【本紙ヘッドライン】2025年10月16日号

旺文社/アニメ化の壁乗り越えた・400万部超「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ(1面)
連載【この人・この仕事】マリモクラフト事業開発部・内海ゆりの氏(1面)

書店新風会地方総会/会員法人・約半数でRFID実証実験(2面)
東北日販会「定価値下げを」/藤原会長〝商習慣の変革〟(2面)
CCCMKHD/資本再編で合意・三井住友カード株式追加取得(2面)
日販/6年ぶり訪中代表団派遣・視察・意見交換など交流(2面)
連載【社長室】特殊製本に挑む藤原印刷/「本が生まれる〜」を読んで(2面)

マガジンハウス創業80周年イベント/「マガジンハウス博」開催(3面)
高橋書店/手帳「torinco」ファンミーティング開催(3面)
南江堂/ドクターズと資本業務提携(3面)
トーハンほか/「台北國際動漫節」の日本館出展を受付け(3面)
〝人質司法〟勉強会開く/角川人質司法違憲訴訟弁護団(3面)
(株)K特別清算へ(3面)
CDP/本と書店の情報アプリ(3面)
電通3G/AIマーケティング業務・効率・高度化サービス提供(3面)
メディドゥ/藤田社長がBリーグ理事に(3面)
【人事】日本医書出版協会(3面)

吉川弘文館/「明治神宮大全」発売へ(4面)
北海道日販会/北星・ザ本屋さん40代経営者が講演(4面)
子どもの文化普及協会/196点・2580冊の販売実績「戦後80年フェア」(4面)
日本ABC協会/JAAと特別フォーラム共催(4面)
ダイヤモンド社/名古屋和希氏が「ダイヤモンド」編集長に(4面)
宝島社/第24回「このミス大賞」大賞は犬丸幸平氏(4面)
連載【著者見参 わたしの1冊】「思想」「言葉」「行動」を変える易経を説く/「孔子が教える金運易学」(さくら舎)(4面)

note/「#読書の秋」3年ぶりに開催(5面)
講談社/ノンフィクション賞・科学出版賞、贈呈式(5面)
KADOKAWA/ポッドキャスト番組「ゆとたわ」書籍化(5面)
出版労連/出版梓会・下中理事長らが講演(5面)
のら書店/第35回「ひろすけ童話賞」受賞(5面)

連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)

印刷工業会・らぶっく分科会/本を贈り合うイベント(7面)
やま読/YAMADOKU BF開催(7面)
都立中央図書館/東京都文化財ウィーク・企画展「江戸のおしごと」(7面)
連載【月間ジャンル別ベストマガジン】9月調査・下(7面)

外商中心にリニューアル/「信愛書店 en=gawa」(東京都・杉並区)(8面)
出版流通セミナー11月19日開催・トーハン・コンサル(8面)
連載【本を手渡す人】書店イベントのあり方/愛知・Nagoya BOOK CENTER店長・藤阪康司(8面)
連載【いまいちど、本屋へようこそ】図書カード・券・施策に注目/田口幹人(8面)
連載【海外レーダー】禁書運動の報告書発表/ペン・アメリカが警戒感〈アメリカ〉(8面)