-
会と催し関連の話題
トーハン「児童図書・優良図書展示会」、東京会場で3年ぶり開催へ
6月14日から同17日まで、東京・北区の北とぴあで開催する。東京会場で開催するのは3年ぶり。 同展示会では、学校図書館・公共図書館関係者が実際に本を手に取って選書できる。今年は、5月から9月にかけて全国58会場で順次開催 […] -
会と催し関連の話題
クオン、『韓国の「街の本屋」の生存探究』発売でイベント開催
6月4日午後4時から5時半、オンライン対談「韓国と日本の街の本屋、今日もお変わりないですか?」(YouTube配信)を開催する。 『韓国の「街の本屋」の生存探究』は、韓国の出版評論家ハン・ミファ氏が街の本屋の姿を中心に「 […] -
会と催し関連の話題
雑協、新副理事長に中部嘉人氏(文藝春秋)
日本雑誌協会は5月31日開催の第67回「定時総会」で、中部嘉人理事(文藝春秋)を副理事長に、駒橋憲一氏(東洋経済新報社)を理事に選出した。山縣裕一郎副理事長(同)は退任した。 また同日、雑誌公正取引協議会の第40回「通常 […] -
会と催し関連の話題
日本出版取次協会、副会長に奥村氏(日販)
5月26日開催の臨時総会で、副会長に奥村景二常務理事(日本出版販売)を選出し、同日付での就任を決めた。 臨時総会では、今年度の事業計画における重点・推進テーマ「出版関連団体との連携強化」を強力に推進していくため、体制の強 […] -
会と催し関連の話題
出版梓会「業界・会員社懇親の集い」、今年も中止
このほど、毎年7月に行っている同会の開催を見送ることを決めた。 2020年から3年連続で中止となる。 -
会と催し関連の話題
丸善丸の内本店、10月に「丸の内BOOKCON2022」開催 出展社募集
10月7日から10日、同店1~3階および丸の内オアゾOO広場(おお広場)で開催。出展社を募っている。 本のつくり手である出版社が読者と直接触れ合い、交流する体験型イベント。 出展料は無料。申込み締切日は6月3日。申込み先 […] -
会と催し関連の話題
トーハン21年度決算、増収減益見込み 3年ぶり全国トーハン会代表者総会で発表
5月10日と同17日、東京・新宿区の本社で2022年度の全国トーハン会代表者総会を開催した。全社方針の説明に立った近藤敏貴社長は21年度の実績予想について、単体売上げは4035億円(前年比0.9%増)、返品率は36.5% […] -
会と催し関連の話題
第5回「合同音楽書フェア」、有隣堂新百合ヶ丘エルミロード店で開催中
出版社7社が5月11日から、有隣堂新百合ヶ丘エルミロード店(神奈川・川崎市)で、第5回「合同音楽書フェア」を展開している。 昨年も参加したDU BOOKS、アルテスパブリッシング、駒草出版、新星出版社、リットーミュージッ […] -
会と催し関連の話題
「世界のノンフィクションがおもしろい!」フェア、参加書店60店に
亜紀書房、紀伊國屋書店、作品社、青土社、白水社、みすず書房の6社が合同で実施する同フェアに60書店から申込みが寄せられている。1社につき4点、各3冊をセット組みして取次搬入し、5月下旬から順次展開する。同フェアは2016 […] -
会と催し関連の話題
上野の森親子ブックフェスタ、即売会3年ぶり開催
「上野の森親子ブックフェスタ2022」が5月3~5日の3日間、東京・台東区の上野恩賜公園および付近の施設で開催された。コロナ禍で2020年から中止していた、絵本・児童書を中心とする謝恩価格本の即売会「子どもブックフェステ […] -
会と催し関連の話題
「残像に口紅を」題材に書道展開催、〝言葉が消えていく世界〟描く
光村印刷は5月13日から6月5日まで、東京・品川区の光村グラフィック・ギャラリーで、書家・今子青佳(いまこ・はるか)氏による書道展「筒井康隆『残像に口紅を』」(協力=中央公論新社)を開催する。 〝言葉が消えていく世界〟を […] -
会と催し関連の話題
書協、「フランクフルトBF」ジャパンブースへの出展受付中
日本書籍出版協会が、「フランクフルト・ブックフェア 2022」(10月19日~同23日)のジャパンブースへの出展を受け付けている。 出展は未定でも、質問や相談があれば個別に受ける。形式は対面、オンラインのいずれも可。また […] -
会と催し関連の話題
本の学校「書店人教育講座」、5月20・21日開催
今年はオンラインで開催。講座内容は次の通り。 ▽5月20日=①「書店員の悩みと疑問に答える90分 『本そばポッドキャスト』出張版」(版元ドットコム・すずきたけし氏、一冊!取引所・渡辺佑一氏)、②「地域出版への取り組み 地 […] -
会と催し関連の話題
自然科学書協会、紀伊國屋書店札幌本店で3000冊規模のフェア
紀伊國屋書店札幌本店1階で、「未来への懸け橋 知識の泉 自然科学書」フェアを開催中。理学・工学・農学・医学・家政学の基本5分野、9つの小テーマで3000冊を展開している。 紀伊國屋書店の北海道営業部では教育・研究機関、図 […] -
会と催し関連の話題
紀伊國屋書店、新宿本店リニューアル説明会開催
今年12月から来年1月にかけて新宿本店を全館リニューアルオープンする予定。「未来志向の原点回帰」をコンセプトに120万冊を揃え、「世界中の紀伊國屋書店の本店」と位置づける。4月25日、高井昌史社長、藤則幸男副社長、同店の […] -
会と催し関連の話題
日本出版取次協会、新会長に近藤敏貴氏(トーハン)
4月20日、東京・千代田区の出版クラブビルで第70回定時総会を開催。任期満了に伴う役員改選を行い、近藤敏貴常務理事(トーハン)が会長に就いた。平林彰会長(日本出版販売)は退任した。また、奥村景二理事(日販)が常務理事に就 […]