出版業界 専門紙 新文化 出版業界スケジュール 情報掲示板 連載コラム 編集長のページ


2020年3月

アスコム、さわや書店・齋藤氏に感謝状(3/31)

「サッカー本大賞2020」授賞式、中止に(3/30)

雑協、「お楽しみセット」展開開始を4月下旬以降に延期(3/30)

おうふう、破産手続き開始決定受ける(3/30)

宝島社の30代男性、新型コロナウイルス「陽性」に(3/30)

集英社、「感謝の会」を中止(3/27)

小学館、全社在宅勤務に(3/27)

河出書房新社、ハラリ氏のコロナ緊急寄稿を全文公開(3/27)

トーハン、コワーキングスペースを東京・虎ノ門に開店(3/26)

月刊「映画秘宝」、双葉社が3カ月ぶりに復刊(3/26)

公募ガイド社のイベント、延期に(3/26)

オーム社、「マンガでわかる」シリーズなど11作品を無料公開(3/26)

小学館、2人目の感染者(3/26)

合同出版、注文受付先を変更(3/26)

小学館に、新型コロナウイルス感染者(3/25)

関西日販会、第29回「出版博覧会(パンパク)」を中止(3/25)

第7回「料理レシピ本大賞」の書店選考委員を募集(3/24)

早川書房、「ハヤカワ・ジュニア・ミステリ」刊行開始(3/24)

デイズジャパン、破産手続き申立て(3/24)

【訃報】土井尚道氏(どい・なおみち=飛鳥新社代表取締役)(3/24)

光文社、「古典新訳文庫」5点を無料公開(3/24)

中央公論新社、「猫ピッチャー」を無料公開(3/24)

世界文化社、フランスの絵本「プチ・ニコラ」第1巻を無料公開(3/23)

岩手県・銀杏社、県知事責任編集の「コミックいわてQ」を発売(3/23)

光和コンピューター、6月めどにセルフレジ発売(3/23)

「朝の読書セット」(YA出版会)、書店から注文相次ぐ(3/23)

「週刊文春」、財務省職員の遺書全文公開でほぼ完売(3/23)

「十二人の手紙」(中公文庫)、40年の歳月を経てブレイク(3/23)

「プロデュース文庫」、100点突破で「TSUTAYA文庫」にリニューアル(3/19)

東京リーガルマインド、問題集など25点を無料公開(3/18)

NHKテキスト「みんなのうた」4・5月号に注文殺到(3/18)

丸善CHIホールディングス、営業利益6.8%増に(3/17)

東野圭吾『クスノキの番人』、多言語版が世界同時期発売(3/17)

「親子で読んでほしい絵本大賞」に、「字のないはがき」(3/17)

マンガ大賞2020、「ブルーピリオド」に(3/17)

徳間書店、新社長に小宮英行氏(3/17)

トーハン・コンサルティング、2セミナーを中止(3/17)

新星出版社、小中学生向け銘柄34点を無料配信中(3/16)

主婦の友社、平野健一氏を新社長に内定(3/16)

日販グループホールディングス、新事業会社2社設立へ(3/16)

筑摩書房、『思考の整理学』で店別POS累計開示フェア(3/16)

日販、ヨシタケシンスケキャンペーン開催(3/16)

メディアドゥ、音声自動文字起こしサービス「Smart書記」事業を法人化(3/16)

TSUTAYA、オリジナルキッズ番組を無料配信(3/13)

TSUTAYA、「読書感想画コンクール」開催(3/13)

トーハン、「NHKテキスト」でポイントキャンペーン(3/13)

『僕らのネクロマンシー』、「世界で最も美しい本コンクール」で銅賞に(3/13)

ジャムハウス、臨時休校で書籍2点を無料公開(3/13)

第10回「コンテンツ東京」、10月に延期(3/12)

文学賞の贈呈式、延期、中止相次ぐ(3/10)

「宮崎本大賞」、大賞は『木曜日にはココアを』(宝島社)(3/10)

DNP社員食堂のメニューがレシピ本に(3/10)

書店向け情報ポータルサイト「BooksPRO」、オープン(3/10)

文藝春秋、小中学生向けの電子書籍33点を無料配信(3/10)

かんき出版、学参45点を無料公開(3/9)

ムック「手づくりマスク」、4万2000部重版(3/9)

教科書・教材出版社、家庭学習用のコンテンツを公開(3/6)

ダイヤモンド社、臨時休校で『東大教授がおしえる やばい日本史』を2万部重版(3/6)

出版協、新理事に晴山生菜氏(皓星社)(3/6)

「日販通信」、隔月刊に(3/6)

日販2月期の店頭売上調査、「学参」「コミック」がプラスに(3/6)

出版各社、自社サービスを期間限定で無料公開(3/5)

白泉社、コミック4誌を無料公開(3/5)

「GOETHE」(幻冬舎)、4年2カ月ぶりに重版(3/5)

講談社と秋田書店、コミックを無料公開(3/5)

紀伊國屋書店、6月にクレド岡山店を移転リニューアル(3/5)

講談社、「吉川英治4賞」を発表(3/4)

臨時休校で、「学参・ドリル」「児童書」に特需(3/4)

エムディエヌコーポレーション、4月に新書創刊(3/4)

第1回「令和小説大賞」決まる(3/3)

KADOKAWA、小学館、集英社、児童書やコミック誌を無料公開(3/3)

雑協、「ジャーナリズムを基礎から学ぶ山口ゼミ」延期に(3/3)

大日本図書、「130周年感謝祭」延期に(3/3)

トーハンと情報工場、八重洲BC本店で「SERENDIP棚」展開(3/3)

「渋谷プロジェクト」6カ月実績、5人を確保(3/2)

マガジンハウス、新宿駅で「anan」の表紙展(3/2)

書協、フランクフルトBF説明会を中止 時差出勤も(3/2)

ホーム社、無観客で実施の書店イベントをライブ配信(3/2)

旺文社、第63回「全国学芸サイエンスコンクール」表彰式を中止(3/2)

丸善ジュンク堂書店、3月から戸田書店の5店舗を運営(3/2)

第31回「読書感想画中央コンクール」、受賞者発表(3/2)

トップへ

購読お申込み
「新文化」案内
会社概要
アクセス・地図
出版物
お問い合せ
メール送信
リンク

新文化通信社