-
ニュースフラッシュ
「出版女性人の会」、上野千鶴子氏オンライン講演会の参加者募集
出版業界で働く女性有志が運営する「出版女性人の会」は、11月16日開催の上野千鶴子氏によるオンライン講演会「ホモソーシャルな出版業界 ―その悪しき体質、変えられますか?―」の参加者を募っている。定員は200人、会費は50 […] -
ニュースフラッシュ
出版診断士研究会、下期セミナーを開催へ
11月から来年3月にかけて、「来たるべきデジタル社会における出版の未来」をテーマに計3回のセミナーを開催する。講演者とテーマは次の通り。 ▽11月10日=日本インフラセンターの渡辺政信専務理事、「JPROのこれから(仮) […] -
ニュースフラッシュ
2021年度の貸与権使用料、16億7000万円に
このほど、出版物貸与権センターが発表。前年の分配額約17億円から1.8%減少した。 同センターによると、レンタルブック店は9月30日時点で1625店。前年より156店減少している。 同センターは2008年10月に約5億2 […] -
ニュースフラッシュ
丸善ジュンク堂書店、丸の内BOOKCON開催
10月7日から同11日まで、「丸の内BOOKCON」を開催した。19年以来3回目。今回は会場を丸善日本橋店から同丸の内本店に変えて行った。 同店の1・2・3階と入口前の広場に出版社など70社が出展。日毎入替制で計100ブ […] -
ニュースフラッシュ
朝日新聞出版、「書店朝日会」への報奨金41%増で過去最高に
朝日新聞出版の特約店会、「書店朝日会」における2021年度(21.8.1~22.7.31)の書籍売上金額が48億3449万円(前年比2.0%減)。加盟書店の売上げシェアは72.2%(同0.5ポイント増)と高まり、報奨金額 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】文理、安達健一常務が新社長に
10月1日開催の取締役会で、安達健一常務が代表取締役社長に就くトップ人事を決めた。土屋徹社長はGakkenの常務取締役に就いた。 -
ニュースフラッシュ
出版取次運送協和会、交通遺児育英会に72万円を寄付
10月3日、交通遺児育英会に寄付した72万円に対して感謝状を授与された。出版取次運送協和会はコロナ禍において臨時総会が2年連続で開催されていないなか、運営費の有効活用を検討。道路利用を生業としている団体として社会貢献する […] -
ニュースフラッシュ
扶桑会、3年ぶりに総会をリアル開催
10月5日、東京・港区の八芳園で第33回総会を開催。3年ぶりのリアル開催に、会員書店、販売会社など約110人が参集した。 扶桑社の小池英彦社長は、2022年3月期決算が2年連続で増収増益を達成したこと、今期は市場環境の減 […] -
ニュースフラッシュ
文字・活字文化推進機構、メッセージ冊子「いま、なぜ『紙』の教科書なのか」発行
文字・活字文化推進機構はこのほど、メッセージ冊子「いま、なぜ『紙』の教科書なのか」を発行した。冊子には文字・活字文化推進機構の山口寿一理事長、(読売新聞グループ本社/活字の学びを考える懇談会事務局長)、同会の浅田次郎会長 […] -
ニュースフラッシュ
第13回「リブロ絵本大賞」、鈴木のりたけ『大ピンチずかん』(小学館)に
リブロプラスが発表した。リブロ、よむよむ、パルコブックセンター、オリオン書房など54店舗で10月1日から、入賞作や過去の受賞作品とともにフェア展開を開始した。 『大ピンチずかん』は2月に刊行。発行部数は9万部を超えている […] -
ニュースフラッシュ
「KITAKAGAYA FLEA 2022 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET」、10月22・23日開催
インセクツは10月22・23日、大阪・住之江区のクリエイティブセンター大阪で、「KITAKAGAYA FLEA 2022 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET」を開催する。 新型コロナウイルス感染拡大防止の […] -
ニュースフラッシュ
第24回「図書館総合展」、案内冊子も公開中11月1日から30日まで
第24回「図書館総合展」(主催=同運営委員会、企画・運営=カルチャー・ジャパン)が11月1日から同30日まで、オンラインとリアルのハイブリッド形式で開催される。運営委員会ではホームページで案内冊子のPDF版を公開している […] -
ニュースフラッシュ
日経BPマーケティング、2022年秋季企画説明会を開催へ
10月14日午後2時半、大阪・中央区の日本経済新聞社大阪本社1階カンファレンスルームで開催する。書店向けに秋以降に発売を予定している書籍・雑誌の主要企画や新刊・既刊書の報奨施策等の販売促進について説明するほか、『「言葉で […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA夏野社長、会見で謝罪
10月5日、KADOKAWAの夏野剛社長は角川歴彦容疑者が起訴されたことを受けて会見を行い、謝罪した。また、角川被告と松原眞樹副会長からの辞任申し入れについては、「自社の事業における関わりは今までのようにはならないが、引 […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA、角川歴彦容疑者と松原眞樹副会長の辞任を承認 ガバナンス検証委員会を設置
KADOKAWAは、角川容疑者と松原副会長からの会長職、副会長職の辞任申入れについて、10月5日に行った取締役会で承認した。また、同日に外部の専門家を中心とした「ガバナンス検証委員会」を設置した。 今回の贈賄容疑に関わる […] -
ニュースフラッシュ
「教養文庫コラボフェア(旧チチカカコヘ)」、注文受付中
筑摩書房、中央公論新社、KADOKAWA、河出書房新社、平凡社の5社が、来年1月下旬から開始する第9回「教養文庫コラボフェア」の注文を募っている。今回から講談社が脱退したため、各社の頭文字をとった名称「チチカカコヘ」を改 […]