-
会と催し関連の話題
河出書房新社、140周年に向け新雑誌創刊へ 書店マージン30%企画も
7月7日、東京・千代田区の出版クラブビルとオンラインで「企画説明会2022」を開催。今年の目玉企画をアピールした。 26年に迎える創業140周年に向けたカウントダウン企画として9月27日、全16号の季刊誌「スピン/spi […] -
会と催し関連の話題
大垣書店(京都)、8月17日に方針説明会
8月17日午後5時、京都・中京区のホテルオークラ京都で、来期方針説明会と納涼会を行う。 同社は1942年7月16日に創業、今週末に80周年を迎える。 当日は軽装での出席を呼びかけている。 -
会と催し関連の話題
日本出版販売、「王子まつり」中止に
今年も夏の恒例イベント、「王子まつり」を中止する。 都内の新型コロナウイルス感染者が急増していることを鑑みて、3年連続で見送ることを決めた。 -
会と催し関連の話題
コンテンツ東京2022、来場者は82.6%増の4万4643人
RX Japanは6月29日から7月1日まで、東京・江東区の東京ビッグサイトで「コンテンツ東京 2022」を開催。同会場で、第2回「XR総合展 夏」も同時開催した。 「ライセンシングジャパン」をはじめとする6つの展示会に […] -
会と催し関連の話題
小学館の「謝恩の会」、1100人参集
7月1日、東京・千代田区の帝国ホテルで、3年ぶりに「謝恩の会」を行った。広告関係者など約1100人が出席して、同社の創立100周年と相賀信宏新社長の就任を祝う格好となった。会場には創立した1922年からの年表のほか、「小 […] -
会と催し関連の話題
啓林堂書店、「夏のこども読書マラソン」開始 第10回記念企画も
7月5日、啓林堂書店全店とジュンク堂書店奈良店で、第10回「夏のこども読書マラソン」を開始した。今回は第10回を記念したプレゼント企画も実施する。 開催期間中、対象店舗で参加申込みをすると、スタンプカードと感想カードを進 […] -
会と催し関連の話題
「新潮文庫100冊」フェアで仕掛け開始
新潮社が毎年行う夏のフェア「新潮文庫の100冊」で、「ステンドグラスしおり」のプレゼントキャンペーンを始めた。文庫1冊を購入した読者に進呈する。また、「♯キュンタ」のハッシュタグとともにインスタグラムかツイッターに投稿す […] -
会と催し関連の話題
勁版会、2年3カ月ぶりに例会開催
6月17日、大阪・東淀川区の新大阪丸ビル新館で、第457回例会を開催した。月次の例会はコロナ禍で休止していたが、2年3カ月ぶりに再開。11社・18人が「この2年間、どんなことをしていたか」をテーマに語り合った。 7月6日 […] -
会と催し関連の話題
全国医書同業会、梅澤会長の続投決議
6月24日、東京・千代田区の出版クラブビルで第76回総会を行い、オンラインも含めて計74人が出席した。リアルで総会が開催されたのは3年ぶり。会に先立ち、司会を務めた南江堂の小立健太社長は、看護の科学社と敬文堂書店が退会し […] -
会と催し関連の話題
GO会50周年「感謝の会」に140人参集
GO(ジーオー)会は6月22日、東京・文京区のホテル椿山荘東京で、50周年を記念した「感謝の会」を開催。トーハン関係者や出版社など約140人が参集し、半世紀の周年を盛大に祝った。 玉山哲会長(東山堂)はGO会について、1 […] -
会と催し関連の話題
関西日販会、10月総会で3年ぶり懇親会開催へ
10月19日、京都・東山区の「KOTOWA 京都 八坂」で、第11回総会を行う。 今年は、よしもと祇園花月での貸切公演に、会員書店の家族や取引先、出版社などを招く。 懇親会も2019年ぶりに開催する予定。 -
会と催し関連の話題
蔦屋書店・三砂慶明氏編『本屋という仕事』刊行イベント、全国で開催
梅田 蔦屋書店・人文コンシェルジュの三砂慶明氏は自らが編者を務めた『本屋という仕事』(世界思想社)の刊行を記念し、全国の書店・出版関係者とのトークイベントを開催する。同書では大手チェーン書店から独立系書店まで、まったく異 […] -
会と催し関連の話題
今年の「本の日」(11月1日)キャンペーン、発表
「本の日」実行委員会は6月20日、オンラインで2022年の「本の日」キャンペーンに関する企画説明会を実施した。 図書カードプレゼントキャンペーン(協力=日本図書普及)は、10月27日から11月11日まで、店頭掲出するポス […] -
会と催し関連の話題
金文会、トーハン本社で「移動十日会」開催
このほど、トーハン本社で移動十日会と研修・懇親会を行い、同会の白石隆之会長(白石書店)やトーハンの近藤敏貴社長など25人が出席した。 研修会で近藤社長は昨年12月に他界した山本太一郎前会長(福岡金文堂)を偲んだ後、202 […] -
会と催し関連の話題
日販と中三エス・ティ、文具・雑貨で初の共同展示会
日本出版販売と日販グループの中三エス・ティは6月10日、東京・台東区の都立産業貿易センターで、文具・雑貨の共同商談会「NEO Start! 2022」を開催。約70社の文具・雑貨メーカーが出展し、書店や文具・雑貨店など1 […] -
会と催し関連の話題
朝日出版社、「創業60周年フェア」92店舗で
1962年6月21日に創業し、今年60周年を迎える朝日出版社が展開しているフェア参加書店が92店舗になった。来年の春まで参加店を募っていく。 73年に設立した関連会社・ブックマン社の本と合わせて、過去のロングセラーや近年 […]