-
ニュースフラッシュ
日販、中三エス・ティの文具事業を分割承継
日本出版販売は4月1日、グループ会社の中三エス・ティが担っていた文具のメーカー仕入機能と書店ルートの販売事業を、吸収分割により承継する。 今回の事業再編にあたり、日販では準備組織として「文具雑貨事業準備室」を新設。取引先 […] -
ニュースフラッシュ
JPRO、「マルチコンテンツ情報」の登録受付開始
日本出版インフラセンターの出版情報登録センター(JPRO)は1月20日、「マルチコンテンツ情報」の登録受付を開始した。 マルチコンテンツ情報とは、元本が電子書籍、オンデマンド版、オーディオブックなどに展開したことを表示す […] -
ニュースフラッシュ
2022年「本屋大賞」、ノミネート10作を発表
1月20日、本屋大賞実行委員会が発表した。昨年12月1日から今年1月3日まで受け付けた一次投票には、全国483書店、書店員627人が参加。二次投票は本日から2月28日まで受け付ける。大賞発表は4月6日に行う予定。ノミネー […] -
ニュースフラッシュ
第58回「日販マネジメントセミナー」、2月16日開催
日本出版販売は2月16日、オンラインで第58回「日販マネジメントセミナー」を開催する。書店の経営者層を対象に、様々な業界で活躍している経営者・有識者の知見や考え方から、経営課題を解決する糸口を探る。 講師はIT批評家・尾 […] -
ニュースフラッシュ
トーハン書店大学「書店の数字セミナー【中級編】」、2月9日開催
トーハンは2月9日、オンラインでトーハン書店大学「書店の数字セミナー【中級編】」を開催する。書店の店長または店長に準じる人を対象に、秋山留美氏(税理士、中小企業診断士、社会保険労務士)が、「店舗運営の課題を可視化する数字 […] -
ニュースフラッシュ
東京都書店商業組合、直木賞受賞で今村翔吾氏の動画公開
1月19日、作家・今村翔吾氏が直木賞を受賞した後、同組合の公式Youtubeチャンネル「東京の本屋さん~街に本屋があるということ」で同氏のインタビュー動画2本を公開した。 Vol.1ではきのしたブックセンターをはじめ書店 […] -
ニュースフラッシュ
第166回「芥川賞」「直木賞」、3作決まる
1月19日、日本文学振興会が第166回「芥川龍之介賞」および「直木三十五賞」を発表。「芥川賞」に砂川文次「ブラックボックス」(群像8月号)、「直木賞」には今村翔吾『塞王の楯』(集英社)と米澤穂信『黒牢城』(KADOKAW […] -
ニュースフラッシュ
女性月刊誌「with」、定期刊行終了に
講談社の女性月刊誌「with」が5月号(3月28日発売)をもって定期刊行を終了する。今後はウェブサイト「with online」を主軸に展開し、紙の雑誌については不定期で刊行する。 同誌は1981年8月に創刊。30歳前後 […] -
ニュースフラッシュ
マキノ出版「最強の野菜スープ」、シリーズ3点で計32万部突破
『抗がん剤の世界的権威が直伝! 最強の野菜スープ』(2017年11月刊)が19万部、『抗がん剤の世界的権威が伝授! 最強の野菜スープ 活用レシピ』(18年11月刊)が9万2000部、『最強の野菜スープ 40人の証言』(2 […] -
ニュースフラッシュ
丸善ジュンク堂書店、2021年出版社別売上げベスト300を発表
このほど、2021年の出版社別売上げベスト300を発表。1位は、金額ベースで前年比15.14%増、数量ベースで同19.13%増の講談社。同社は昨年より1ランクアップ、2年ぶりにトップとなった。2位はKADOKAWA、3位 […] -
ニュースフラッシュ
『一生折れない自信のつくり方』〈文庫版〉、表紙カバー変更で10万部に
2016年2月に文庫化されたアチーブメント出版の自己啓発書『一生折れない自信のつくり方』(青木仁志著、本体650円)に再度注目が集まっている。 昨年5月に表紙カバーを変更後、12月までに4万部増刷、10万部(18刷)に達 […] -
ニュースフラッシュ
カランタ、「一冊!取引所」にクレカ決済機能
1月17日、書店と出版社を繋ぐクラウド型受発注プラットフォーム「一冊!取引所」のリニューアルを行い、新機能「一冊!決済」を実装した。 書店と出版社の直取引においてクレジットカード決済を導入し、与信の問題や請求・入金などに […] -
ニュースフラッシュ
メディアドゥ、プロバスケリーグ目指し徳島でクラブ設立へ
このほど、徳島初の公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグへの参入を目指すバスケットボールクラブを設立することを決めた。 これに伴いメディアドゥは4月、徳島にゆかりのある複数の企業との共同出資によ […] -
ニュースフラッシュ
天夢人、テレ東のテレビドラマに協力
インプレスグループの天夢人が、1月7日から放送されているテレビドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」(テレビ東京系、毎週金曜日深夜0時52分~)に協力している。東京・神田神保町にある天夢人のオフィスをロケ地として提供し、ドラマで […] -
ニュースフラッシュ
「マンガ大賞2022」、ノミネート10作品を発表
1月17日、書店員の有志などで構成するマンガ大賞実行委員会が発表した。対象コミックは、前年1月1日から12月31日の間に単行本と電子書籍が最大巻数8巻まで発売された作品。1次選考では書店員を中心とした99人から235作品 […] -
ニュースフラッシュ
大村紙業、第3期計画完了 庄和流通センターに4施設新設
取引出版社390社の本を預かる倉庫会社、大村紙業が庄和流通センター(埼玉・春日部市)のリニューアルを骨子にした第3期計画を完了した。約1万5000坪の敷地内には、かつて「ムック棟」など15の倉庫施設があったが、「第3・4 […]