「ノンフィクション」冬の時代/寄稿:作家から見た現状・細田昌志(1面)
連載【この人・この仕事】日本出版販売・物流企画部企画課/尾形萌花氏(1面)
文化庁「未管理者著作物裁定制度」資料公開/補償金預け適法利用(2面)
’24出版社倒産/9年ぶり30件超に(2面)
日販 出版共同流通所沢センターの返品業務/トーハン桶川センターに移管(2面)
紀伊國屋書店/京王書籍販売を子会社化(2面)
紀伊國屋書店など/阪大図書館に「入館ゲート」・「自動貸出返却装置」導入(2面)
スタディカンパニー破産手続き(2面)
取協/第2回出版社向け説明会(2面)
連載【風信】雑誌礼賛/地平社代表取締役社長・熊谷伸一郎(2面)
連載【社長室】出版共同流通の始まりの背景・広まり、変わりゆく「協業」(2面)
日経特約店会・春季企画説明会/24年度書籍売上げ1.6%増(3面)
CCC/赤ちゃん本舗と共創(3面)
角川歴彦氏が講演/「人質司法をなくす」テーマに(3面)
日販・TRC/3館で図書館ショップ実証実験(3面)
アスコム/ビジネス書も促進・毎月「激オシ本」指定(3面)
メディアドゥ/通期「電子書籍」ジャンル別売上・書籍6.5%増ラノベ好調(3期)
「子どもが本好き」78%/楽天ブックス子育て会員対象調査(3面)
新トークバラエティをスタート/トーハン「出版区」(3面)
【人事】数研出版/中央公論美術出版(3面)
講談社「非効率思考」/代官山蔦屋書店でフェア&イベント(4面)
紀伊國屋書店出版部/70周年記念で広報誌に特集(4面)
絵本未来創造機構/新講座の提供開始(4面)
吉川英治国民文化振興会/「吉川英治賞」贈呈式(4面)
西村書店/「地球の未来を考える」シリーズ第4弾・「AIのひみつ」刊行(4面)
連載【絵本未来創造機構が選ぶ20タイトル】今月のテーマ・母の日に感謝が伝わる絵本(4面)
横溝正史ミステリ&ホラー大賞/大賞は「うたかたの娘」(4面)
新潮文芸振興会/各賞の候補作決まる・第38回「三島・山本賞」(4面)
出版科研調べ/24年の休刊誌89点・創復刊誌は27点に(5面)
出版科学研究所調べ/2024年創復刊・休刊誌一覧(5面)
連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)
金の星社/今夏「語り継ぐ戦争と平和」フェア(7面)
DNP/「ライトアニメ」で企画展(7面)
第79回「読書週間」のイラスト募集中(7面)
日販調査 書店販売動向/3月期・前年同月比2.8%源(7面)
コミック月間売上げBEST/3月期(7面)
〝ディープな世界〟掘下げる/編集者の仕事:書肆侃侃房・藤枝大氏(8面)
出版クラブ/25年度企画展ラインアップ(8面)
連載【本を手渡す人】本屋大賞発表会潜入記/高知・TSUTAYA中方々店・山中由貴(8面)
連載【海外レーダー】ビートルズ関連本発売・ジョンとポールの関係紐解く〈イギリス〉(8面)