-
失われた屋号を求めて
第46回 午前3時の待合室
友人の飼っているうさぎが年始から体調を崩している。換毛期に多い不調で、抜けた毛をご飯と一緒に食べてしまうことが原因だそうだ。その友人が、うさぎを動物病院の夜間診療に連れて行ったときのことを話してくれた。 その日ずっと […] -
本屋の新井です
第90回 元は書店があったところで
子どもの頃に住んでいたマンションを訪れたらコインパーキングになっていた、と知人が笑いながら話していた。よくある話だと私も笑って聞き流したが、後になって、それはどんな気持ちだろうと想像すると止まらない。全然笑える話なんか […] -
本紙ヘッドライン
2023年2月9日号
本と出版に関する質問に答える・ポッドキャスト「本そば」の1年半/寄稿:元書店員ライター・すずきたけし(1面) 連載【この人・この仕事】CHICACU DESIGN OFFICE&BOOKSTORE代表/直井薫子氏 […] -
最新号のご案内
【本紙2月9日号】 本と出版に関する質問に答える/ポッドキャスト「本そば」の1年半/寄稿:元書店員ライター・すずきたけし氏
■「新文化」最新号の1面特集は、【本と出版に関する質問に答える/ポッドキャスト「本そば」の1年半/寄稿:元書店員ライター・すずきたけし氏】 「本そば ポッドキャスト休憩室」は、元書店員でライターのすずきたけし氏と「一冊! […] -
ニュースフラッシュ
日販テクシード、「東京ライフ・ワーク・バランス(LWB)認定企業」で大賞
東京都は「東京LWB認定企業2023」の大賞に日販テクシードを選出し、2月7日、東京・千代田区の東京国際フォーラムで認定状授与式を行った。東京LWB認定は、従業員が生活と仕事を両立しながらいきいきと働ける職場づくりを実施 […] -
ニュースフラッシュ
長野・飯田市がブックカバーでPR、三省堂書店・丸善ジュンク堂書店で
東京や大阪などの丸善ジュンク堂書店と三省堂書店の計20店舗で、飯田市をアピールするブックカバーを配布している。メインコンセプト は「便利を脱いで、飯田においで」。ターゲットは20~40代の女性。同市への移住・定住の契機づ […] -
ニュースフラッシュ
フレーベル館、「あんぱんまん」50周年で記念ロゴ発表
やなせたかし『あんぱんまん』が50周年を迎えるにあたり、やなせ氏の誕生日である2月6日に記念ロゴマークを発表した。 「あんぱんまん」の初出は、幼稚園や保育所向けの月刊絵本「キンダーおはなしえほん」1973年10月号。子ど […] -
ニュースフラッシュ
「書店 有給休暇」、4月に東京・国立市でオープンへ
書評家で絵本作家のナカセコエミコ氏が代表を務めるFILAGE(フィラージュ)は4月6日、東京・国立市に「書店 有給休暇」をオープンする予定だ(プレオープンは3月末)。開店に向け、2月28日までクラウドファンディングサイト […] -
ニュースフラッシュ
パイ インターナショナルの書籍、「ボローニャ・ラガッツィ賞」受賞
2021年4月に刊行した、イラストレーター・漫画家の坂月さかな氏による『坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル』が、「2023年ボローニャ・ラガッツィ賞」のコミックス・ヤングアダルト部門の最優秀賞を受賞した […] -
ニュースフラッシュ
【人事】ワン・パブリッシング、正田取締役らの担務を変更
1月11日付で、正田省二取締役がマーケティング・管理本部本部長、後藤嘉信マーケティング部部長が総合管理部部長を兼任する人事を発令した。これまでは廣瀬有二社長が、マーケティング・管理本部本部長と総合管理部部長を兼任していた […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA、取締役の過半数を社外取締役に
2月2日の臨時取締役会で、監査等委員会設置会社から、社外取締役の権限を強める指名委員会等設置会社に移行。取締役の過半数を社外取締役にする方針を固めた。6月開催予定の定時株主総会で承認を得たうえ進めていく。 同社は1月23 […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWAの第3四半期決算、売上高・利益ともに大幅増
2月2日、2023年3月期第3四半期(22.4.1~同12.31)連結決算を発表。売上高1897億2700万円(前年同期比20.4%増)、営業利益194億2900万円(同51.7%増)、経常利益215億8800万円(同5 […] -
ニュースフラッシュ
三省堂書店小川町仮店舗、神保町カレー店とコラボしてカバー配布
東京・神保町にあるカレー専門店とコラボしたオリジナルブックカバー「神保町CURRY COVER」の配布を開始した。同書店のカバーレーベル「BOOK COVER FOR BOOK LOVER」の第2弾。単行本を購入した読者 […] -
ニュースフラッシュ
「紀伊國屋書店ベストセラー大賞」、著者部門は逢坂冬馬氏に
2月1日、紀伊國屋書店は第10回「ベストセラー大賞」を発表した。著者部門は逢坂冬馬氏、出版社部門は早川書房が選ばれた。同賞は、2022年1~12月期の売上げをはじめ、同社に貢献した著者と出版社を顕彰するもの。 贈賞式は2 […] -
ニュースフラッシュ
「Popteen」休刊、2月からウェブメディアに
2月1日、発行元の㈱ポップティーンと発売元の角川春樹事務所が発表。同誌2月号(2022年12月28日発売)をもって休刊。メイン読者である女子中高生の生活様式の変化を鑑みて、ウェブマガジン「Popteen media(ポッ […] -
ニュースフラッシュ
「全国書店員が選んだおすすめコミック2023」、1位は「ルリドラゴン」
日本出版販売は2月2日、「全国書店員が選んだおすすめコミック2023」と「出版社コミック担当が選んだおすすめコミック2023」のランキングを発表。「全国書店員~」の1位は「ルリドラゴン」(眞藤雅興/集英社)、「出版社コミ […]