-
ニュースフラッシュ
第69回「江戸川乱歩賞」、三上幸四郎「蒼天の鳥たち」に
日本推理作家協会はこのほど、第69回「江戸川乱歩賞」(講談社・フジテレビ後援)に脚本家・三上幸四郎氏(写真左)の「蒼天の鳥たち」を選んだ。同賞の応募作品は390編。同作は8月頃、講談社から刊行される。 三上氏は「名探偵コ […] -
ニュースフラッシュ
【人事】小学館PS、相賀信宏氏が代表取締役に
小学館パブリッシング・サービスは5月24日、第59回株主総会を行い、小学館の相賀信宏社長が代表取締役に就くトップ人事を決めた。 代表取締役の相賀昌宏氏と顧問の佐藤隆哉氏は退任した。 -
ニュースフラッシュ
【人事】産経新聞出版、新社長に赤堀正卓氏
5月24日開催の取締役会で、専務取締役・赤堀正卓氏が代表取締役社長に昇任するトップ人事を決めた。皆川豪志社長は取締役会長に就任する。また、取締役に菅野光章氏、監査役に中井麻里子氏が新任する。 取締役の大野隆弘、五嶋清、井 […] -
ニュースフラッシュ
小学館、増収増益決算に
5月25日、株主総会で第85期(2022.3.1~23.2.28)決算と役員人事を決めた。総売上高は1084億7100万円(前年比2.6%増)、経常利益は73億0100万円(同18.4%減)、当期利益は61億6200万円 […] -
ニュースフラッシュ
出版関連が指定業種に選ばれた第10回「事業再構築補助金」のセミナー開催
さきごろ中小企業庁が打ち出した第10回「事業再構築補助金」で、出版業、書籍・雑誌小売店業、印刷・製版・製本業などが産業構造転換枠の指定業種に選定されたことを受け、出版文化産業振興財団(JPIC)は5月25日、セミナーを開 […] -
ニュースフラッシュ
オレンジページ、オンラインスクールを開設
5月25日、オンラインスクール「オレンジページの学校」を開設した。月額3300円(税込)で料理家によるレッスン動画が視聴でき、オンライン講座も受講できる。また、雑誌「オレンジページ」や同社の書籍電子版を読むこともできる。 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】フレーベル館、執行役員制を導入
5月18日開催の定時株主総会ならびに取締役会で、執行役員制を導入。福田康彦取締役は専務執行役員に、中野正之取締役と池上理恵取締役は執行役員に就いた。また、新任の執行役員に石田尚彦、畠山聡子、一戸学の3氏が就任した。 新井 […] -
ニュースフラッシュ
三洋堂HD加藤社長、営業損失に「商売をやっている意味がない」
三洋堂ホールディングスは5月24日、東京・中央区の日本証券アナリスト協会小会議室で、2023年3月期連結決算の説明会を開催した。加藤和裕社長(写真)は、減収減益かつ赤字となった決算結果に触れ、「営業損失となったのは199 […] -
ニュースフラッシュ
「BOOK MEETS NEXT 2023」企画説明会、6月2日開催に
「BOOK MEETS NEXT 2023」(同運営委員会主催)の出版社向け企画説明会が6月2日午後4時から、東京・千代田区の文化産業信用組合およびオンラインで行われる。参加申込みはこちらから。締切は5月31日午後4時。 […] -
ニュースフラッシュ
日販「本袋」、5月発売分で全75タイトルが勢揃い
日本出版販売が取り扱う「本袋」が、5月19日からの販売開始分をもって全75タイトルが揃った。 「本袋」の取扱いは、日販が出版社IP(知的財産)を通じてエコ活動を企画・支援する「ONE ECO PROJECT」の一環。 全 […] -
ニュースフラッシュ
マキノ出版、破産手続きへ
マキノ出版は5月18日、社員総会を行い、40人余の全社員に解雇を言い渡した。同社は今後、民事再生法適用申請から破産手続きに移行して事後処理する。負債は民事再生法の適用申請時と同じ約15億7200万円。 -
ニュースフラッシュ
本屋大賞ノンフィクション本大賞、2023年度の実施を中止に
本屋大賞実行委員会は、2023年度の「Yahoo!ニュース/本屋大賞 ノンフィクション本大賞」の実施を中止する。 同賞は18年、ヤフーと「本屋大賞」が連携して創設。以来5年間行ってきた。同委員会は今後、運営体制を変えて再 […] -
ニュースフラッシュ
第15回「角川春樹小説賞」、東圭一「奥州狼狩奉行始末」に
このほど、都内で第15回「角川春樹小説賞」の最終選考会を行い、東圭一「奥州狼狩奉行始末」を選出した。応募作は344作品。 受賞作は今秋、角川春樹事務所から刊行される予定。 -
ニュースフラッシュ
小学館と集英社、「雑誌返品承諾の可否」をs-book.netで
両社は6月1日から、返品期限が過ぎた雑誌の「返品承諾の可否」を、書店の注文サイト「s‐book.net」を通じて行う。これまではファックスでのやり取りだったが、既存の注文システムを利用することで、効率よく迅速に対応できる […] -
ニュースフラッシュ
出版物貸与権管理センター、貸与権使用料が約17億円に
5月19日、第19回決算社員総会および理事会を行い、全議案が承認された。第19期(2022.4.1~23.3.31)、同センターがレンタルブック店から徴収した貸与権使用料は約17億円で、前期より約4億円減少した。貸与権を […] -
ニュースフラッシュ
東京都書店商業組合理事長、矢幡秀治氏が続投
5月18日、東京・千代田区のホテルメトロポリタンエドモントで第47回通常総代会を開催。役員改選では、矢幡秀治氏(真光書店)が理事長として続投(3期目)することが決まった。副理事長には柴崎繁氏(王様書房)と平井久朗氏(ビー […]