-
ニュースフラッシュ
トーハン、「それサキ!」ポータルサイト開設
このほど、教養系エンタメプラットフォーム「それ先に言っといてよ!白書(それサキ!)」を立ち上げた。書籍の著者をゲストに招き、今年1月から20分程度のトークライブ動画を制作。19本に至った時点でポータルサイトを開設した。自 […] -
ニュースフラッシュ
角川春樹事務所、「創立26周年記念祝賀会」中止に
10月1日に開催する予定だったが、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて決めた。 「角川春樹小説賞」の授賞式と祝賀の宴は関係者だけで行う予定。 -
ヤングアダルト最前線
第19回 中高生に確実に本を届けるために、学校・公共図書館現場への提言
中学・高校の学校図書館や公共図書館が、YAサービスについて書いた近年の書籍や雑誌をまとめて読んだ。苦々しい気持ちになった。司書による施策の成功事例が、なかなか見当たらないからである。 子どもが小学校から中学校、高校と […] -
ニュースフラッシュ
うさぎや、宇都宮ブレックスの「応援型Tカード」導入を支援
Tポイント・ジャパン、うさぎや、男子プロバスケットボールリーグ・Bリーグ所属の「宇都宮ブレックス」を運営する栃木ブレックスは9月1日、貯まったTポイントで宇都宮ブレックスを応援できる「応援型Tカード(宇都宮ブレックス)」 […] -
ニュースフラッシュ
日販、「偏愛」コンセプトのECサイト「Pubip!」オープン
日本出版販売は8月24日、「偏愛」をコンセプトにしたグッズを販売するECサイト「Pubip!(パビップ!)」をオープンした。 「Pubip!」は、あるモノやジャンルをとことん〝偏愛〟するファンたちと、IP(知的財産)展開 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】国語・国文学出版会、新役員体制を発表
さきごろ開催した年次総会で、新役員体制を次の通り決めた。(○印は新任) 代表幹事=○吉田智恵(三弥井書店) 書記幹事=○森田秀一(吉川弘文館) 会計幹事=○今村満衣子(明治書院) 販売委員長=○矢部洋幸(大修館書店) 広 […] -
ニュースフラッシュ
小学館、全国約1000書店で「ドラえもん」コミックスフェア
8月23日から、全国約1000書店で、「ドラえもん」のコミックスフェアを開催している。 参加書店では「ドラえもん カラー作品集」や『ドラえもん』0巻などフェア対象のコミックスに、ノベルティグッズ「ドラ文字アルファベットシ […] -
失われた屋号を求めて
第41回 「本を読む人」を見る
先日、出版社のアノニマ・スタジオが主催するブックマーケットが3年ぶりに開催された。 全50ブース・56社が参加する本のお祭り。3年前にはお客さんのひとりとして参加したが、今年はほんの2時間だけ、売り子をすることになっ […] -
人事・移転
【移転】東洋館出版社
8月29日、次の住所に移転する。 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-9-1 コンフォール安田ビル2階 代表=TEL03-6778-4343、営業部=TEL03-6778-7278 -
ニュースフラッシュ
日仏出版社の交流会、10月開催へ 翻訳出版の促進を目的に
国際フランス出版事務局と在日フランス大使館は、10月6日に東京・新宿区のアンスティチュ・フランセ東京で開催する「日仏出版界プロフェッショナル交流会」の参加出版社を募っている。同交流会は、両国の出版社が翻訳出版の促進を目的 […] -
ニュースフラッシュ
一二三書房、女性向けレーベル「ラワーレコミックス」創刊へ
9月、女性向けコミックレーベル「ラワーレコミックス」を創刊する。「予測不能なトキメキが、あなたを待っています」をコンセプトに、ウェブマンガの人気作などをラインアップしていく。 9月5日には刊行第1弾として、「ピッコマ」( […] -
ニュースフラッシュ
鎌倉新書、終活で堺市と業務支援協定 東京に店舗オープンも
仏教書の刊行や〝終活〟に関するサービスを手がける鎌倉新書(東京)はこのほど、大阪府の堺市と「堺市における終活に係る業務の支援に関する協定」を締結した。市民や市役所職員に向けた終活の啓発活動、終活専用相談ダイヤルの設置など […] -
ニュースフラッシュ
福見友敏氏の「お別れの会」、452人参列
2020年8月19日に逝去した福見友敏氏(㈱FUKUMI取締役会長、84歳)の「お別れの会」が8月19日、東京・文京区のホテル椿山荘東京で執り行われ、出版・新聞・段ボール業界、金融・医薬品会社などの関係者など452人が参 […] -
ニュースフラッシュ
MISSION ROMANTIC、トートバッグとシルバーアクセサリーの販売を開始
このほど、自社のECサイト「Chapters Goods Store」でトートバッグとシルバーアクセサリーの販売を開始した。トートバッグ(税込5300円、送料別途)は、外出先で読書をする人を想定し、文庫サイズの本が入る内 […] -
本屋の新井です
第79回 贅沢読書
三国の海を望むイタリアンでパスタランチを食べた。といっても海までは相当距離がある。そこは高台で、斜面に根を張る桜の木に囲まれたテラスにはソファが並び、枝々の間に海がキラキラと輝く。 オーナーは昼の営業を終えるといった […] -
ニュースフラッシュ
大垣書店決算、単体は減収もグループ全体では増収見込み
73期(2021.9.1~22.8.31)の売上高が、単体で125億2000万円(前年比4.6%減)となる見通し。減収も、昨年10月に廣文館(広島)がグループ入りしたことなどから、グループ全体では140億5000万円(同 […]