-
ニュースフラッシュ
【人事】大村紙業、大村照雄会長が退任
1月31日開催の臨時株主総会ならびに取締役会で、代表取締役会長・大村照雄氏が退任した。 -
ニュースフラッシュ
【移転】セブンネットショッピング
2月25日、次の住所に移転する。 〒102-8452 東京都千代田区二番町8番地8 TEL03-6238-2668㈹ 現住所での最終営業日は2月21日。 -
ニュースフラッシュ
「全国書店員が選んだおすすめコミック2025」、1位は「おひとり様には慣れましたので。婚約者放置中!」
日本出版販売は1月30日、「全国書店員が選んだおすすめコミック2025」と「出版社コミック担当が選んだおすすめコミック2025」のランキングを発表した。 「全国書店員が〜」の1位は「おひとり様には慣れましたので。婚約者放 […] -
ニュースフラッシュ
2025年「本屋大賞」、ノミネート10作決まる
本屋大賞実行委員会が2月3日に発表した。今年は一次投票に書店員652人が参加。二次投票は3月2日まで受け付ける。大賞発表は4月9日。ノミネート作は次の通り。 早見和真『アルプス席の母』(小学館) 阿部暁子『カフネ』(講談 […] -
ニュースフラッシュ
電子図書館の導入自治体、585自治体に
電子出版制作・流通協議会(電流協)の電子図書館・コンテンツ教育利用部会はこのほど、電子図書館を導入している自治体が1月1日時点で585自治体、電子図書館の数は465館と発表した。前年同時期(534自治体・426館)より伸 […] -
ニュースフラッシュ
第46回「吉川英治文学新人賞」と第10回「同文庫賞」、候補作決まる
講談社が1月31日に発表した。両賞の受賞作は3月5日、第46回「吉川英治文学賞」と第59回「同文化賞」と合わせて発表する。候補作は次の通り。 ▽第46回「吉川英治文学新人賞」 伊吹有喜『娘が巣立つ朝』(文藝春秋) 荻堂顕 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】芸術新聞社、新社長に相澤草多氏
昨年12月13日開催の臨時株主総会ならびに取締役会で、取締役・相澤草多氏が代表取締役社長に就任するトップ人事を決めた。相澤正夫社長は代表取締役会長に就いた。 また、取締役・山田竜也氏が取締役副社長に昇任した。 -
ニュースフラッシュ
第61回「日販マネジメントセミナー」、2月19日開催
日本出版販売は2月19日、東京・千代田区の本社7階「オチャノバ」とZoomで、第61回「日販マネジメントセミナー」を開催する。書店の経営者層を対象に、経営者・有識者がもつ知見や考え方から、経営課題を解決する糸口を探る。 […] -
ニュースフラッシュ
丸善ジュンク堂書店、4月9日に新店オープン
東京・港区にある虎ノ門ヒルズ「グラスロック」の2・3階に〝新しい書店業態〟の「magmabooks」を新規出店する。「知は熱いうちに打て」をコンセプトに、本を販売するだけの書店ではなく、本を読む前、読んでいる最中、読んだ […] -
ニュースフラッシュ
世界文化HD、グループ3社統合へ
世界文化ホールディングスは4月1日付で、㈱世界文化ワンダーグループ、㈱ワンダーウェルネス、㈱ワンダーネットワークのグループ3社を統合する。存続会社は世界文化ワンダーグループ。 少子・高齢化に伴う幼保・介護市場の変化に対応 […] -
ニュースフラッシュ
紀伊國屋書店、「2024年出版社別売上げベスト300」を発表
1位は講談社で、販売金額は約29億2271万円(前年比4.3%減)。2位はKADOKAWA(約28億8458万円、同2.9%増)。3位は集英社(約26億8458万円、同5.0%増)だった。4位小学館、5位Gakken、6 […] -
ニュースフラッシュ
文活推進機構ほか、生成AI時代の「活字の学び」と「図書館活用教育」テーマにシンポ
シンポジウム「生成AI時代の活字の学びと図書館活用教育を考える」が2月20日、東京・千代田区の出版クラブで催される。文字・活字文化推進機構の山口寿一理事長(読売新聞グループ本社)、東京大学名誉教授の佐藤学氏(活字の学びを […] -
ニュースフラッシュ
八重洲ブックセンターの2024年出版社別売上げ、1位はKADOKAWA
このほど、2024年の年間売上金額上位出版社100社を発表。前年に引続きKADOKAWAが1位だった。同社の売上占有率は8.2%。以下、2位集英社、3位講談社、4位小学館、5位Gakken、6位高橋書店、7位新潮社、8位 […] -
ニュースフラッシュ
JPIC、4大少年マンガ誌編集長の座談会を3月15日開催へ
出版文化産業振興財団(JPIC)は3月15日、東京・千代田区の日本教育会館一ツ橋ホールで「4大少年マンガ誌編集長トークセッション」を開催する。小学館「週刊少年サンデー」の大嶋一範編集長、集英社「週刊少年ジャンプ」の齊藤優 […] -
ニュースフラッシュ
トーハン・コンサルティング、3月にオンラインセミナー「書店員の仕事」
3月6日午後2時、オンラインセミナー「書店員の仕事~1冊でも多く本を売るために~」を開催する。講師は元・書店員で、『本を売る技術』(本の雑誌社)の著者・矢部潤子氏。本の雑誌社営業部部長・杉江由次氏が進行役を務める。対象者 […] -
ニュースフラッシュ
都立中央図書館、蔦屋重三郎に関する企画展示を開催
1月24日、東京・港区の東京都立中央図書館4階で、企画展示「情報、江戸を駆ける!蔦屋重三郎が生きた時代の出版文化」を始めた。入場無料。3月23日まで。 蔦屋重三郎が世に出した出版物を取り上げつつ、瓦版、浮世絵、見立番付な […]
