-
ニュースフラッシュ
長野・飯田市がブックカバーでPR、三省堂書店・丸善ジュンク堂書店で
東京や大阪などの丸善ジュンク堂書店と三省堂書店の計20店舗で、飯田市をアピールするブックカバーを配布している。メインコンセプト は「便利を脱いで、飯田においで」。ターゲットは20~40代の女性。同市への移住・定住の契機づ […] -
ニュースフラッシュ
フレーベル館、「あんぱんまん」50周年で記念ロゴ発表
やなせたかし『あんぱんまん』が50周年を迎えるにあたり、やなせ氏の誕生日である2月6日に記念ロゴマークを発表した。 「あんぱんまん」の初出は、幼稚園や保育所向けの月刊絵本「キンダーおはなしえほん」1973年10月号。子ど […] -
ニュースフラッシュ
「書店 有給休暇」、4月に東京・国立市でオープンへ
書評家で絵本作家のナカセコエミコ氏が代表を務めるFILAGE(フィラージュ)は4月6日、東京・国立市に「書店 有給休暇」をオープンする予定だ(プレオープンは3月末)。開店に向け、2月28日までクラウドファンディングサイト […] -
ニュースフラッシュ
パイ インターナショナルの書籍、「ボローニャ・ラガッツィ賞」受賞
2021年4月に刊行した、イラストレーター・漫画家の坂月さかな氏による『坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル』が、「2023年ボローニャ・ラガッツィ賞」のコミックス・ヤングアダルト部門の最優秀賞を受賞した […] -
ニュースフラッシュ
【人事】ワン・パブリッシング、正田取締役らの担務を変更
1月11日付で、正田省二取締役がマーケティング・管理本部本部長、後藤嘉信マーケティング部部長が総合管理部部長を兼任する人事を発令した。これまでは廣瀬有二社長が、マーケティング・管理本部本部長と総合管理部部長を兼任していた […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA、取締役の過半数を社外取締役に
2月2日の臨時取締役会で、監査等委員会設置会社から、社外取締役の権限を強める指名委員会等設置会社に移行。取締役の過半数を社外取締役にする方針を固めた。6月開催予定の定時株主総会で承認を得たうえ進めていく。 同社は1月23 […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWAの第3四半期決算、売上高・利益ともに大幅増
2月2日、2023年3月期第3四半期(22.4.1~同12.31)連結決算を発表。売上高1897億2700万円(前年同期比20.4%増)、営業利益194億2900万円(同51.7%増)、経常利益215億8800万円(同5 […] -
ニュースフラッシュ
三省堂書店小川町仮店舗、神保町カレー店とコラボしてカバー配布
東京・神保町にあるカレー専門店とコラボしたオリジナルブックカバー「神保町CURRY COVER」の配布を開始した。同書店のカバーレーベル「BOOK COVER FOR BOOK LOVER」の第2弾。単行本を購入した読者 […] -
ニュースフラッシュ
「紀伊國屋書店ベストセラー大賞」、著者部門は逢坂冬馬氏に
2月1日、紀伊國屋書店は第10回「ベストセラー大賞」を発表した。著者部門は逢坂冬馬氏、出版社部門は早川書房が選ばれた。同賞は、2022年1~12月期の売上げをはじめ、同社に貢献した著者と出版社を顕彰するもの。 贈賞式は2 […] -
ニュースフラッシュ
「Popteen」休刊、2月からウェブメディアに
2月1日、発行元の㈱ポップティーンと発売元の角川春樹事務所が発表。同誌2月号(2022年12月28日発売)をもって休刊。メイン読者である女子中高生の生活様式の変化を鑑みて、ウェブマガジン「Popteen media(ポッ […] -
ニュースフラッシュ
「全国書店員が選んだおすすめコミック2023」、1位は「ルリドラゴン」
日本出版販売は2月2日、「全国書店員が選んだおすすめコミック2023」と「出版社コミック担当が選んだおすすめコミック2023」のランキングを発表。「全国書店員~」の1位は「ルリドラゴン」(眞藤雅興/集英社)、「出版社コミ […] -
ニュースフラッシュ
さわや書店の栗澤氏、2月22日に初の著書を上梓
さわや書店(岩手)で外商部と商品管理部の部長を務める栗澤順一氏が2月22日、KADOKAWAから初の著書『本屋、地元に生きる』(本体1500円)を上梓する。 「まちの本屋でありたい」との思いから地元の経済圏に根差して奔走 […] -
ニュースフラッシュ
新潮社、4月13日に村上春樹氏の長編小説発売
村上氏が新潮社から上梓する新作は、2017年2月に発売した『騎士団長殺し』以来6年ぶり。書き下ろした原稿は1200枚にのぼり、新刊の頁数は670頁を超えるという。発売日は4月13日、本体価格2700円。造本は厚表紙丸背カ […] -
ニュースフラッシュ
一般社団法人版元ドットコム、4月1日に設立予定
一般社団法人版元ドットコムが、4月1日に設立される予定だ。現在の版元ドットコムの組織形態である有限責任事業組合(LLP)には法人格がなく、組織として外部と契約する場合や、補助金などの申請に法人格が必要となる場合があるため […] -
ニュースフラッシュ
インプレスR&D、インプレスと合併へ
インプレスグループのインプレスR&Dが2月1日付で、インプレスと合併し、同社の一部門「NextPublishing推進室」として活動していく。従前のインプレスR&Dの事業・取引をインプレスが承継する。 -
ニュースフラッシュ
第38回「謝恩価格本フェア」、売上冊数と出品点数が過去最高に
日本書籍出版協会が昨年10月24日から12月24日にかけて実施した第38回「謝恩価格本フェア」の売上金額が、1891万4908円(前回比7.4%増)となった。売上冊数は1万8897冊、出品点数は4716点(前回と同数)で […]