-
ニュースフラッシュ
「三千円の使いかた」(中公文庫)、発売4カ月で36万部突破
中央公論新社が昨年8月に発売した同書が、約4カ月間で36万3000部(9刷)を発行するヒット作となり、いまも書店からの注文が絶えない状況となっている。発売してすぐに50~60代の女性を中心に支持され、月・週を追うごとに実 […] -
ニュースフラッシュ
CCCと双日、マレーシアで合弁会社設立
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と双日㈱(東京)は1月5日、「蔦屋書店」および「TSUTAYA BOOKSTORE」のフランチャイズチェーンにおいて、マレーシアにおけるフランチャイズ事業を展開する合弁会社・T […] -
ニュースフラッシュ
小学館、創立100周年特設サイトを開設
このほど、8月8日に迎える創立100周年を記念して、特設サイトを開設した。サイトのキャッチフレーズは「0から考えよう。」。自社の業務を7つのテーマに分け、新規事業などに取り組む社員のインタビュー記事を掲載している。同社で […] -
ヤングアダルト最前線
第12回 若年層に刺さるプロモーション施策、「ピッコマ」運営会社に聞く・下
前回に続いて、マンガアプリ「ピッコマ」を運営するカカオピッコマに、若年層に刺さるプロモーション施策を聞いた。 「2019年12月に配信を開始した、HoneyWorks『私、アイドル宣言』のSMARTOON(縦スクロー […] -
ニュースフラッシュ
看護の科学社、破産手続き開始決定
同社(資本金1000万円、東京・文京区、赤塚静子代表)は昨年12月15日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。破産管財人は清宮・生山法律事務所の廣畑牧人弁護士(東京・港区虎ノ門4-1-10、電話03-5472-095 […] -
ニュースフラッシュ
NHK出版、2月9日に「春の企画説明会」
2月9日午後2時半から、オンラインで「2022年 NHK 春の企画説明会」を行う。新年度のテキストやイチオシの書籍を紹介する。下記のURLから初期登録フォームにアクセスすると、登録されたメールアドレスに案内が届く。 2月 […] -
ニュースフラッシュ
教文館(東京)、「ワンピースのおんな」で写真展
『ワンピースのおんな』(草思社)の発売を記念して、同書に収載された写真11点を、教文館の1階から2階の階段壁面と2階の売場で展開。1月末日まで。 同書は、国内外の50歳以上の女性61人をモデルにしたポートレート写真集。各 […] -
本屋の新井です
第64回 痺れる師走
頬に付いた枕の跡が、午後になっても消えないことにはもう驚かないが、痺れが消えないのは初めてのことだ。 猫と暮らすようになって、大の字で目覚めることはなくなった。小さき生物を潰さないようにと、眠りながらも気を配っている […] -
ニュースフラッシュ
「キノベス!」1位は『同志少女よ、敵を撃て』
紀伊國屋書店は12月24日、紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 キノベス!2022」を発表。1位は『同志少女よ、敵を撃て』(早川書房)。「紀伊國屋じんぶん大賞2022 読者と選ぶ人文書ベスト30」1位は『 […] -
ニュースフラッシュ
トーハン、大阪ガスのアプリで連動フェア実施へ
2022年年1月11日、大阪ガス㈱と共同で、大阪ガスが提供するアプリ「taknal(タクナル)」と連動した書店店頭フェア「本との新しい出会い方フェア~taknalで偶然出会った本」を開始する。 taknalは、スマホの位 […] -
ニュースフラッシュ
第15回「JEPA電子出版アワード」、大賞は国立国会図書館のデジタルシフトに
日本電子出版協会(JEPA)はこのほど、第15回「JEPA電子出版アワード」を行い、「ビジョン2021-2025―国立国会図書館のデジタルシフト」(国立国会図書館)が大賞に選ばれた。「ビジョン2021-2025」では、国 […] -
ニュースフラッシュ
日販セグモ「オンライン文具女子博Winter」、1月21日から
2022年1月21日から同27日まで、「オンライン文具女子博Winter」を開催する。同イベントは、2021年12月の開催で第5回を数えた「文具女子博」のオンライン版。 参加メーカー数は72社(12月24日時点)。イベン […] -
ニュースフラッシュ
Flier年間ランキング、1位は『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』
フライヤーはこのほど、「2021年最も読まれたビジネス書ランキング」を発表。1位は『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』(明日香出版社)、2位は『学びを結果に変える アウトプット大全』(サンクチュアリ出版)、3位は『人 […] -
ニュースフラッシュ
第58回「日販マネジメントセミナー」、2月16日開催
日本出版販売は2月16日、オンラインで第58回「日販マネジメントセミナー」を開催する。書店の経営者層を対象に、様々な業界で活躍している経営者・有識者の知見や考え方から、経営課題を解決する糸口を探る。 開催時間は午後1時か […] -
ニュースフラッシュ
文具女子博2021、2万3000人が来場
日販セグモが運営する日本最大級の文具の祭典「文具女子博2021」が12月16日から19日に開催され、4日間で2万3000人が来場した。5回目となった今年は、文具メーカーを中心に約110社が出展して商品を展示・販売。出版業 […] -
失われた屋号を求めて
第33回 太極拳とピザトースト
最近、休みの日に早起きをして、駅前のパン屋さんのモーニングを食べに行くことが日課になりつつある。開店と同時に入店して、注文するのはピザトーストのセット。サイドメニューにサラダとオレンジジュースを選んで、ピザトーストが焼 […]