トップページの「ニュースフラッシュ」に掲載した記事のバックナンバーです。
三洋堂ホールディングス、減収減益の通期決算(5/16)
日販、王子流通センターでトラックの待機時間削減(5/16)
KADOKAWA連結決算、ドワンゴ統合以降最高売上高に(5/16)
CCCと西部ガス、「九大伊都 蔦屋書店」来春開業へ(5/16)
紀伊國屋書店、タイ・バンコク店を増床リニューアル(5/16)
小学館の子会社、海-POTとDIGITALIOが事業提携(5/16)
第46回「講談社漫画賞」決まる(5/16)
第38回「太宰治賞」、野々井透「棕櫚を燃やす」に(5/16)
GWのPOS店売上げ、日販13.9%減、トーハン1.5%減(5/11)
広島組合の加盟店など、「鯉印帳」を販売へ(5/11)
絵本ナビ、11億円の第三者割当増資を実施(5/10)
ロシア、湯浅氏と加藤氏の入国を禁止に(5/10)
KADOKAWAグループ、戦争に関する書籍9点を無料配信(5/10)
「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェア、参加書店60店に(5/10)
日販、5日に発生したシステム障害について説明文(5/10)
小学館、相賀信宏専務が新社長に内定(5/9)
三省堂書店神保町本店、一時閉店に多くの読者来店(5/9)
トーハン、社内ラボから実学教養エンタメ「それサキ!」開始(5/9)
上野の森親子ブックフェスタ、即売会3年ぶり開催(5/6)
NICリテールズ、ブックオフと連携して買取金額を寄付(5/6)
「残像に口紅を」題材に書道展開催 言葉が消えていく世界&`く(5/6)
【訃報】笹沼道正氏(ささぬま・みちまさ=うさぎや代表取締役社長)(5/6)
第8回「沖縄書店大賞」に『沖縄さかな図鑑』(沖縄タイムス社)など(5/2)
書協、「フランクフルトBF」ジャパンブースへの出展受付中(5/2)
本の学校「書店人教育講座」、5月20・21日開催(5/2)
トップへ
新文化通信社