-
ニュースフラッシュ
【人事】岩崎書店、秋谷執行役員が退任
2月22日開催の定時株主総会ならびに取締役会で、新役員体制を次の通り決めた。 代表取締役社長=小松崎敬子 常務取締役(財務・人事担当)=大野龍太 取締役=松岡由紀(編集統括)、山田陽一(セールスプロモーション部長) 監査 […] -
ニュースフラッシュ
【人事・組織変更】トーハン、CVS第一部とCVS第二部を統合
3月1日付で、CVS第一部とCVS第二部を統合してCVS部とし、CVS第一グループとCVS第二グループとCVS調整グループを置くなどの組織変更を実施した。 また、同日付で、塚田達夫上席執行役員がCVS第一部長兼任委嘱を、 […] -
ニュースフラッシュ
【人事・組織変更】講談社、ライツ・メディアビジネス局にライツMD部を新設
2月21日付で、ライツ・メディアビジネス局にライツMD部を新設し、アニメ・ゲーム事業部とIPビジネス部の業務の一部を移管した。 また、同日付で広報室部長・木所隆介氏が同室長兼IT戦略企画室担当局長に、ライツ・メディアビジ […] -
ニュースフラッシュ
「NetGalley」会員数、1万人突破
メディアドゥが運営する電子ゲラ配布サービス、「NetGalley」日本版の会員数が1万人を突破した。 1月末時点での会員数は1万0033人で、2020年同月比84.9%増。そのうち書店関係者は2448人で同89.6%増、 […] -
ニュースフラッシュ
講談社、グループ会社の一部を再編へ
4月1日付で、グループ会社の一部を再編する。豊国印刷と第一紙業が解散し、KPSホールディングスが両社の権利業務を承継。グループ会社の講談社ビジネスパートナーズも、個人情報取扱事業と不動産事業以外の権利業務をKPSホールデ […] -
ニュースフラッシュ
2021年度「全国学校図書館POPコンテスト」、全12部門・48点が決まる
ポプラ社は3月7日、自社の特設サイトで2021年度の「全国学校図書館POPコンテスト」の結果を公開した。全12部門・48点が決まった。 フリーランス書店員・内田剛氏が選考した「POP王賞」には、大阪・交野市立倉治小学校6 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】一冊、社外取締役に竹本氏と近藤氏
2月25日開催の株主総会で、竹本吉輝氏と近藤淳也氏を社外取締役に選任した。 -
ニュースフラッシュ
【移転】フォレスト出版
4月1日、現在の白宝ビル5階から7階へ移転する。住所は次の通り。 〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7階(電話・FAX番号は従来通り) -
ニュースフラッシュ
【人事】博報堂、出版・エンタテインメントビジネスデザイン局の体制発表
4月1日付で、出版・エンタテインメントビジネスデザイン局の体制を次の通りとする。 出版・エンタテインメントビジネスデザイン局局長=鏡原仁志 同局局長代理=吉田大洋、中尾泰尚 同局プロデュース1部長=宮川真澄 同局プロデュ […] -
ニュースフラッシュ
MPDの買切モデルトライアル、3方式で成果
MPDが「本の返品ゼロ」と「高粗利」を目指して昨年12月に開始した「BOOK NR(Non-Returnable)モデル」トライアルが、今年1月までに好調な実績を残している。「ロングセラー型」「バーゲンブック型」「店頭商 […] -
ニュースフラッシュ
講談社、料理家・栗原はるみ氏のパーソナルマガジン創刊
講談社は3月4日、料理家・栗原はるみ氏のパーソナルマガジン「栗原はるみ」(本体1300円)を創刊した。創刊号の発行部数は20万部。編集長は片岡氏。創刊号以降は9月、12月、22年4月、同9月、同12月に発行する予定。 当 […] -
ニュースフラッシュ
ワン・パブリッシング、日本創発グループの子会社に
ワン・パブリッシングは7月1日、日本創発グループを引受先とする第三者割当増資を実施する。日本創発グループによる増資によって、同社の連結子会社となる。 ワン・パブリッシングは、2020年7月に設立。学研プラスがメディアビジ […] -
ニュースフラッシュ
日販・奥村社長、出版流通改革の進捗に手ごたえ
日本出版販売が推進する低返品・高利幅スキーム「PPIプレミアム」において、参加書店の平均マージンが27.3%となり、2023年度の目標値である30%に道筋をつけた。 4月には、マーケット情報開示システム「WIN」をCat […] -
ニュースフラッシュ
昭文社、「トリセツ」シリーズ完結で特設サイト公開
2019年に刊行を開始した47都道府県の「トリセツ」シリーズが、今年1月に完結したのを記念し、特設サイトを公開中。 同シリーズは47都道府県の今昔を地図と文章で解説。各地元で多くの読者を獲得しメディアからの問合せも多いた […] -
ニュースフラッシュ
JPIC、日本図書普及が磁気式図書カードでプレゼントキャンペーン
出版文化産業振興財団(JPIC)と日本図書普及は各取次会社の協力の下、旧タイプの磁気式図書カードの利用を呼びかけるプレゼントキャンペーンを実施する。3月1日から5月29日までの期間、全国の5000書店以上が参加して行う。 […] -
ニュースフラッシュ
中央書店、保護猫支援プロジェクト「コミコミ×猫助け」始動
第1弾としてフェア「にゃんと素敵な出会いでしょう」を3月22日から4月21日まで、同社が運営するBL専門のECサイト「コミコミスタジオ」で行う。フェア対象商品は2月までに発売されたコミックス・文庫・ノベルス。1点販売する […]