-
ニュースフラッシュ
安倍元首相の著書、関連本に注文殺到
ワックと文藝春秋に書店からの問合せ、電話注文が相次いでいる。ワックは安倍氏の著書、「安倍晋三 時代に挑む!」、百田尚樹氏との共著「日本よ、咲き誇れ」(WAC BUNKO)、阿比留瑠比「安倍晋三が日本を取り戻した」(同)の […] -
ニュースフラッシュ
SBクリエイティブ、「GAコミック」単行本化へ
今夏、ウェブコミックレーベル「GAコミック」の作品を単行本化、書店での販売を開始する。 単行本化するのは7月13日配本の『カンスト村のご隠居デーモンさん(1)と『転生担当女神が100人いたのでチートスキル100個貰えた( […] -
ニュースフラッシュ
【人事】日本ヴォーグ社、新役員体制を発表
7月1日付で、藤久ホールディングの完全子会社となり、新役員体制を次の通りとした。(○印は新任) 代表取締役社長=瀬戸信昭〈藤久ホールディングス取締役会長、ヴォーグ学園代表取締役社長〉 専務取締役=城戸崎達実〈ヴォーグ学戦 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】青弓社、新社長に矢野未知生氏
6月16日開催の取締役会で、取締役・矢野未知生氏が代表取締役社長に昇任するトップ人事を決めた。 矢野恵二社長は退任し、取締役会長に就任した。 -
ニュースフラッシュ
【人事】メヂカルフレンド社、新社長に亀井淳氏
6月7日付で、代表取締役社長に亀井淳氏が就任した。 小倉啓史社長は退任し、取締役に就いた。 -
ニュースフラッシュ
【人事】主婦の友インフォス、前田起也氏が専務に
6月27日開催の株主総会で、前田起也常務が専務に、廣島順二取締役が常務に昇任した。 また、平賀大介氏が取締役に、太田保弘氏が監査役にそれぞれ新任、沼上貴洋監査役は取締役に就いた。 奥野敏聡、大久保力両取締役は退任した。 -
ニュースフラッシュ
コンテンツ東京2022、来場者は82.6%増の4万4643人
RX Japanは6月29日から7月1日まで、東京・江東区の東京ビッグサイトで「コンテンツ東京 2022」を開催。同会場で、第2回「XR総合展 夏」も同時開催した。 「ライセンシングジャパン」をはじめとする6つの展示会に […] -
ニュースフラッシュ
絵本館の「ユーモア妖怪絵本」シリーズ、20万部突破
「ユーモア妖怪絵本」シリーズの発行部数が全9点で計20万部を突破した。 同シリーズは、2011年3月に発行した『妖怪横丁』を皮切りに、およそ1年に1点のペースでラインアップを増やしてきた。広瀬克也氏が描く文と絵が親子に人 […] -
ニュースフラッシュ
日本漫画家協会、「インボイス制度導入」に反対声明
7月4日、公式ホームページで「現行のインボイス制度導入反対について」と題した声明を発表した。 本制度の導入によって、前々年度の課税売上高が1000万円以下で「免税事業者」に該当するマンガ家が「課税事業者」への変更を余儀な […] -
ニュースフラッシュ
子どもたちへ本を届ける「ブックサンタ」事業、参加書店を募集
NPO法人「チャリティーサンタ」(東京千代田区・清輔夏輝代表)は、様々な事情で困難な状況にある子どもたちに本を届ける事業「ブックサンタ」の参加書店を募集している。期間は9月16日まで。 同事業は支援者が書店で購入した本を […] -
ニュースフラッシュ
第三書房、事業停止に
第三書房(資本金600 万円、東京都新宿区山吹町363、藤井嘉明代表)は6月30日、事業を停止し、東京地裁へ自己破産申請の準備に入った。申請代理人は渡邉敦子弁護士(東京都千代田区有楽町 1-9-4、渡邉綜合法律事務所、電 […] -
ニュースフラッシュ
メディアドゥ、クレディセゾンと資本業務提携
7月4日、金融サービス会社のクレディセゾンと資本業務提携を締結したと発表した。 これに伴い、メディアドゥの電子書店「コミなび」を同11日、クレディセゾンの会員向けプラン「セゾンコース」を主軸とする「まんがセゾン」にリニュ […] -
ニュースフラッシュ
JPO、「ABSC準備会レポート」創刊
日本出版インフラセンター(JPO)のABSC(アクセシブル・ブックス・サポートセンター)準備会はこのほど、「ABSC準備会レポート」を創刊した。 2007年から視覚障害者などのために出版物の奥付に「テキストデータ請求券」 […] -
ニュースフラッシュ
シダックスのグループ会社、岩手・平泉町立図書館の運営開始
シダックス㈱のグループ会社、シダックス大新東ヒューマンサービス(東京・渋谷、SDH)はこのほど、岩手県西磐郡に新設された平泉町立図書館を指定管理業者として運営し始めた。同図書館は、平泉町学習交流施設、「エピカ」の1・2階 […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA、メタバース書店を角川武蔵野ミュージアムで公開
7月2日、埼玉・所沢市の角川武蔵野ミュージアムにVRやメタバース、AIを活用した「ダ・ヴィンチストアNext Stage〝未来の書店〟」を設置。メタバース書店を読者が体験できるようにした。7月15日まで無料公開する。 V […] -
ニュースフラッシュ
小学館の「謝恩の会」、1100人参集
7月1日、東京・千代田区の帝国ホテルで、3年ぶりに「謝恩の会」を行った。広告関係者など約1100人が出席して、同社の創立100周年と相賀信宏新社長の就任を祝う格好となった。会場には創立した1922年からの年表のほか、「小 […]