-
ニュースフラッシュ
第39回「謝恩価格本フェア」、過去最高の売上げ
日本書籍出版協会が5月10日から7月10日まで開催した第39回「謝恩価格本フェア」に127社・4965点の銘柄が出品され、2万7626冊・2679万0565円を売り上げた。参加出版社数、出品点数、売上冊数、売上金額のいず […] -
ニュースフラッシュ
日販、9月に「NOCS0」の提供を開始
日本出版販売は9月、書店向け発注プラットフォーム「NOCS0(ノックスゼロ)」の提供を開始する。 誰でも簡単に操作できるシンプルで直感的な使用感を追求し、タブレットやスマホにも対応する。月額利用料は無料。 9月時点では、 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】日本出版取次協会、新常務理事に川島桂氏
8月1日開催の臨時総会で、川島桂氏(協和出版販売)を理事に選任。同日開催の理事会で常務理事に就任した。貝沼保則常務理事(同)は、7月12月開催の理事会で退任していた。 -
最新号のご案内
【最新号案内:8月3日号】「CCCのエンジンは人」/カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)社長兼COO高橋誉則氏に聞く
■「新文化」最新号の1面特集は、【「CCCのエンジンは人」/カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)社長兼COO高橋誉則氏に聞く】 4月、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の社長兼COOに、副社長兼COOの […] -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2023年8月3日号
「CCCのエンジンは人」/書店発信で粗利改善に着手へ・カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)社長兼COO・髙橋誉則氏に聞く(1面) 連載【この人・この仕事】 G.B.出版部営業課課長・峯尾良久氏(1面) 日販GHD […] -
ニュースフラッシュ
【訃報】小貫邦夫氏(おぬき・くにお=協和出版販売元代表取締役会長)
7月27日、死去した。85歳。葬儀は7月30日に家族葬にて執り行われた。 社葬およびお別れの会の予定はない。 -
ニュースフラッシュ
書協、読書イベントのポータルサイト構築へ 11月めどに
日本書籍出版協会は11月をめどに、ブックフェア委員会が中心となって読書イベントのポータルサイトを構築する。同委員会では約2年前から、将来的なブックフェアの開催に繋げるためのポータルサイト構築を検討してきた。全国の書店、出 […] -
ニュースフラッシュ
日販テクシード「CONTEO」、IT導入補助金の助成対象に 初期費用割引キャンペーンも
日販テクシードはこのほど、経済産業省「IT導入補助金2023」においてIT導入支援事業者として認定され、クラウド型出版社システム「CONTEO」が助成対象ITツールとして採択された。同補助金の通常枠A類型に認定され、導入 […] -
ニュースフラッシュ
日販「BookEntry」、8月から雑誌・コミックのメニュー稼働
日本出版販売は8月1日、出版社向けプラットフォーム「BookEntry」において、新たに雑誌(定期誌、増刊、ムック)とコミックのメニューを稼働させる。 昨年12月の稼働時から取り扱っていた書籍、開発品とあわせ、4ジャンル […] -
ニュースフラッシュ
久美堂本町田店、図書館本の受け渡しサービスで学参・児童書売上げ増に
東京・町田市の久美堂本町田店が町田市立図書館の書籍受け渡しサービスを5月に開始後、6月の学習参考書と児童書の売上げが前年同月比20%増となった。同サービスは1カ月で約200人が利用。児童書が多く借りられていた。 久美堂は […] -
ニュースフラッシュ
メイツユニバーサルコンテンツ、増収減益決算に
このほど、第26期(2022.7.1~23.6.30)の決算概要を発表。売上高は4億8440万円(前年比1.9%増)と堅調に推移したが、利益面では営業利益7260万円(同13.9%減)、経常利益6970万円(同13.8% […] -
ニュースフラッシュ
日販GHD、出版流通に係るCO2排出量を15%削減(20年度比)
日販グループホールディングスは7月24日、「日販グループESGレポート2023」を発行。グループを挙げて推進する環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)の各取組みについて進捗を報告した。 環境面では、30年度目標を20年 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】自然科学書協会、新理事長に池田和博氏
7月19日に開催した定時総会で新理事長に池田和博氏(丸善出版)が就任した。 また、副理事長に梅澤俊彦氏(日本医事新報社)、理事に小立健太氏(南江堂)、監事に及川雅司氏(養賢堂)がそれぞれ新任した。 -
最新号のご案内
【最新号案内:7月27日号】文化創造的ライブラリー日比谷図書文化館の役割/図書館・ミュージアム・カレッジの機能
■「新文化」最新号の1面特集は、【文化創造的ライブラリー日比谷図書文化館の役割/図書館・ミュージアム・カレッジの機能】 日比谷図書文化館は出版産業の中心地である千代田区の図書館として、出版文化の魅力を伝えるとともに、業界 […] -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2023年7月27日号
文化創造的ライブラリー・日比谷図書文化館の役割/図書館・ミュージアム・カレッジの機能(1面) 連載【この人・この仕事】パウルーム/黒木秀子氏(1面) 2023年上半期出版販売金額/8024億円・3.7%減(2面) 雑協/ […] -
ニュースフラッシュ
第11回「大阪ほんま本大賞」、高殿円「グランドシャトー」(文春文庫)に
OsakaBookOneProject実行委員会が7月25日に発表した。特別賞ははるき悦巳『じゃりン子チエ第34巻』(双葉文庫)に決まった。受賞作は同日から、大阪府および関西近隣エリアの約900書店で大々的な展開を行って […]