-
ニュースフラッシュ
高橋留美子氏、仏・芸術文化勲章シュヴァリエを受勲
4月6日、東京・港区の駐日フランス大使公邸で、芸術文化勲章叙勲式が行われた。 これは芸術・文学の領域での創造、もしくはこれらのフランスや世界での普及に傑出した功績のあった人物に授与するもの。 日本人マンガ家では過去に大友 […] -
ニュースフラッシュ
ページ薬局、3周年記念企画「推し本POPグランプリ」を開始
書店を併設した薬局「ページ薬局」(大阪)はこのほど、3周年記念企画「推し本POPグランプリ」を開始した。「普段、読書をしない人に薦めたい本」を取り上げたPOPを募集している。応募は5月15日まで郵送で受け付ける。 6月1 […] -
ニュースフラッシュ
実業之日本社、造形社を子会社化 モト・ナレッジと業務提携
3月31日「ダート スポーツ」など、バイク関連4誌を発行している造形社(東京・中野区、内木場彩社長)の過半数の株式を取得して子会社化した。造形社は3月30日開催の株主総会および取締役会で、内木場朋代社長に替わり、次女の彩 […] -
ニュースフラッシュ
愛知の4書店が合同フェア 『ニッポン47都道府県 正直観光案内』で
三洋堂書店、精文館書店、いまじん白揚、Y・Spaceの、愛知を拠点とする書店4社が、春の読書応援企画として合同ブックフェアを展開している。 「本好き書店員が書店の壁を越えておすすめする本」をテーマに、宮田珠己『ニッポン4 […] -
ニュースフラッシュ
「サッカー本大賞2023」、河内一馬氏の著書が大賞に
カンゼンは4月5日、「サッカー本大賞2023」の受賞作品を発表。大賞は河内一馬『競争闘争理論 サッカーは「競う」べきか「闘う」べきか?』(ソル・メディア)が選出された。河内氏は、神奈川県社会人1部リーグ・鎌倉インターナシ […] -
ニュースフラッシュ
トーハン近藤社長、新入社員に「皆さんはポスト『REBORN』第一世代」
4月3日、東京・新宿区の本社で2023年度の入社式を開催した。今年度の新入社員は25人(男性13人、女性12人)だった。 近藤敏貴社長は挨拶で、今年度が5カ年中期経営計画「REBORN」の最終年度であることに言及。「『R […] -
ニュースフラッシュ
【訃報】日下部一成氏(くさかべ・かずなり=ジーウォーク代表取締役社長)
4月3日午前5時、虚血性心疾患のため死去した。53歳。通夜は4月10日午後7時、葬儀・告別式は同11日正午から、神奈川・相模原市南区上鶴間本町3-8-2の釈迦堂 暁心殿で執り行われる。喪主は妻の真紀さん。 -
ニュースフラッシュ
作家・東野圭吾氏の著作、計1億部を突破
このほど、講談社、KADOKAWA、文藝春秋、幻冬舎、光文社などが共同で発表した。4月3日時点での国内累計発行部数は1億7万7380部。 東野氏は1958年、大阪生まれ。1985年「放課後」で江戸川乱歩賞を受賞しデビュー […] -
ニュースフラッシュ
主婦の友インフォス、「㈱イマジカインフォス」に社名変更
4月1日、社名を「㈱イマジカインフォス」に変更した。 それに伴い、前田起也常務取締役は代表取締役社長、安藤隆啓代表取締役社長は常務取締役に就いた。 -
ニュースフラッシュ
日本出版販売、カジュアルスタイルで入社式
4月3日、東京・千代田区の本社7階にある「オチャノバ」で入社式を行い、奥村景二社長や役員が日販グループに入社した62人(男性25人、女性37人)の新入社員にエールを送った。カジュアルなスタイルの奥村社長を半円状に囲むかた […] -
ニュースフラッシュ
紀伊國屋書店新宿本店のリニューアル完成記念式典に重鎮集う
4月3日、新宿本店4階の紀伊國屋ホール(東京・新宿区)で、同ビル耐震補強工事と同本店リニューアルの完成記念式典を行い、出版社や取次会社の代表など約400人が一堂に会した。耐震補強工事は2019年に着工、今年1月に新宿本店 […] -
ニュースフラッシュ
絵本のサブスクサービス「えほんのはこ」開始
モバイルブック・ジェーピー(MBJ)とイマジネイション・プラスはこのほど、絵本のサブスクリプションサービス「えほんのはこ」をローンチした。 「えほんのはこ」は、月額1980円で登録されている絵本の電子書籍が読み放題となる […] -
ニュースフラッシュ
【人事】日本書籍出版協会、川又民男氏が新事務局長に
3月28日に開催した今年度の第6回通常理事会で、4月からの事務局体制を承認した。 事務局では4月から、総務部と調査部を廃して一本化した。また、樋口清一専務理事・事務局長の事務局長委嘱を解き、川又民男調査部長が新たに事務局 […] -
ニュースフラッシュ
図書館等公衆送信補償金、書籍・雑誌とも最低500円から
6月から開始する図書館等公衆送信補償金制度に関し、文化庁は3月29日、図書館等公衆送信補償金管理協会(SARLIB)が申請した補償額について認可した。 図書館等公衆送信を行う特定図書館等の設置者が支払う補償金額は、次の通 […] -
ニュースフラッシュ
第10回「料理レシピ本大賞」、出版社エントリー受付開始
同賞実行委員会が4月1日に開始した。奥付年月日2023年3月31日までのすべての料理レシピ本を対象とする。また、世相を反映した書籍を選出する「ニュースなレシピ賞」を新たに設けた。エントリーの受付は5月14日まで。同期間で […] -
ニュースフラッシュ
Project8、「集英社アーツ&デジタル」に社名変更
集英社の関連会社であるProject8は4月1日、集英社アーツ&デジタルに社名変更した。同社は集英社の公式マンガアプリや電子書店「ゼブラック」、女性誌ポータルサイト「HAPPY PLUS」、ECサイト「HAPPY PLU […]