【本紙ヘッドライン】2025年8月21日号

サンマーク出版・なぜ「出版塾」を立上げたか/ビジョナリー著者養成講座・黒川社長に意図を聞く(1面)

返品率の「統一見解」「未来」探る/経産省第1回「出版産業における返品削除研究会」議事要旨好評(2面)
奈良組合/図書館の定価購入を促進(2面)
東京組合/公式インスタグラム「まちの本屋めぐり」開設(2面)
ちばマガジン/自己破産申請(2面)
連載【風信】「売ったらええんや!」/丸善ジュンク堂書店顧問・福嶋聡(2面)
連載【社長室】「改革への事業」「構想」を提示/未来図描く資料を読んで(2面)

中央社減収減益の決算/売上高200億円1850万円1.6%減(3面)
スターツ出版/減収減益の中間決算(3面)
KADOKAWA/第1四半期連結決算・減収減益で推移(3面)
三洋堂HD/第1四半期連結決算・書店部門10.7%減(3面)
佼成出版社/小泉八雲の伝記「黒い蜻蛉」(3面)
光文社/片岡義男氏「珈琲」シリーズ3部作を文庫化(3面)
双葉社/8月20日発売「スワイプ厳禁〜」〝スマホサイズ本〟で若い世代の読者開拓(3面)
実業之日本社/絵本分野に本格参入(3面)
同人誌の印刷会社/約4割が赤字決算・帝国DB(3面)
日販テクシード/「CONTEO」に定期契約管理機能を追加(3面)
JPO/雑誌コード管理CHPリニューアル(3面)
【人事】ニュートンプレス(3面)

「独立出版社エキスポ」開催へ/約30の小規模出版社・個人出版レーベルが参加(4面)
Gakken/売上の一部をNPO法人に寄付(4面)
小峰書店/ハン・ガン氏の絵本翻訳出版(4面)
全国SLA/『図書館教育論』が受賞・第55回「学校図書館賞」(4面)
未来屋書店/第1回は2作同時受賞・「アオハル文学賞」(4面)
警察小説新人賞/吉良信吾「それそれの正義」に(4面)
連載【トヨザキ社長の書評家的日乗】BL小説初体験・豊﨑由美(4面)

【広告企画】コミック特集(5面)

連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)

文溪堂/「バムとケロ」原画展(7面)
KK書房/黒田寛一「実践と場所」・著作集八・九巻を同時発売(7面)
日比谷図書館文化館/松下幸之助生誕130年記念講演会(7面)

「伝説の編集者」新井久幸氏(新潮社出版部長)/独自の感性でヒット連発(8面)
CCC/「ワンフロア」「フリーアドレス」・横浜新オフィスで交流活性(8面)
日教販が書店、出版社対象に研修会/関正生氏が講演(8面)
連載【月間ジャンル別ベストマガジン】7月調査・下(8面)
連載【本を手渡す人】利益を伸ばすための取組み/愛知・Nagoya BOOK CENTER店長・藤阪康司(8面)
連載【いまいちど、本屋へようこそ】最低賃金の引き上げについて/田口幹人(8面)
連載【海外レーダー】ロンドンの住宅危機をルポ・リ住宅専門誌副編集長が執筆〈イギリス〉(8面)