-
連載記事
第28回 読者層広がる「~銭天堂」、絶妙なバランスで中学生も取込む
廣嶋玲子「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」(偕成社)は、小学生だけでなく、いまや中学生にも人気のシリーズだ。とはいえ小学生と中学生では当然、読書に求めるものが異なる。だから同じ作品を読んでも、反応する部分は違うはずである。 一般的 […] -
連載記事
第97回 怪しい肩書き
書店員の肩書きが無くなると、踊り子とエッセイストという、できれば近付きたくない感じの人になってしまった。実際そんなことはないのだが、人前で裸になる非常識な人と敬遠されても無理はないし、物書きなんぞに近付いたら何を書かれる […] -
ニュースフラッシュ
日販GHD連結決算、減収赤字決算に
日販グループホールディングスは6月1日、連結および単体決算を発表。連結対象子会社35社を含めた連結売上高は4440億0100万円(前年比12.1%減)。営業損失は4億1700万円(前年は28億4000万円の利益)、経常損 […] -
ニュースフラッシュ
MPDの買切スキーム、児童書売上げが34%増
MPDが推進する書籍の買切スキーム「Non-Returnableモデル(NRモデル)」において、児童書ジャンルの売上げ前年同期比が34%増(2022年4月〜23年2月)と好調に推移している。 5月には対象銘柄を36点追加 […] -
ニュースフラッシュ
大手取次2社の上半期ベストセラー、総合1位は村上春樹「街とその不確かな壁」
日本出版販売とトーハンは6月1日、2023年の上半期ベストセラーを発表。総合1~3位は、両社およびオリコンともに同じ銘柄になった。総合1位は村上春樹『街とその不確かな壁』(新潮社)、2位は元宮秀介・ワンナップほか『ポケッ […] -
最新号のご案内
【最新号案内:6月1日号】「インボイス制度」出版業界の対応は?/消費税控除・還付に「適格請求書」必要
■「新文化」最新号の1面特集は、【「インボイス制度」出版業界の対応は?/消費税控除・還付に「適格請求書」必要】 「適格請求書等保存方式(以下、インボイス制度)」が10月1日から始まる。事業者が消費税の控除や還付を受ける際 […] -
ニュースフラッシュ
日販グループ、学研ステイフルを子会社化へ
日販グループホールディングスと日本出版販売は5月31日、学研ホールディングスとその子会社である学研ステイフルと、資本業務提携および株式取得に関する契約を締結した。 日販は7月1日付で学研ステイフルの発行済株式のうち51% […] -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2023年6月1日号
「インボイス制度」出版業界の対応は?/消費税控除・還付に「適格請求書」必要(1面) 連載【この人・この仕事】アスク出版日本語編集部部長/松尾花穂氏(1面) JPIC「事業再構築補助金」セミナー開催/事業計画書策定などアド […] -
ニュースフラッシュ
トーハン連結決算、減収増益に
5月31日、2022年度(2022.4.1~23.3.31)の連結・単体決算を発表した。連結子会社26社を含めた連結売上高は4025億5000万円(前年比6.0%減)。営業利益は2億3800万円(同81.4%減)、経常利 […] -
ニュースフラッシュ
第1回「音楽本大賞」受賞作決まる
「音楽本の魅力を多くの人に届け、書店の音楽書コーナーを盛り上げたい」として創設された「音楽本大賞」(音楽本大賞実行委員会主催)の第1回受賞作がこのほど発表された。 2022年1月1日~12月31日に刊行された本のなかから […] -
ニュースフラッシュ
JPIC・事業再構築補助金セミナー、アーカイブ動画を公開
出版文化産業振興財団(JPIC)は5月29日、東京・千代田区の文化産業信用組合で5月25日に開催した「事業再構築補助金セミナー」のアーカイブ動画を公開した。 第10回事業再構築補助金で新設された「産業構造転換枠」について […] -
ニュースフラッシュ
ダイヤモンド・ビッグ社が特別清算
㈱ダイヤモンド・ビッグ社(資本金1億円、東京都渋谷区神宮前6-12-17、代表清算人=三橋和夫氏)がこのほど、東京地裁から特別清算開始命令を受けた。同社は1969年9月に設立。ダイヤモンド社の子会社として「地球の歩き方」 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】文藝春秋、飯窪成幸専務が社長に
5月26日開催の決算役員会で、専務取締役・飯窪成幸氏が代表取締役社長に昇任するトップ人事を決めた。中部嘉人社長は相談役に就く。 また、石井潤一郎常務が専務取締役に、小濱千丈取締役が常務取締役に昇任するほか、取締役に新谷学 […] -
ニュースフラッシュ
都立多摩図書館、講演会「ワールドカップを楽しもう!」開催へ
7月1日午後2時、東京・国分寺市の同館2階セミナールームで、東京マガジンバンクカレッジ講演会「ワールドカップを楽しもう!女子サッカー&ラグビーの読み方・楽しみ方〜『Number』をつくってきた編集者、スポーツジャーナリス […] -
ニュースフラッシュ
雑協総会、4年ぶりに東京ドームホテルで 新理事に4氏
日本雑誌協会は5月29日、東京・文京区の東京ドームホテルで第68回定時総会を開催した。同会場での開催は4年ぶり。2022年度の事業・決算報告と23年度の事業・予算案を承認した。 役員改選では、石田哲哉(ダイヤモンド社)、 […] -
ニュースフラッシュ
第69回「江戸川乱歩賞」、三上幸四郎「蒼天の鳥たち」に
日本推理作家協会はこのほど、第69回「江戸川乱歩賞」(講談社・フジテレビ後援)に脚本家・三上幸四郎氏(写真左)の「蒼天の鳥たち」を選んだ。同賞の応募作品は390編。同作は8月頃、講談社から刊行される。 三上氏は「名探偵コ […]