-
会と催し関連の話題
都立多摩図書館、東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会」開催
来年1月27日午後2時からオンラインで、東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2024 〜雑誌と社会のかかわりについて考えよう」を開催する。 コーディネーターは専修大学文学部ジャーナリズム学科教授・植村 […] -
会と催し関連の話題
出版白門会、浜本茂氏の講演会開催へ 来年1月26日
中央大学出身の出版業界関係者によるOB会・出版白門会は来年1月26日午後6時半から、東京・千代田区の出版クラブビルで、「本の雑誌」(本の雑誌社)編集発行人で本屋大賞実行委員会理事長の浜本茂氏をゲストに招き、新春講演会「本 […] -
会と催し関連の話題
早大サークル、文芸評論家・浜崎洋介氏講演会を開催
早稲田大学の政治学術サークル・國策研究會は12月15日午後6時から、東京・新宿の早稲田大学大隈記念講堂大講堂で、文芸評論家・浜崎洋介氏の講演会「保守言論人の歴史と現代」を開催する。参加費は無料。 詳細は同研究会の公式X( […] -
会と催し関連の話題
東京キララ社「俺の映画祭2023」開催へ 中村社長の作品も上映
東京・千代田区にあるオフィス兼イベントスペース「神保町RRR」で、「俺の映画祭2023」を開催する。映画を制作した監督自らが自身の作品を上映。中村保夫社長が監督・撮影・編集を手がけた「ラスタ・ウーマン」も上映する。 開催 […] -
会と催し関連の話題
KYOTO BOOK SUMMIT、一般読者・業界関係者が参集
BOOK MEETS NEXTのメインイベント「KYOTO BOOK SUMMIT」が11月8・9日、京都国際会館や平安神宮などを会場に初開催された。出版文化振興財団(JPIC)などが主催し、読者と業界関係者に向けて、様 […] -
会と催し関連の話題
神保町ブックフェスティバル、2日間で売上げ7500万円に
同BF実行委員会が報告書をまとめて発表した。初日の売上げは4200万円、2日目は3300万円。計7500万円で前年比18%増となった。来場者は2日間で推定13万人、前回の10万人から3割増えた。 出店した出版社は156社 […] -
会と催し関連の話題
第19回「出版甲子園」決勝大会、11月26日に
学生が書籍化をかけてプレゼンする出版甲子園決勝大会が11月26日午後1時から、東京・新宿区にある新宿ミライナタワー12階のマイナビホールで行われる。出版社の編集者が審査して、優れた企画を単行本化する。共催する出版甲子園実 […] -
会と催し関連の話題
仏教書販売研究会、全国80書店とネット書店でフェア
「生・老・病・死」など人々の様々な悩みと向き合ってきた仏教の関連書50点を選書した「こころの時代と仏教ー今をどう生きるのか」フェアを展開している。フェア開催書店には冊子「仏教のすすめ2024年版」を無料で配布した。同冊子 […] -
会と催し関連の話題
第31回「神保町ブックフェスティバル」、2日間盛況
10月28・29日、東京・千代田区の神保町周辺で行われ、今年もたくさんの読者で賑わい活況を呈した。昨年は新型コロナウイルスの感染防止対策からワゴン出展数が制限されたが、今年は通常開催となった。出展したワゴンは飲食店を含め […] -
会と催し関連の話題
トーハン、「台北国際図書展」の出展企業を募集
来年2月20日から同25日まで開催される「2024年 台北国際図書展」における「日本館」の出展企業を募集している。 トーハンは、日本の出版物の翻訳出版プロモーションの場として「日本館」を運営。翻訳出版用の見本を展示し、商 […] -
会と催し関連の話題
第25回「図書館総合展」、4年ぶりにパシフィコ横浜で開催
同展(運営=カルチャー・ジャパン)が、会場・オンライン・サテライト会場での3方式で開催されている。10月24・25日には4年ぶりにパシフィコ横浜(横浜・西区)で会場開催され、出展者や来場者が一堂に会した。 「従来の会場よ […] -
会と催し関連の話題
K-BOOK振興会、「障がい」を取り上げた日韓の著者が対談
骨形成不全症の作家・キム・ウォニョン氏と、集英社インターナショナル『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』の著者・川内有緒氏が11月3日午後2時から、東京・千代田区の日本出版クラブで対談する。手話通訳付き、参加費は10 […] -
会と催し関連の話題
日経BPマーケティング、「2023秋季企画説明会」を開催
11月2日午後2時、YouTubeのライブ配信で実施する。日経BPグループの年末年始の主力商品と販促企画の案内を説明するほか、書店とのオンライン商談会を行う。会合の模様はアーカイブ視聴もできるようにする。 配信URLはこ […] -
会と催し関連の話題
台湾マンガの紹介イベントで、37作品を展示
台湾の独立行政法人「台湾クリエイティブ・コンテンツ・エイジェンシー(TAICCA)」は10月17・18日の2日間、東京・千代田区の出版クラブビルで、台湾のマンガを日本のメディア関係者に紹介する交流会「TAIWAN COM […] -
会と催し関連の話題
勝木書店SuperKaBoS二の宮本店で「RADIO EVAアート展」開催
トーハンは10月21日から11月26日、福井・福井市の勝木書店SuperKaBoS二の宮本店で「RADIO EVAアート展」を開催する。福井県内での開催は初。 エヴァンゲリオン公式プロジェクト「RADIO EVA」とアニ […] -
会と催し関連の話題
JPIC「補助金セミナー」、アーカイブ動画を配信
出版文化産業振興財団(JPIC)は、出版診断士研究会の協力のもと、さきごろ「補助金セミナー」を開催。事業再構築補助金や小規模事業者持続化補助金など、出版業界各社が活用可能な施策の概要および申請方法を解説した。 出版業およ […]