-
ニュースフラッシュ
第168回「芥川賞」「直木賞」の候補作決まる
日本文学振興会は12月16日、第168回「芥川龍之介賞」「直木三十五賞」の候補作を発表した。受賞作は来年1月19日に決定する。候補作は次の通り。 【芥川賞】 安堂ホセ「ジャクソンひとり」(「文藝」冬季号) 井戸川射子「こ […] -
ニュースフラッシュ
「有隣堂しか知らない世界」チャンネル登録者数20万人突破
有隣堂の公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」(写真)が12月15日、チャンネル登録者数20万人を突破。開設してから2年5カ月で大台に乗った。 このチャンネルではミミズクのキャラクター「R.B.ブッコロー […] -
ニュースフラッシュ
「2023年度新学期学参・辞典勉強会」、オンラインのみで開催へ
学習参考書協会と辞典協会は2023年2月10日、「2023年度新学期学参・辞典勉強会」をオンラインで開催する。午後1時から3時40分までZoomウェビナーで生配信し、終了後はYouTubeでアーカイブ配信を行う。 勉強会 […] -
ニュースフラッシュ
ゴルフダイジェスト社、JGAからゴルフルールブックの販売受託
ゴルフダイジェスト社(GD社)は12月22日、世界共通のルールブック、2023年版『ゴルフ規則』を取次会社に搬入して発売する。これまでは日本ゴルフ協会(JGA)が直販だけで普及させてきたが、同書の販売をGD社に委託し、初 […] -
ニュースフラッシュ
日書連の「出版販売年末懇親会」に170人
日本書店商業組合連合会は12月14日、東京・文京区のホテル椿山荘東京で「出版販売年末懇親会」を開催。業界関係者170人が出席した。矢幡秀治会長(真光書店、写真)ほか、日本書籍出版協会の小野寺優理事長(河出書房新社)と日本 […] -
ニュースフラッシュ
第57回「新風賞」、和田秀樹『80歳の壁』(幻冬舎新書)に
書店新風会が12月15日に発表した。 今回は578人の書店員が、「書店活性化に貢献した出版物」を1人3点ずつ投票。11月17日の役員会で上位10点について審議し、得票数が圧倒的だった同書に決めた。幻冬舎の受賞は3回目。 -
ニュースフラッシュ
書房すみよし丸広南浦和、第56回「日本サインデザイン賞」で銀賞に
トーハングループのスーパーブックスが運営する書房すみよし丸広南浦和(さいたま・南区)がこのほど、日本サインデザイン協会による第56回「日本サインデザイン賞」で銀賞を獲得した。 サインデザインとは、店舗の看板やフロアマップ […] -
ニュースフラッシュ
トーハン・コンサルティング、オンラインで「トーハン書店大学『クレーム応対【上級編】セミナー』」を開催
来年1月25日午後2時から、オンラインで「トーハン書店大学『クレーム応対【上級編】セミナー』」を開催する。講師は、ビコーズ・松尾友子氏と佐藤久美子氏。店長や売場責任者の書店員を対象に、応対の難しい人との接し方やスタッフへ […] -
本屋の新井です
第87回 広告ターゲティング
インスタをチェックしていると、最近気になっているアンチエイジング化粧品の広告が流れてきて、思わずクリックする。まさに昨日の夜、必死に口コミを調べていたのだ。 すると今度は、猫柄のワンピースが流れてきて、なかなか先へ進 […] -
ニュースフラッシュ
「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」550坪で、東京駅前にオープン
カルチュア・コンビニエンス・クラブとスーパーを運営する㈱ヒーローが12月15日、東京・千代田区の丸ビル3・4階に出店した。店舗面積は550坪。書籍・雑誌売場が160坪、SHARE LOUNGEが214坪、文具・雑貨などの […] -
ニュースフラッシュ
「文具女子博2022」、過去最多の3万8000人が来場
日販セグモはこのほど、11月23日から同27日まで東京流通センター(東京・大田区)で開催した「文具女子博2022」に、5日間で約3万8000人の来場者があったと発表した。開催期間は過去最長で、17年の第1回以来、過去最多 […] -
ニュースフラッシュ
日教販、減収増益の決算 財務を強化
12月5日、第74期(2021.10.1~22.9.30)決算の概要と役員人事を発表した。売上高は268億7600万円(前年比1.4%減)。営業利益は3億9200万円(同28.4%減)となったが、経常利益は支払利息などが […] -
ニュースフラッシュ
【人事】マガジンハウス、鉄尾周一常務が専務取締役に
12月14日付で、常務取締役・鉄尾周一氏が専務取締役に昇任した。また、取締役に西田善太氏と北脇朝子氏が新任した。 なお、石﨑孟取締役相談役は退任し、顧問に就いた。 -
ニュースフラッシュ
フライヤー「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」一般投票、受付開始
12月12日に開始した。投票は来年1月9日まで受付け、結果発表は同2月16日に行う。ビジネス書118点のなかから、今年の「日本一のビジネス書」を一般投票で選ぶ。 同賞はフライヤーとグロービス経営大学院が主催。今回は出版社 […] -
ニュースフラッシュ
節約やダブルブッキング回避に手帳が有効か、高橋書店「手帳白書2023」
高橋書店はこのほど、ホームページで「手帳白書2023」を発表した。全国1000人に手帳に関する意識調査を行い、結果をまとめたもの。それによると、節約や予定のダブルブッキングを避けることにおいて、手帳ユーザーのほうがその他 […] -
ニュースフラッシュ
日販、グリーンローソンで古着リサイクル事業の実証実験
12月12日、東京・豊島区の「グリーンローソン(ローソン北大塚一丁目店)」で、ESGの取組みの一環として返品物流を活用した古着のリサイクル事業の実証実験を開始した。 店頭に不要な洋服の回収ボックスを設置。集まった洋服はロ […]