【最新号案内:4月25日号】新しい「書店の役割」とは? 読書の裾野拡大に業界がすべきこと/寄稿:「未来読書研究所」共同代表・湯浅創氏

■「新文化」最新号の1面特集は、【新しい「書店の役割」とは? 読書の裾野拡大に業界がすべきこと/寄稿:「未来読書研究所」共同代表・湯浅創氏】
出版文化産業振興財団(JPIC)による「無書店地域が全自治体の4分の1を占める」という調査結果が、行政を動かす起爆剤となり、経済産業省も書店支援に乗り出した。未来の読者を育てる活動を続ける「未来読書研究所」の共同代表である湯浅創氏(インプレス)は、いまこそ「書店の定義・役割の再考が必要」という。読書の裾野を広げるために、業界と書店はなにをすべきか、寄稿してもらった。(編集部)

■最終面特集は、【出版社起業に込めた思い 「かたばみ書房」社主・小尾章子氏/「批判的視点で新たな思考を」】
2023年に創業した出版社、かたばみ書房(東京)。これまでに刊行してきた3点は、いずれも書評などで高く評価されている。社主の小尾章子(ふみこ)氏は、書籍や雑誌の編集者や大学院での研究生活などを経て、同社を興した。「可憐でしぶとい」を社のキャッチフレーズに、「名声を求めず、人知れず自分の仕事に打ち込む」気概の小尾氏に、起業までの経緯や本づくりに込めた思いを聞いた。(南陀楼綾繁)

>>今週号のヘッドライン一覧はこちら

>>各記事のつづきは本紙、デジタル新文化をご覧ください