-
ニュースフラッシュ
【人事】メディックメディア、新社長に𠮷村真治氏
6月1日付で、取締役・𠮷村真治氏が取締役社長COOに就任した。岡庭豊社長は、代表取締役会長CEOに就いた。 -
ニュースフラッシュ
【人事・組織変更】西東社、出版事業部門などを新設
6月1日付で、出版事業部門および人事総務部門を新設。出版事業部門には営業部門と編集部門を置いた。 また、同日付で人事を発令。執行役員出版事業部門長兼営業部長に德永美佳氏、事業開発部門ユニット長に澤田篤志氏、人事総務部門ユ […] -
ニュースフラッシュ
【人事・組織変更】講談社、幼児・学習図書出版部を新設
6月1日付で、①社長室付を解消、②第三事業本部の業務の一部をOne to Oneマーケティング部に移管、③幼児・学習図書出版部を新設し、児童図書出版部の業務の一部を移管、④クリエイターズラボの業務の一部を第四事業本部に移 […] -
ニュースフラッシュ
【人事・組織変更】光文社、第三編集局文庫編集部を新設
6月1日付で、①リレーション開発室をBimajo Style編集部と改める、②第三編集局文庫編集部を新設する、③編集管理局校閲部を廃止するなどの組織変更を行った。 また、同日付で、経営管理局長・丸山知明氏が執行役員経営管 […] -
ニュースフラッシュ
【人事・組織変更】白泉社、デジタル事業部や出版部を再編
6月1日付で、①デジタル事業部を解消し、デジタル総合出版部とデジタル営業部を新設。デジタル営業部にデジタル営業課を置く、②出版部を解消。デジタル事業部デジタル編集と出版部出版編集を統合し、デジタル総合出版部にデジタル総合 […] -
いまいちど、本屋へようこそ
第106回 文庫復刊で旬を生み出す
大日本印刷(以下、DNP)が2月から、書店が売りたい本を生み出せる〝未来の出版流 通プラット フォーム〟構築の取組みを開始し、その第1弾として5月から「DNP復刊支援サービス」の提供を始めた。 全国の各地の書店には、1冊 […] -
深掘り!韓国漫画の世界
第20回 「韓国コンテンツは国策で成功」論の虚妄
「韓国のエンタメ、コンテンツ産業は国策で成功している」という論調が、日本には根強く存在する。ウェブトゥーンもそのひとつだと言う人がときどきいるが、それは的外れな見立てである。 日本の文化産業支援政策と比べれば、韓国のほう […] -
本屋?いやいや、やりたい屋。
第41回 再会のおてつだい
EHONSのInstagramに中文の長いメッセージが届いた。通販や海外発送のお問い合わせがほとんどなので、今回もその類だろうと思っていたが、それにしては長文だ。ChatGPTに翻訳してもらう。 「こんにちは。私は台湾か […] -
最新号のご案内
【最新号案内:2025年6月5日号】出版社のSNS活用、「利用規約」に留意を/寄稿:ライツ法律特許事務所弁護士・丸田憲和氏
■「新文化」最新号の1面特集は、【出版社のSNS活用、「利用規約」に留意を/Xが「生成AI学習」許諾を明示/寄稿:ライツ法律特許事務所弁護士・丸田憲和氏】 SNSで連載された作品を書籍として出版したり、広告媒体として利用 […] -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2025年6月5日号
出版社のSNS活用/「利用規約」に留意を・寄稿:ライツ法律特許事務所弁護士・丸田憲和(1面) 連載【この人・この仕事】バンダイ・ベンダー事業部/内山美波氏(1面) トーハン/減収増益の連結決算・連結売上高3947億220 […]