KADOKAWA・小学館・集英社/「縦読みマンガ」への取組み(1面)
連載【この人・この仕事】サタデーブックス店主/大竹悠介氏(1面)
日販GHD富樫社長「書店の未来像」語る/連結決算・取次以外は黒字見通し(2面)
取協/新理事に富樫建氏(2面)
日販/「ほんたす」メニュー・カスタマイズ可能に(2面)
大学出版部協会/生成AI巡る出版社の対応に警鐘・橋元理事長(2面)
連載【風信】なぜ、書店を続けているのか/大垣書店代表取締役社長・大垣全央(2面)
連載【社長室】最善をつくす/ライツ社代表取締役社長 大塚啓志郎(2面)
インプレスHD/株式併合非公開化7月28日上場廃止へ(3面)
三洋堂HD/減収減益の連結決算(3面)
水王舎代表出口汪氏/オンライン教室」開講(3面)
自然科学書フェア前年の2倍規模/46社が1666点出品・大垣書店イオンモールKYOTO店で(3面)
ブロンズ新社/「販売協力金」支給へ(3面)
ワニブックス/「WiNK UP」休刊(3面)
全国SLA/第30回「日本絵本大賞」に「ぼくは ふね」(福音館書店)(3面)
トーハン・コンサルティング/労務トラブル対策セミナー(3面)
小田光雄氏を偲ぶ会/6月21日(3面)
「子どもに夢を見つけてほしい」/新評論「大作物語」でイベント(4面)
新潮文芸振興会/三島賞「橘の家」・山本賞「女の国会」(4面)
朝日新聞出版/再開発に揺れる神宮球場・長谷川晶一氏がルポ(4面)
連載【トヨザキ社長の書評家的日乗】耳の集中力がない・豊﨑由美(4面)
偕成社/「さあ、めがねをかけよう!」絵本で眼鏡の大切さ説く(4面)
LSF/第25回「LSF賞」に3氏・同賞終了、活動に幕(4面)
大宅賞は西﨑伸彦「バブル兄弟」に/日本文芸振興会(4面)
講談社/「絵本賞」「群像新人賞」「漫画賞」の受賞作決まる(4面)
【広告企画】上期、注目の新企画特集(5面)
連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)
集英社ほか/「渡辺淳一賞」贈賞式・木下昌輝氏を祝う(7面)
JEPAセミナー/「日本国語大辞典」第三版・構想を紹介6・10開催(7面)
天文学者・渡部潤一氏が講演/都立多摩図書館(7面)
トーハン/「児童図書展示会」全国59会場で(7面)
連載【月間ジャンル別ベストマガジン】4月調査・下(7面)
デジテールストア導入24時間営業化後の状況/再出発した「博文堂書店田無店」(東京・西東京市)(8面)
連載【本を手渡す人】たまには遠回り/東京・京王書籍販売営業統括部部長:岡田正継(8面)
連載【いまいちど、本屋へようこそ】文庫復刊で旬を生み出す/田口幹人(8面)
連載【海外レーダー】書籍市場に明るい見通し/不況下でも優先的支出か〈アメリカ〉(8面)