-
会と催し関連の話題
国立国会図書館、11月25日に出版者・著作者向けオンライン説明会
国立国会図書館の「デジタル化資料送信サービス」と、視聴障害者等へ全文テキストデータを提供するサービスに関して、11月25日午後3時から出版者・著作者を対象にオンライン説明会を開催する。 当日は、両サービスの対象から、出版 […] -
会と催し関連の話題
「出版⼥性⼈の会2025交流会」12月4日開催、今年で10周年
12月4日午後7時から、東京・千代田区のGOOD MORNING CAFE 錦町で催す。出版業界で働く女性であれば誰でも参加できる。参加費は6000円で、申込みはこちらから。締切日は11月25日だが、定員に達し次第、受付 […] -
会と催し関連の話題
第61回「谷崎潤一郎賞」・第20回「中央公論文芸賞」、贈呈式に250人
10月21日、東京・千代田区の東京會舘で贈呈式が行われた。「谷崎潤一郎賞」は木村紅美氏の『熊はどこにいるの』(河出書房新社)、「中央公論文芸賞」は佐藤正午氏の『熟柿』。岩手県に住む木村氏が震災の地で身元不明の幼子を巡って […] -
会と催し関連の話題
サウザンブックス社、仏・コミック作者2氏の来日イベント開催へ
同社発売のバンド・デシネ作品『男の皮の物語』(ユベール作)の作画担当・ザンジム氏と、『レベティコ』の著者・ダヴィッド・ブリュドム氏が来日するのを記念し、10月31日午後7時から東京・渋谷区のYCSで、トーク&サイン会を開 […] -
会と催し関連の話題
TOKYO RIGHTS MEETINGで、無料セミナーを開催
海外出版関係者向け商談会「TOKYO RIGHTS MEETING」が11月5・6日の2日間、東京・文京区の東京ドームシティプリズムホールで催される。今年は国際的な出版ビジネスに関する4つのセミナーも実施。出展社以外も参 […] -
会と催し関連の話題
BLアンソロジー「Cab」、Vol.100記念でコラボカフェやイベント
東京漫画社が刊行するBLアンソロジー「Cab」が、10月28日発売号をもってVol.100となる。同社ではこれを記念し、誌上での読者プレゼント企画、コラボカフェや展示イベントなどを開催する。 コラボカフェ「Cab Vol […] -
会と催し関連の話題
「ananAWARD2025」、大賞はtimeleszに
マガジンハウスは10月15日、東京・中央区のGinza Sony Parkで「ananAWARD2025」を開催。大賞は男性アイドルグループ・timeleszが受賞した。当日はtimeleszのほか、俳優部門の今田美桜さ […] -
会と催し関連の話題
文芸社「人生十人十色大賞」、最優秀賞など33作品決まる
10月14日、東京・千代田区の毎日ホールで第8回授賞式を開催した。文芸社の竹野成人専務によると、応募点数は長編部門が896点、短編部門が1133点。計2000点を超えた。長編部門の最優秀賞は「父の仕業」。著者の髙橋杜子美 […] -
会と催し関連の話題
連続講座「ファクトチェックの会2025秋・入門編」、10月17日からスタート
ぼっと舎代表で校正者の大西寿男氏によるファクトチェック(事実関係の確認)に特化した校正教室で、10月17日、11月14日、12月19日の午後7時から8時半、東京・杉並区のコミュニティスペース「まちナカ・コミュニティ 西荻 […] -
会と催し関連の話題
マガジンハウスの鉄尾社長、「グローバル」「IP」をキーワードにビジョン発表
10月10日、マガジンハウスの鉄尾周一社長は東京・中央区の銀座ソニーパークで開幕した創業80周年記念イベント「マガジンハウス博〝銀座から世界へ〟」の開幕前、マスコミ関係者に向けて「グローバル展開」と「IPを活用した新ビジ […] -
会と催し関連の話題
高橋書店、「torinco」でファンミーティング
10月10日、東京・文京区にある本社で手帳「torinco」のファンミーティングを行い、利用者やや編集者など14人が出席し、手帳づくりに向けて意見交換した。「torinco」は2019年版からスタートし、12シリーズ・4 […] -
会と催し関連の話題
書店新風会、群馬地方総会に120人余
10月7日、煥乎堂(群馬・前橋市)で第63回地方総会を行った午前、会員書店による総会で大塚茂会長(柳正堂書店)は、6月に経産省から公表された「書店活性化プラン」を受けて、「会員31法人の約半数でRFIDの実証実験に取り組 […] -
会と催し関連の話題
紀伊國屋書店、台湾本フェアを38店で
紀伊國屋書店は10月6日、新宿本店2階にあるブックサロンで「台湾のジェンダー文化」をテーマに80点の関連書を集めた「台湾本」フェアをスタートした。2022年から行っている台湾文化広報事業の一環。4回目となる今回は過去最大 […] -
会と催し関連の話題
日販テクシード、「出版社のバックオフィス業務DX化」セミナーを10月22日開催
日販テクシードと㈱ラクス(東京)は10月22日午後0時半から同55分まで、オンラインセミナー「出版社のバックオフィス業務をDX化―印税計算から請求書発行まで、クラウドで実現する業務効率化」をZoomで開催する。 出版業界 […] -
会と催し関連の話題
万防機構、10月30日に第1回「ロス対策士セミナー」開催へ
全国万引犯罪防止機構は、10月30日に開催する第1回「ロス対策士セミナー」と、来年1月6・7日に実施する第15回「ロス対策士検定試験」およびそれに先立って実施する「受験対策無料オンラインセミナー」の参加者を募っている。 […] -
会と催し関連の話題
第3回「奥多摩ブックアドベンチャー」、11月1日開催
「山のまちライブラリー 奥多摩ブックフィールド」は11月1日正午から午後5時まで、東京・奥多摩町の奥多摩フィールド(旧・小河内小学校)で、第3回「奥多摩ブックアドベンチャー」を開催する。廃校内で催事や物販を行う。イベント […]
