-
会と催し関連の話題
「未来屋アオハル文学賞」表彰式、2作同時受賞に
未来屋書店は8月6日、東京・千代田区の出版クラブホールで第1回「未来屋アオハル文学賞」の表彰式を行った。同賞の大賞受賞者は『15歳の昆虫図鑑』(講談社)の五十嵐美怜氏と『かなたのif』(フレーベル館)の村上雅郁氏。平川雅 […] -
会と催し関連の話題
日教販、9月5日に書店研修会開催
取引書店と出版社を対象に、9月5日午後3時から東京・新宿区のグランドヒル市ヶ谷で開催する。 スタディサプリの英語講師・関正生氏が「これからの英語学習と参考書のあり方」をテーマに講演するほか、日教販販売促進部首都圏販売促進 […] -
会と催し関連の話題
長野トーハン会青年部、諏訪湖マラソンの参加者募集
10月4日に行われる第13回「つなごう読書の絆・諏訪湖一周襷マラソン」の参加者を募っている。 長野県諏訪市湖岸通り3-3-10の上諏訪温泉 浜の湯前に集合し、午前11時35分から午後0時15分までに受け付けする。スタート […] -
会と催し関連の話題
児童文学作家・はやみねかおる氏のイベント、ミクサライブ東京で開催中
「はやみねかおる展~赤い夢学園祭2025~」(主催/講談社)が8月11日まで、東京・豊島区のミクサライブ東京4階「Studio Mixa」で開催している。はやみね氏の作家生活36周年と公式ファンクラブ「赤い夢学園」の開校 […] -
会と催し関連の話題
JPICが書店員育成プラットフォーム開設へ、8月20日に説明会
出版文化産業振興財団(JPIC)は書店員育成のためのプラットフォーム「JPICミライアカデミー」を開設する。さらに、eラーニングを中心にJPICのオリジナルコンテンツも提供していく。 8月20日午後3時から、東京・千代田 […] -
会と催し関連の話題
有隣堂、創業115周年で「感謝の会」 松信社長が富士山山頂から挨拶
7月28日、横浜・中区のホテルニューグランドで創業115周年を記念した「感謝の会」を行い、出版・文具関係者やICT関係者など約200人が駆けつけた。7月11日の正午から翌朝にかけて富士山の山頂を目指した松信健太郎社長が、 […] -
会と催し関連の話題
出版梓会「業界・会員社懇親の会」に約170人参集
出版社112社で構成する出版梓会は7月25日、都内で同会を行い、主要書店や取次会社、業界団体など約170人が出席。「ビールを飲む会」として親しまれ、夏の恒例行事になっている。 挨拶に立った下中美都理事長(平凡社)は、図書 […] -
会と催し関連の話題
「戦前は本を1割増しで販売していた」、東北ブロック会で藤原直会長が回顧
日本書店商業組合連合会の東北ブロック会は7月17日、山形市のホテル樹林で第72回「書店東北ブロック大会」を2019年以来、6年ぶりに開催。藤原会長(金港堂)は戦前、青森、山形、秋田、岩手、宮城、福島の東北6県と富山、長野 […] -
会と催し関連の話題
神戸市が今秋から全17回「みんなの本屋講座」をスタート、受講者を募集
神戸市は9月13日から来年1月にかけ、書店開業に関する必要な知識・技術を伝える「みんなの本屋講座」(全17回)をオンラインで行う。梅田 蔦屋書店店長の北田博充氏がアドバイザーを務める「神戸『本』の文化振興プロジェクト」の […] -
会と催し関連の話題
講談社「青い鳥文庫」夏のフェア、ブルーロックとコラボ「青い檻文庫」で受注3倍に
講談社による「ブルーロック×青い鳥文庫 エゴイストたちが読んだ青い檻文庫」フェアが7月10日から、全国の書店1100店舗超で順次スタートしている。青い鳥文庫の7銘柄に、同社の人気サッカー漫画「ブルーロック」のキャラクター […] -
会と催し関連の話題
くまざわ書店、「戦争と平和について考えるフェア」200店規模で
「兵士の記録、戦時下の暮らし、戦後を生きた人々の言葉を通じて、過去を知り、今を考えるきっかけになれば」とし、全社を挙げて取り組んでいる。同社の熊沢真社長をはじめ、全国のチェーン店や本部のスタッフがノンフィクション、歴史、 […] -
会と催し関連の話題
「書店大商談会」「BOOK EXPO」「ご当地文庫リバイバフェス!」が参加社募集
BOOK MEETS NEXT(BMN)事務局および関連団体が呼びかけている。いずれも申込み・詳細はこちらから。概要は次の通り。 ▽第14回「書店大商談会」=11月4日、東京・文京区の東京ドームシティで開催。出展料は1ブ […] -
会と催し関連の話題
春秋社、『フォルモサ南方奇譚』刊行記念でイベント
倉本知明『フォルモサ南方奇譚』の刊行を記念し、7月24日午後6時半、東京・千代田区の東京堂書店3階東京堂ホールで、著者のトーク&サイン会「知られざる南台湾の不思議な世界」を開催する。参加費は1500円。要予約。申込みは東 […] -
会と催し関連の話題
早川書房、創立80周年で記念企画続々
今年で創立80周年を迎えることを記念し、様々なフェアやイベント、記念出版などを行っていく。7月7日には記念サイトを立ち上げた。 8月末から、全国書店で「ハヤカワ文庫の80冊」フェアを開催する。「ハヤカワ文庫」を代表する8 […] -
会と催し関連の話題
HON․jp、出版創作イベントの参加者とクラウドファンディングを募集
10月11日から13日の3日間、東京・札幌・沖縄の三会場で開催する出版創作イベント「NovelJam 2025」の参加者とクラウドファンディングを募集している。募集人数は著者16人、編集者とデザイナー各8人。参加資格はプ […] -
会と催し関連の話題
JPO、会費を増額 新常務理事に吉田氏、新監事に山本氏
日本出版インフラセンター(JPO)は6月30日、東京・千代田区の出版クラブビルで2025年度の定時総会を開催。1口あたり年額10万円の会費を、26年4月1日から年額12万円に増額することを決議した。 また定款の変更を行い […]