※ライター・書評家の岩渕宏美さんのコラム。
現在、本紙「新文化」で連載中です。
■
■
〈40〉現実が見える
■
■
〈39〉「趣味」という快楽
■
■
〈38〉読むための筋力
■
■
〈37〉趣味は何ですか
■
■
〈36〉怖い読書
■
■
〈35〉すべる言葉、定着する言葉
■
■
〈34〉人生のディテール
■
■
〈33〉太極拳とピザトースト
■
■
〈32〉人生の手触り
■
■
〈31〉地層と暮らす
■
■
〈30〉夏の思い出
■
■
〈29〉リミッターを外す
■
■
〈28〉回復したい生活
■
■
〈27〉口笛と楽器
■
■
〈26〉犬の時間
■
■
〈25〉文芸誌で小説を読む
■
■
〈24〉あの日からの日常
■
■
〈23〉きょろきょろ、のその先
■
■
〈22〉記憶の引き出し
■
■
〈21〉カンビュセスの籤
■
■
〈20〉巣ごもりのすすめ
■
■
〈19〉生活はつづく
■
■
〈18〉実家が燃えたはなし
■
■
〈17〉記憶の触りかた
■
■
〈16〉小さきひとへ
■
■
〈15〉春服と換毛期
■
■
〈14〉我が家のお犬さま事情
■
■
〈13〉生意気で薄情で無敵で幸福
■
■
〈12〉窓から入っていいよ
■
■
〈11〉私のなつかしい石っころ
■
■
〈10〉それも「読書」です。
■
■
〈9〉古くてあたらしい仕事
■
■
〈8〉事旅の道づれ
■
■
〈7〉コンプレックスに本
■
■
〈6〉光をあてる
■
■
〈5〉CONTINUE?▸YES NO
■
■
〈4〉書肆玻璃と光
■
■
〈3〉コスモス書店
■
■
〈2〉羊水と星
■
■
〈1〉てふてふ文庫
ホームへ戻る
新文化通信社