◎●開催中のイベント●◎
・印刷博物館、企画展「黒の芸術 グーテンベルクとドイツ出版印刷文化」(7月21日まで)
・角川文化振興財団、展覧会「昭和100年展」(12月7日まで)
・角川文化振興財団、体験型デジタルアート展「浮世絵 RE:BORN」(2026年1月18日まで)
30日(月)
日本出版インフラセンター 2025年度定時総会
午後4時から、東京・千代田区の出版クラブビルで。
1日(火)
日本電子出版協会、オンラインセミナー「私はCopilotで仕事の生産性が10倍になりました」
午後4時から、YouTubeLiveおよびZoomで。
講師は日本マイクロソフト・畠山大有氏。
詳しくはこちら
新潮文芸振興会、「日本ファンタジーノベル大賞2025」贈呈式・祝賀パーティー
午後6時から、東京・千代田区の読売新聞東京本社で。
2日(水)
RX Japan、コンテンツ東京2025
4日まで、東京・江東区の東京ビッグサイト西展示棟で。詳細はこちら
同時開催:ライセンシングジャパン、映像・CG制作展、クリエイターEXPO、
広告クリエイティブ・マーケティングEXPO、コミュニケーションデザインEXPO、イマーシブテクノロジーEXPO
日本電子出版協会ほか、オンラインセミナー「著作権入門3」
午後4時から、YouTubeLiveおよびZoomで。
講師は用賀法律事務所・村瀬拓男弁護士。
詳しくはこちら
3日(木)「新文化」発売日
4日(金)
CCCアートラボ、
展覧会「感情、表徴、情念 ゴダールの『イメージの本』について」
8月31日まで、東京・新宿区の王城ビルで。
6日(日)
岩波書店、広辞苑大学:鴻上尚史氏講演会「コミュニケーションのヒント」
午後2時から、東京・千代田区の出版クラブホールで。
詳細はこちら
7日(月)
河合隼雄財団、第13回「河合隼雄物語賞」「同学芸賞」授賞式
京都・中京区のホテルオークラ京都で。
10日(木)「新文化」発売日
13日(日)
東京の図書館をもっとよくする会、第30回総会
「日向咲嗣氏講演会:黒塗り公文書の闇を暴く」
午後3時15分から、東京・中央区の日本図書館協会2階で。
詳細はこちら
15日(火)
トーハン・コンサルティング、セミナー:集客に繋げるためのSNS投稿術(全2回)
Part1「SNS投稿の企画編」
午後2時から、オンラインで。
詳しくはこちら
日本電子出版協会、オンラインセミナー
「マルチメディア資産をビジネスに変えるーCD-ROM時代の名作をアプリで蘇らせる技術と発想」
午後4時から、YouTubeLiveおよびZoomで。講師は合原紀子氏と山本直也氏。
詳しくはこちら
国立国会図書館国際子ども図書館、
展示会「こどもたちに読んでほしい本 令和5年度自動福祉文化財推薦作品」
8月31日まで、東京・台東区の同図書館・本のミュージアムで。
詳しくはこちら
16日(水)
日本電子出版協会、オンラインセミナー「中国出版事情」
午後4時から、YouTubeLiveおよびZoomで。
講師は北京外国語大学日本語学院 北京日本学研究センター准教授・馬場公彦氏。
詳しくはこちら
17日(木)「新文化」発売日
文化庁/日本書籍出版協会、日本書籍の海外展開促進セミナー
午後2時から、東京・千代田区の出版クラブビルで。
詳しくはこちら
東海日販会、第69回通常総会
午後3時から、名古屋・千種区のホテル ルブラ王山で。
第72回書店東北ブロック大会(事務局:山形県書店商業組合)
午後4時から、山形・山形市の蔵王ベースセンタージュピアで。
懇親会は午後6時15分から。
18日(金)
日本電子出版協会、オンラインセミナー「アクセシブルCBTとPNPの可能性」
午後4時から、YouTubeLiveおよびZoomで。
講師は日本DAISYコンソーシアム技術委員長・村田真氏ら3氏
詳しくはこちら
19日(土)
アノニマ・スタジオ、「BOOK MARKET 2025」
20日まで、東京・台東区の台東館7階北側会場で。
詳しくはこちら
24日(木)「新文化」発売日
25日(金)
出版梓会、業界・会員社懇親の集い
午後6時から、東京・千代田区の如水会館で。
28日(月)
有隣堂、115周年感謝の会
午後4時から、横浜・中区のホテルニューグランドで。
北海道新聞社、宮口宏夫会長お別れの会
午前10時から、札幌・中央区の札幌グランドホテルで。
午前11時から午後2時、東京・千代田区の日本プレスセンタービルにも記帳所を設ける。
31日(木)「新文化」発売日
2日(土)
学校図書館問題研究会、第40回全国大会 東京大会
4日まで、東京・千代田区の神田女学園中学校高等学校で。
7日(木)「新文化」発売日
21日(木)「新文化」発売日
トーハン・コンサルティング、セミナー:集客に繋げるためのSNS投稿術(全2回)
Part2「SNS運用のPDCA編」
午後2時から、オンラインで。
詳しくはこちら
22日(金)
聖教新聞社、書店向け説明会
午後1時半から、東京・新宿区の世界聖教会館4階で。
28日(木)「新文化」発売日
3日(水)
愛知県書店商業組合ほか、書店商談会「日本ど真ん中会議2025」
午後0時半から5時まで、名古屋・中村区の愛知県産業労働センターで。
4日(木)「新文化」発売日
11日(木)「新文化」発売日
北海道トーハン会、総会・合同懇親会
午後3時から、札幌・中央区のニューオータニイン札幌で。
12日(金)
ひらく、「BUNKITSU TOKYO」オープン
(東京・港区のニュウマン高輪内、新規)
17日(水)
福岡県書店商業組合ほか、書店商談会「九州選書市」
午前10時から、福岡・中央区の電気ビル共創館みらいホールで。
18日(木)「新文化」発売日
24日(水)
東北トーハン会、第15回総会
午後3時50分から、仙台・青葉区のホテルメトロポリタン仙台で。
午後1時から大商談会。
25日(木)「新文化」発売日
29日(日)
日本書籍出版協会/日本印刷産業連合会、第58回「造本装幀コンクール」授賞式
東京・千代田区の出版クラブビルで。
小西国際交流財団、
企画展示「日仏文芸翻訳の歩みー古典から現代文学、Mangaまで」
11月3日まで、東京・新宿区の早稲田大学国際文学館 村上春樹ライブラリーで。
7日(火)
書店新風会、第63回群馬地方総会2025
午後1時15分から、煥乎堂本店(前橋市)で臨店研修。
(新風会会員は午前11時集合)
午後6時半から、吾妻郡・草津の草津ホテルヴィレッジで懇親会。