-
会と催し関連の話題
ブックセラーズ&カンパニー、7月24日に書店向け説明会開催へ
ブックセラーズ&カンパニーは7月24日午前10時半から、Zoomで書店向け説明会を開催する。新たな直仕入スキームを開始して3カ月が経過した現在の状況を報告するとともに、将来の書店の参加を目指す計画について説明する。式次第 […] -
会と催し関連の話題
東京創元社「創元 夏のホンまつり2024」、7月5・6日開催へ
7月5・6日、東京・新宿区の本社屋内駐車場で「創元 夏のホンまつり2024」を開催する。単行本・文庫の流通品目全点とオリジナルグッズ、廉価の非流通商品などを販売する。今年、同社が創立70周年を迎えることを記念したフェア銘 […] -
会と催し関連の話題
大学出版部協会、紀伊國屋書店新宿本店などでフェア
「大学と社会を結ぶ 知のネットワーク」を冠にした大学出版部協会フェアを展開。紀伊國屋書店新宿本店のアカデミック・ラウンジでは、同協会に加盟する23社中22社の計109点を展示・販売している。「総記」「哲学・心理・宗教」「 […] -
会と催し関連の話題
DNP「市谷の杜 本と活字館」、企画展「発見!雑誌づくり工場」開催
大日本印刷(DNP)は6月8日から、文化施設「市谷の杜 本と活字館」(東京・新宿区)で、主に小学生を対象とした企画展「発見!雑誌づくり工場(無線とじ編)」を開催する。 「山と溪谷」2024年5月号(山と溪谷社)を題材に、 […] -
会と催し関連の話題
英DK社、創業50周年企画を展開
日本総代理店のフォルトゥーナ協力のもと創業50周年企画を実施している。 和書194タイトルを掲載したカタログを発行したほか、全国44会場で行われている「子どもの力 図書館のためのブックフェア2024」(日本出版販売、図書 […] -
会と催し関連の話題
第13回「近畿トーハン楽市・楽座」、102社が出展
5月23日、大阪・北区の梅田スカイビルタワーウエストで開催。出版社など102社が出展し、160人以上の書店関係者が来場した。主催は京都・阪奈・和歌山・兵庫トーハン会とトーハン東海近畿支社。トーハンもブースを出展し、下半期 […] -
会と催し関連の話題
トーハン・コンサルティング、7月に書店管理職向け2セミナーを開催
7月、書店の店長・管理職を対象としたオンラインセミナー2講座を開催する。 ▽11日午後1時半から同3時半まで=「指示が伝わる! 業務が円滑に進む! 『コミュニケーション力』強化セミナー」(申込締切7月4日) ▽25日午後 […] -
会と催し関連の話題
ジュンク堂書店藤沢店、「自然科学書フェア」展開
「未来への懸け橋 知識の泉」をテーマに、同店7階の特設会場で実施中。自然科学書協会の加盟社62社のうち、47社が「理学」「工学」「農学」「医学」「家政学」分野の売れ筋を出品した。7月31日まで。 ジュンク堂書店藤沢店では […] -
会と催し関連の話題
取協、24年度の重点テーマに物流コスト抑制の検討など
日本出版取次協会は5月15日、東京・千代田区の出版クラブビルで第72回定時総会を開催し、2023年度の事業報告と収支決算を承認。役員改選では全役員が重任した。24年度のテーマは(1)持続的な出版配送の取組みへの対応、(2 […] -
会と催し関連の話題
紀伊國屋ホール、開場60周年で記念シンポジウム
5月18日午後6時半から、東京・新宿区の紀伊國屋ホールで。 同ホールの開場60周年、現代演劇の礎となった築地小劇場の開場100年、劇団青年座の70周年および青年劇場の60周年を記念して行う。 当日はパネルディスカッション […] -
会と催し関連の話題
玉川大学出版部、創業100周年で記念イベント
5月24日午後6時半から東京・新宿区の紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで、トークイベント「AI時代の大学教育 どうなる?どうする?これからの大学」を開催する。講師は、大阪大学学際大学院機構教授・佐藤浩章氏と […] -
会と催し関連の話題
トーハン・コンサルティング、「労務トラブル対策 ハラスメント編」セミナー開催へ
6月14日午後1時半、トーハン書店大学「労務トラブル対策 ハラスメント編」をオンラインで開催する(アーカイブ配信あり)。 講師は秋山留美氏(税理士・社会保険労務士・中小企業診断士)。対象は書店の経営者や店長、店舗責任者な […] -
会と催し関連の話題
「上野の森親子ブックフェスタ2024」、売上げ約3300万円に
5月4・5日に開催された「上野の森親子ブックフェスタ2024」の売上げが、2日間で計約3300万円(前年比4.8%増)となった。65社・団体が出展して約4万2700冊を販売した。同ブックフェスタ運営委員会が発表した。 会 […] -
会と催し関連の話題
「上野の森親子ブックフェスタ2024」、大盛況
5月4・5日、東京・台東区の上野恩賜公園および周辺施設で開催された。初日には開場を待つ来場者が約200メートルにわたって列をつくった。両日とも晴天に恵まれて多くの人出で賑わった。 今年は65の出版社・団体が56ブースを構 […] -
会と催し関連の話題
美術書出版会、丸善ジュンク堂書店88店舗でフェア
美術書出版会に加盟する出版社9社など、44社が丸善ジュンク堂書店の全88店舗で、イチ押しの美術書を集めた「defrag」フェアを展開している。「美術書カタログ2024 defrag3」を作成し、書店店頭で読者にアピール。 […] -
会と催し関連の話題
菊池壮一氏が「池波正太郎の思い出」語るトークイベント、文喫 六本木で
元日比谷図書文化館図書部門長の菊池壮一氏によるトークイベント「池波正太郎の思い出 池波正太郎展・関わった人々・映画」が5月2日、東京・港区の文喫 六本木で催される。 菊池氏は長年にわたり、リブロ(当時)に在籍。池波正太郎 […]