-
ニュースフラッシュ
アート・サプライ、破産手続き開始
㈱アート・サプライ(資本金1000万円、東京・新宿区新宿5-10-20、登記面=東京・千代田区神田神保町1-1、松田政紀代表)は3月26日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は松元優季弁護士(港区虎ノ門 […] -
ニュースフラッシュ
「トーハン会プレミアムセール2024」、1位は熊本トーハン会
4月22日、トーハン会代表者総会で発表した。出版社20社の58点を対象にして行われた。参加書店は1098店で、販売金額は2億5699万円。2位は兵庫、3位は東北青森支部、4位は同岩手支部、5位は長野。 会別の目標参加書店 […] -
ニュースフラッシュ
全国トーハン会代表者会議、トップ4氏が未来の道筋示す
4月22日、トーハンは「全国トーハン会代表者総会」を行い、総勢272人が出席した。川上浩明社長は2年目となる中期経営計画「BEYOND」が計画を上回る業績で推移していると報告。新規コンビニ2社の流通を引き継ぎ、「大切なイ […] -
ニュースフラッシュ
【人事】数研出版、星野智紀常務が専務に
4月1日付で、常務取締役・星野智紀が専務取締役に、取締役・荒木功氏が常務取締役に昇任した。また、取締役に木津さおり氏と山本太庸氏が、執行役員に岸畑勝行氏と佐藤智子氏がそれぞれ新任した。 小森亜由美常務と橋本勉取締役は退任 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】中央公論美術出版、顧問に吉村治氏
4月1日付で、中央公論事業出版を吸収合併した(関連記事)。代表取締役社長には高木雅信氏が就任した。 中央公論事業出版の吉村治社長は退任し、中央公論美術出版顧問に就いた。 -
ニュースフラッシュ
日販とTRC、図書館内ショップの実証実験 5月31日開始へ
日本出版販売と図書館流通センターは4月22日、公共図書館内で本や文具・雑貨、地域商材などを販売する図書館内ショップ「TOSHOP(トショップ)」の実証実験を全3館で実施すると発表した。 5月31日から海南市民交流施設(和 […] -
ニュースフラッシュ
紀伊國屋書店、京王書籍販売を子会社化
4月21日、紀伊國屋書店は京王電鉄の完全子会社、京王書籍販売の全株式を譲受する契約を締結した。京王書籍販売は京王線沿線を中心に「啓文堂書店」を20店舗展開している。6月30日をもって紀伊國屋書店グループの傘下に入る。商号 […] -
ニュースフラッシュ
角川歴彦氏が「人質司法」テーマに講演、5月31日に専大で
KADOKAWA元会長の角川歴彦氏が特別講演「人質司法をなくすために」に登壇する。同氏による基調講演、弁護士を交えたパネルディスカッションなどを行う。自由人権協会が主催。 角川氏は2022年9月に東京五輪のスポンサー選定 […] -
ニュースフラッシュ
第38回「三島賞」「山本賞」の候補作決まる
4月18日、両賞を主催する新潮文芸振興会が発表した。受賞作は5月16日に決定する。候補作は次の通り。 【三島由紀夫賞】 小林エリカ『女の子たち風船爆弾をつくる』(文藝春秋) 畠山丑雄『改元』(石原書房) 待川匙『光のそこ […] -
ニュースフラッシュ
2024年の休刊誌89点、創復刊は27点に
出版科学研究所がこのほど、調査をまとめて発表した。創復刊誌は、27点中17点がアシェット・コレクションズ・ジャパンとデアゴスティーニ・ジャパンが刊行する週刊・隔週刊分冊百科が中心。休刊誌は、ウェブに移行した「GINGER […] -
ニュースフラッシュ
【移転】カルチュア・コンビニエンス・クラブなどグループ5社
5月7日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、CCCMKホールディングス、CCCライフパートナーズ、Catalyst・Data・Partners、カルチュア・エクスペリエンスは下記の住所に移転する。 〒220-0012 […] -
ニュースフラッシュ
【移転】桐原書店
4月28日、下記の住所に移転する。 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-11-8(代表電話番号は従来通り) -
ニュースフラッシュ
トーハン、出版共同流通が担う取次3社の「書籍」返品業務を7月から請け負う
日販グループの出版共同流通所沢センターで行っている日本出版販売、楽天ブックスネットワーク、日教販の書籍返品業務を7月から段階的にトーハン桶川センターに移管する。 7月18日、桶川センター到着分から業量の30%相当を、10 […] -
ニュースフラッシュ
「2024年日経特約店会」、総勢約300人が出席
日経BP、日経BPマーケティングは4月15日、東京・千代田区の日経ホールで日経特約店会と春季企画説明会を開催。日経BPの井口哲也社長CEOが2024年度(24.1.1~同12.31)の書籍、文庫、新書、ムックの売上げが前 […] -
ニュースフラッシュ
東京版権説明会が11月5・6日に開催、東京ドームシティのプリズムホールで
出版文化産業振興財団は11月5・6日、第6回東京版権説明会「TOKYO RIGHTS MEETING 2025」を実施する。本取組みは海外出版関係者に向けた版権の商談会。今回からメディアドゥが特別協賛。「BOOK MEE […] -
ニュースフラッシュ
取協、第2回出版社向け説明会「出版配送の現況と課題」 5月26日開催
日本出版取次協会は5月26日午後4時から同5時まで、東京・千代田区の出版クラブビルとオンラインで、第2回出版社向け説明会「出版配送の現況と課題〜今、起きていること〜」を開催する。 昨年7月23日開催の第1回説明会の内容か […]