-
ニュースフラッシュ
22年度の出版物販売額、1兆4020億円(3.1%減)に 日販「出版物販売額の実態2023」
日本出版販売は11月10日、「出版物販売額の実態2023」を発行した。それによると、22年度の出版物販売額は1兆4020億円(前年比3.1%減)。ルート別では、「書店」8157億円(同2.2%減)、「CVS」933億円( […] -
ニュースフラッシュ
豊川堂(愛知)・高須博久会長が黄綬褒章、3代連続の受章
2023年秋の褒章で教科書供給に尽力した功績が評された。高須博久氏の祖父・廣治氏(1973年)、父・元治氏(1999年)に続き、3代連続で受章した。 また、日新堂書店(愛知)の加藤登志雄社長、平柿文仙堂(滋賀)の平柿宗俊 […] -
ニュースフラッシュ
雑協、大宅壮一文庫の賛助会員に 来年4月から
日本雑誌協会は11月15日に開催した理事会で、来年4月から大宅壮一文庫(東京・世田谷区)の賛助会員となることを承認した。 大宅壮一文庫は2009年度から赤字が続いており、17年度はクラウドファンディングと大口の寄付によっ […] -
ニュースフラッシュ
雑協「カノニカルタグ研究会」、「デジタルプラットフォーム対策特別委員会」に改称
日本雑誌協会は11月15日に開催した理事会で、カノニカルタグ研究会を「デジタルプラットフォーム対策特別委員会」に改称し、編集委員会の下部組織として設置することを決めた。 雑協は従前から、編集委員会にカノニカルタグ研究会を […] -
ニュースフラッシュ
東京キララ社「俺の映画祭2023」開催へ 中村社長の作品も上映
東京・千代田区にあるオフィス兼イベントスペース「神保町RRR」で、「俺の映画祭2023」を開催する。映画を制作した監督自らが自身の作品を上映。中村保夫社長が監督・撮影・編集を手がけた「ラスタ・ウーマン」も上映する。 開催 […] -
ニュースフラッシュ
米アマゾン、2022年の日本への投資総額は1兆2000億円超に
アマゾンジャパンがこのほど、発表した。2010年から22年までの日本への総投資額は約6兆円超。22年は兵庫・尼崎市、神奈川・相模原市、埼玉・狭山市に物流拠点(フルフィルメントセンター)を開設。沖縄・豊見城市、青森・八戸市 […] -
ニュースフラッシュ
スマイルアップ、「2024年度の公式カレンダーを発売しない」と発表
11月15日、ファンクラブの公式サイトで発表した。23年度は書店などでSexy Zone、WEST(旧ジャニーズWEST)、King&Prince、SixTONES、Snow Man、なにわ男子、Travis Japan […] -
ニュースフラッシュ
日本制作センター、破産手続き開始
㈱日本制作センター(資本金5800万円、東京都東村山市恩多町1-11-5、今村拓哉代表)は11月7日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。破産管財人は、北村晴男弁護士(東京都港区赤坂4-9-17 赤坂第一ビル12階、 […] -
ニュースフラッシュ
第27回「手帳大賞」、名言大賞は「あなたはたくさんいていいのよ」
高橋書店は11月14日、東京・千代田区の帝国ホテルで第27回「手帳大賞」を発表し、受賞者を表彰した。思わず手帳にメモした言葉を募集する「名言大賞」には5万2377作品の応募があった。大賞は「あなたはたくさんいていいのよ」 […] -
ニュースフラッシュ
博報堂DYHD中間決算、減収減益で推移
博報堂DYホールディングスは11月13日、2024年3月期第2四半期(23.4.1〜同9.30)決算の概要を発表。売上高は6978億5400万円(前年同期比3.0%減)、営業利益は13億4600万円(同93.4%減)、経 […] -
ニュースフラッシュ
三洋堂HD中間決算、減収かつ赤字で推移
三洋堂ホールディングスは11月14日、2024年3月期第2四半期(23.4.1〜同9.30)決算の概要を発表。売上高は83億3800万円(前年同期比2.0%減)、営業損失は1億0100万円(前年同期は1億7100万円の損 […] -
ニュースフラッシュ
【移転】いまじん白揚本社
11月20日、下記の住所に移転する。 〒462-0046 愛知県名古屋市北区城見通3-5 日販名古屋ビル5階 TEL052-747-5888 -
ニュースフラッシュ
KYOTO BOOK SUMMIT、一般読者・業界関係者が参集
BOOK MEETS NEXTのメインイベント「KYOTO BOOK SUMMIT」が11月8・9日、京都国際会館や平安神宮などを会場に初開催された。出版文化振興財団(JPIC)などが主催し、読者と業界関係者に向けて、様 […] -
ニュースフラッシュ
「Number」、阪神タイガース日本一特集号を発売前重版
文藝春秋はこのほど、スポーツ総合誌「Sports Graphic Number」11月9日発売号の発売前重版を決めた。 阪神タイガースが38年ぶりの日本一となった日本シリーズを特集した同号。初版10万部で発行する予定だっ […] -
ニュースフラッシュ
第6回八重洲本大賞、決まる
八重洲ブックセンターはこのほど、第6回「八重洲本大賞」の受賞作を、『悪文伝わる文章の作法』(2016年、岩淵悦太郎編著、角川ソフィア文庫、本体800円、初版1960年)と『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(2 […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA、外国籍社員に「一時帰国サテライトワーク制度」導入
10月1日から、グローバル人材の採用強化とリテンション施策の一環として、外国籍社員を対象に「一時帰国サテライトワーク制度」を導入した。1年度のうち、年間平均労働日数の約3分の1にあたる最長90日程度、一時帰国先でリモート […]
