-
ニュースフラッシュ
看護の科学社、破産手続き開始決定
同社(資本金1000万円、東京・文京区、赤塚静子代表)は昨年12月15日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。破産管財人は清宮・生山法律事務所の廣畑牧人弁護士(東京・港区虎ノ門4-1-10、電話03-5472-095 […] -
ニュースフラッシュ
NHK出版、2月9日に「春の企画説明会」
2月9日午後2時半から、オンラインで「2022年 NHK 春の企画説明会」を行う。新年度のテキストやイチオシの書籍を紹介する。下記のURLから初期登録フォームにアクセスすると、登録されたメールアドレスに案内が届く。 2月 […] -
ニュースフラッシュ
教文館(東京)、「ワンピースのおんな」で写真展
『ワンピースのおんな』(草思社)の発売を記念して、同書に収載された写真11点を、教文館の1階から2階の階段壁面と2階の売場で展開。1月末日まで。 同書は、国内外の50歳以上の女性61人をモデルにしたポートレート写真集。各 […] -
ニュースフラッシュ
「キノベス!」1位は『同志少女よ、敵を撃て』
紀伊國屋書店は12月24日、紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 キノベス!2022」を発表。1位は『同志少女よ、敵を撃て』(早川書房)。「紀伊國屋じんぶん大賞2022 読者と選ぶ人文書ベスト30」1位は『 […] -
ニュースフラッシュ
トーハン、大阪ガスのアプリで連動フェア実施へ
2022年年1月11日、大阪ガス㈱と共同で、大阪ガスが提供するアプリ「taknal(タクナル)」と連動した書店店頭フェア「本との新しい出会い方フェア~taknalで偶然出会った本」を開始する。 taknalは、スマホの位 […] -
ニュースフラッシュ
第15回「JEPA電子出版アワード」、大賞は国立国会図書館のデジタルシフトに
日本電子出版協会(JEPA)はこのほど、第15回「JEPA電子出版アワード」を行い、「ビジョン2021-2025―国立国会図書館のデジタルシフト」(国立国会図書館)が大賞に選ばれた。「ビジョン2021-2025」では、国 […] -
ニュースフラッシュ
日販セグモ「オンライン文具女子博Winter」、1月21日から
2022年1月21日から同27日まで、「オンライン文具女子博Winter」を開催する。同イベントは、2021年12月の開催で第5回を数えた「文具女子博」のオンライン版。 参加メーカー数は72社(12月24日時点)。イベン […] -
ニュースフラッシュ
Flier年間ランキング、1位は『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』
フライヤーはこのほど、「2021年最も読まれたビジネス書ランキング」を発表。1位は『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』(明日香出版社)、2位は『学びを結果に変える アウトプット大全』(サンクチュアリ出版)、3位は『人 […] -
ニュースフラッシュ
第58回「日販マネジメントセミナー」、2月16日開催
日本出版販売は2月16日、オンラインで第58回「日販マネジメントセミナー」を開催する。書店の経営者層を対象に、様々な業界で活躍している経営者・有識者の知見や考え方から、経営課題を解決する糸口を探る。 開催時間は午後1時か […] -
ニュースフラッシュ
文具女子博2021、2万3000人が来場
日販セグモが運営する日本最大級の文具の祭典「文具女子博2021」が12月16日から19日に開催され、4日間で2万3000人が来場した。5回目となった今年は、文具メーカーを中心に約110社が出展して商品を展示・販売。出版業 […] -
ニュースフラッシュ
「秋の読者還元祭」の応募総数、6万7300件超に
日本書店商業組合連合会が読書週間に合わせて開催した「秋の読者還元祭」の応募総数が6万7300件超に達した。4月の「春の読者還元祭」に比べて68%増えた。秋の読者還元祭では、読書推進運動協議会が主催する「読書週間」や「本の […] -
ニュースフラッシュ
佼成出版社、マタニティーマークのタイアップ広告を掲出
このほど、都営地下鉄浅草線の優先席エリアで、3回目となるマタニティーマークとのタイアップ広告を掲出している。春頃まで継続して展開する予定。 今回は12月に発売した田中六大氏のSDGs絵本『ほうれんそうカレーききいっぱつ! […] -
ニュースフラッシュ
三洋堂書店「スマ本屋」、2店目は「本新店」
12月15日、本新店(愛知・豊田市)を「スマ本屋三洋堂本新店」としてリニューアルオープンした。「スマ本屋」は、「〝スマートなお買い物〟ができるお店」として7月に1店目「名鉄神宮前店」(名古屋・熱田区)がオープン。商品のネ […] -
ニュースフラッシュ
トップカルチャー、減収減益決算
2021年10月期(20.11.1~21.10.31)連結決算を発表した。売上高は264億0700万円(前年比12.3%減)。蔦屋書店事業における既存店の全6部門で前年実績を下回った。営業利益は3億5600万円(同18. […] -
ニュースフラッシュ
紀伊國屋書店、来年4月に熊本で新規出店
熊本・荒尾市にある商業施設、あらおシティモール内に「あらおシティモール店」を新規出店する。2022年1月20日に先行営業を開始。隣接する区画に位置する荒尾市立図書館のオープンと合わせてグランドオープンする。 店舗面積は2 […] -
ニュースフラッシュ
山本太一郎氏(福岡金文堂会長)の「お別れの会」、1月19日に
12月3日、73歳で逝去した山本会長の「お別れの会」が2022年1月19日午前11時から午後2時まで、福岡・中央区のホテルニューオータニ博多で執り行われる。喪主は同社の山本良社長。発起人は、金文会の白石隆之会長(白石書店 […]