJ/「STOP!海賊版」第6弾(2面)
出版協/「総額表示」推奨せず(2面)
ABC協会/新会長に沖原隆宗氏(2面)
JEPA/新会長に松田真美氏(2面)
児童図書十社の会/4月から「図書館へ行こう!」キャンペーン展開(2面)
出版科学研究所調べ/2020年紙+電子コミック販売金額・6126億円・23%増(2面)
田村書店会長/田村定良氏逝去(2面)
連載【風信】新栄書店代表取締役社長・柳内崇(2面)
丸善ジュンク堂書店/非接触型サービス拡充(3面)
オトバンク/月替りベストセラー配信(3面)
丸善ジュンク堂書店/文具専門店「丸善浦和伊勢丹店」を出店(3面)
明日香出版社/「書店さんお役立ち小冊子」最新作を配布(3面)
中央公論新社/「中公新書」発行1億部突破(3面)
島根県の離島で小さな出版社が産声/出版社「海士の風」(3面)
佼成出版社/絵本「ピヨピヨ」シリーズ・交通広告展開で増刷(3面)
【人事】自由国民社/きずな出版/河出書房新社/オーム社/日本出版販売/草思社(3面〉
国土社/福島の生活者を追った写真絵本(4面)
現代書林/「土木のこころ」を復刊(4面)
あさ出版/NY流魅せ方*{を刊行(4面)
彩図社/「麻雀『読み』の真髄」が人気(4面)
小学館/2000書店で「ドラえもん」フェア(4面)
ジュンク堂書店難波店/歯ブラシを販売(4面)
連載【ヤングアダルト最前線・10代は何を読んでいるのか?】定着したサバイバルもの$l気/飯田一史(4面)
MRS公告調査/新型コロナで2桁の減少に・20年雑誌・新聞広告動向(5面)
日販/前年比4.3%増・'20年店頭売上げ調査(5面)
講談社/110周年記念出版「出版と権力」(5面)
日本マクドナルド/クイズノックとワークショップ・ポプラ社の協力で実現(5面)
連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)
BOOK PORT/「〜これ読んで大賞」「満月珈琲店の星詠み」(7面)
出店ファイル/1月期(7面)
連載【出版・販売データ 出版科学研究所調査】1月期(7面)
連載【JPO共有書店マスタ】登録数1万2396店(7面)
電流協/コロナ禍の電子図書館を調査(7面)
連載【本を編み人を紡ぐ】「空っぽ」で、わかったこと/鈴木七沖(7面)
タブーに捉われない独自視点で28年/「週刊金曜日」金曜日の存在感(8面)
連載【本を手渡す人】「ロバの本屋」の日常/山口・ロバの本屋店主・いのまたせいこ(8面)
連載【本屋の新井です】暗中模索/HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE・新井見枝香(8面)
連載【海外レーダー】明るい気持ちになる絵本/社会不安のなか高評価〈米・スウェーデン〉(8面)
トップへ
毎週木曜日発行
過去の
ヘッドライン
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
このコーナーには過去約5年分のヘッドラインのみを掲載しています。
バックナンバー
本紙「新文化」バックナンバーを、1部から販売いたします。
詳しくは
こちら
新文化通信社