-
会と催し関連の話題
イチオシ!徳間文庫フェア、紀伊國屋書店66店舗で
3月1日から1カ月間、紀伊國屋書店が選んだ20点の「スタッフ イチオシ! 徳間文庫」フェアを全国の66店舗で行う。スタッフが読んだ感想をPOPにしてアピール。リーフレットも作成する。恩田陸氏、原田マハ氏、柚月裕子氏、青崎 […] -
会と催し関連の話題
DNP「書店開業支援サービス」セミナー、風呂屋書店・布村氏が登壇
大日本印刷は3月5日、「書店を新たな経営資源に変える?! 知的エンタメ空間たる『書店』をブランディングに活かす」と題したセミナーを、東京・新宿区のDNPプラザで開催する。第一寶亭留の布村英俊社長が登壇。同社は「DNP書店 […] -
会と催し関連の話題
インテージテクノスフィア、「ユーザー会2025」で現状報告
2月14日、東京・千代田区の富士ソフト アキバプラザでユーザー会を行い、約170人が出席。同社が収集した書店POSデータを横断的に分析して出版社に提供する「出版POSサービス」の利用出版社は2月1日時点で258社。POS […] -
会と催し関連の話題
「蔦屋書店 感謝祭」、26店舗で2月14日から3月9日まで 本のVポイントが5倍に
カルチュア・コンビニエンス・クラブは2月14日から3月9日まで、全国の蔦屋書店26店舗で「蔦屋書店 感謝祭」を開催する。 テーマは「こころ華やぐ」。まもなく訪れる春に合わせたテキスタイル製品を集めたフェアを展開。限定商品 […] -
会と催し関連の話題
ディスカヴァー・トゥエンティワン主催勉強会、テオリア・藤田氏をゲストに
2月26日午後7時から、東京・千代田区の本社セミナールームで「Discover Editors’勉強会」を開催する。元ダイヤモンド社で2023年11月に㈱テオリアを設立した藤田悠氏が、1月に刊行した安斎勇樹『冒険する組織 […] -
会と催し関連の話題
「Mr.BOO!ミスター・ブー」が3月22日リバイバル上映 トーハン「出版区」イベントで
香港映画の名作「Mr.BOO!ミスター・ブー」がリバイバル上映される。 トーハンと㈱ヒューマックスエンタテインメントは3月22日、東京・豊島区の池袋HUMAXシネマズで、トーハンのYouTubeチャンネル「出版区」で配信 […] -
会と催し関連の話題
八重洲BC阿佐ヶ谷店、開店1周年記念イベント開催
2月10日に開店1周年を迎え同店限定の記念イベントを開催する。 同8日からは文庫本購入者にイラストレーター・杉浦さやか氏デザインのブックカバー(文庫サイズ)をプレゼント。同11日午後2時~3時には、店内特設会場で杉浦氏と […] -
会と催し関連の話題
電流協「オンデマンド出版流通」セミナー、KADOKAWA・伊藤氏が講演
電子出版制作・流通協議会(電流協)は2月20日午後3時から、東京・千代田区の出版クラブホールで「オンデマンド出版流通」に関連した第2回セミナーを開催。当日はオンラインでも配信する。 2回目の講演者は、KADOKAWA製造 […] -
会と催し関連の話題
第61回「日販マネジメントセミナー」、2月19日開催
日本出版販売は2月19日、東京・千代田区の本社7階「オチャノバ」とZoomで、第61回「日販マネジメントセミナー」を開催する。書店の経営者層を対象に、経営者・有識者がもつ知見や考え方から、経営課題を解決する糸口を探る。 […] -
会と催し関連の話題
文活推進機構ほか、生成AI時代の「活字の学び」と「図書館活用教育」テーマにシンポ
シンポジウム「生成AI時代の活字の学びと図書館活用教育を考える」が2月20日、東京・千代田区の出版クラブで催される。文字・活字文化推進機構の山口寿一理事長(読売新聞グループ本社)、東京大学名誉教授の佐藤学氏(活字の学びを […] -
会と催し関連の話題
JPIC、4大少年マンガ誌編集長の座談会を3月15日開催へ
出版文化産業振興財団(JPIC)は3月15日、東京・千代田区の日本教育会館一ツ橋ホールで「4大少年マンガ誌編集長トークセッション」を開催する。小学館「週刊少年サンデー」の大嶋一範編集長、集英社「週刊少年ジャンプ」の齊藤優 […] -
会と催し関連の話題
トーハン・コンサルティング、3月にオンラインセミナー「書店員の仕事」
3月6日午後2時、オンラインセミナー「書店員の仕事~1冊でも多く本を売るために~」を開催する。講師は元・書店員で、『本を売る技術』(本の雑誌社)の著者・矢部潤子氏。本の雑誌社営業部部長・杉江由次氏が進行役を務める。対象者 […] -
会と催し関連の話題
都立中央図書館、蔦屋重三郎に関する企画展示を開催
1月24日、東京・港区の東京都立中央図書館4階で、企画展示「情報、江戸を駆ける!蔦屋重三郎が生きた時代の出版文化」を始めた。入場無料。3月23日まで。 蔦屋重三郎が世に出した出版物を取り上げつつ、瓦版、浮世絵、見立番付な […] -
会と催し関連の話題
三省堂書店めくる塾、特別講座「変わる自分、変わるスタイル」開催
三省堂書店のオンライン講座「めくる塾」は1月26日から2月28日まで、新春特別講座「変わる自分、変わるスタイル」を開催する。12人の講師が、コミュニケーション、ビューティ&ヘルス、ホーム&リビング、マネー&キャリアに関す […] -
会と催し関連の話題
第12回「料理レシピ本大賞」、出版社向けエントリー説明会を2月14日に開催へ
説明会は2月14日午後3時からオンラインで行う。申込みはこちらから。締切は2月12日24時。 2024年は出版社45社がエントリーした。 -
会と催し関連の話題
JPIC「上野の森 親子ブックフェスタ2025」、出展受付スタート
出版文化産業振興財団(JPIC)が2月10日まで、「上野の森 親子ブックフェスタ2025」の出展社を募っている。本イベントでは出版社による謝恩価格本の販売、絵本作家によるサイン会などを実施。25年は5月4・5日に開催する […]