-
ニュースフラッシュ
地球の歩き方、そごう大宮店でGWの歩き方フェアを大展開
地球の歩き方と㈱そごう・西武は5月7日まで、そごう大宮店(さいたま市)のフェア「ゴールデンウイークの歩き方」を開催している。3月に発売した『地球の歩き方 埼玉』、『同 東京』『同 多摩』『同 千葉』『同 日本』(発売元= […] -
本紙ヘッドライン
2023年4月27日号
印刷工業会・出版印刷部会/「5つの課題」に取組む(1面) 連載【この人・この仕事】フレンド常務/瀬迫貴士氏(1面) 日販/オトバンクと資本業務提携(2面) ABJ/STOP!海賊版「ありがとう」企画・SNS拡散で成果(2 […] -
最新号のご案内
【最新号案内:4月27日号】 印刷工業会出版印刷部会、「5つの課題」に取組む/書協・雑協に「出版製造課題解決に向けたお願い」提出
■「新文化」最新号の1面特集は、【印刷工業会出版印刷部会、「5つの課題」に取組む/書協・雑協に「出版製造課題解決に向けたお願い」提出】 印刷工業会の出版印刷部会が、出版社、取次会社、用紙メーカーや倉庫会社など関連各社と連 […] -
ニュースフラッシュ
note、第2回「創作大賞」の募集受付中
7月17日まで、第2回「創作大賞」の募集を受け付けている。同社主催のもと講談社、集英社、KADOKAWA、新潮社、文藝春秋、ポプラ社、幻冬舎、幻冬舎コミックス、朝日新聞出版の編集者らが審査員を務める。 同賞で募集している […] -
ニュースフラッシュ
「週刊東洋経済」4月22日号、ChatGPT特集で3刷に
東洋経済新報社が刊行する同誌4月22日号の売行きが好調だ。同社ではこのほど、4月27日出来で2刷、5月8日出来で3刷の重版を決めた。 4月22日号の特集は、「ChatGPT仕事術革命」。同誌が3刷に達するのは、2021年 […] -
ニュースフラッシュ
紀伊國屋書店、6月にアトランタ店出店
米ジョージア州ジョンズクリーク市にアトランタ店を新規出店する。米国で21店目、海外店舗としては40店目となる。 店舗面積は315坪、ニューヨーク本店に継ぐ規模にとなり、米国南東部の基幹店としての役割を担うという。マンガを […] -
ニュースフラッシュ
STOP! 海賊版「ありがとう」企画、大きな成果に
ABJが3月に「STOP! 海賊版」キャンペーンの一環として開始した「ありがとう、君の漫画愛。」企画が、SNSなどで拡散されて大きな成果を挙げた。 3月9日から4月12日までに、Twitterでは動画再生回数876万回、 […] -
ニュースフラッシュ
メディアドゥ、8階オフィスの改装を完了 6000冊を蔵書
このほど、パレスサイドビル(東京・千代田区)8階オフィスの改装を完了した。約6000冊の図書とカフェ、本物の木々を備えた。図書は新名新副社長COOが選書し、各地から収集。同社が出版業界にテクノロジーの力で携われる喜びと、 […] -
ニュースフラッシュ
「本の学校 春講座2023」、5月20・27日に
「知識ゼロからでも始められる!? 『本屋』を志す人のための書店開業講座」と題し、オンラインで4講座を実施する。講座内容は次の通り。 ▽5月20日=①「独立系書店のための『本の仕入れ方と商品情報の集め方』講座」(鎌垣英人氏 […] -
ニュースフラッシュ
第54回「講談社絵本賞」、たじまゆきひこ氏の作品に
4月20日、講談社が発表。たじまゆきひこ『なきむしせいとく 沖縄戦にまきこまれた少年の物語』(童心社)が選出された。同書は、昨年4月30日に刊行。発行部数は1万1000部(3刷)まで伸長している。子どもたちに戦争と平和に […] -
ニュースフラッシュ
まんがセゾン、KADOKAWA作品4万冊を配信開始 カドカワ祭との連動も
メディアドゥとクレディセゾンが提供する電子コミックサービス「まんがセゾン」はこのほど、KADOKAWAのコミック作品約4万冊の配信を開始した。 さらに、4月21日午前6時から5月12日まで、KADOKAWAのキャンペーン […] -
ニュースフラッシュ
三洋堂書店など愛知の3書店、合同コミックフェア
三洋堂書店、精文館書店、いまじん白揚の愛知を拠点とする書店3社が、合同でコミックフェアを開催している。 「本好き書店員が書店の壁を越えておすすめするコミック」をテーマに、むちまろ「生徒会にも穴はある!」、nonco「カナ […] -
ニュースフラッシュ
ライター・永江朗氏と夏葉社・島田潤一郎社長がトークイベント
5月13日午後1時半、京都市職員厚生会 職員会館かもがわで行う。テーマは「これからどうなる? わたしの本、わたしの本屋さん」。主催は出版労連大阪地域協議会。Zoomライブ配信も行う。参加料はリアル、オンラインとも800円 […] -
本紙ヘッドライン
2023年4月20日号
装丁者・菊地信義氏が描いた世界観/装丁家・水戸部功氏/作品社取締役・増子信一氏(1面) 連載【この人・この仕事】平惣書籍部部長/八百原勝氏(1面) 「構造的問題」で議論呼びかけ/有隣堂・松信健太郎社長が講演会で(2面) […] -
連載記事
第95回 ごった煮の味
好きな書店は? と聞かれれば、「八重洲ブックセンター本店」「明正堂アトレ上野店」「三省堂書店有楽町店」の3店舗を挙げていたが、気付けばもう、そのうちのひとつしか残っていない。 お気に入りの小さな書店はいくつか増えたが、私 […] -
ニュースフラッシュ
日経特約店、リアルとオンラインで約600人が出席
日経BPと日経BPマーケティングは4月18日、東京・千代田区の日経ホールで2023年特約店会を開催。書店や取次会社関係社約200人が参加。オンラインを含めて約600人が出席した。特約法人55社、特約店171店。 ISBN […]