-
ニュースフラッシュ
【人事】マイナビ出版、新社長に角竹輝紀氏
12月15日開催の定時株主総会ならびに取締役会で、取締役・角竹輝紀氏が代表取締役社長に昇任するトップ人事を決めた。 滝口直樹社長は辞任した。 -
ニュースフラッシュ
有隣堂と地元映画館、伊勢佐木町本店で映画上映会
有隣堂と横浜・中区のミニシアター「シネマ・ジャック&ベティ」は来年1月8日、有隣堂伊勢佐木町本店で営業終了後の午後8時15分から、映画「ドリーミング村上春樹」の上映会を実施する。1階売場に大型スクリーンを設営して行うのは […] -
ニュースフラッシュ
光村図書出版「冬休み書初め お悩み教室」、HPでアドバイスを発信
このほど、同社ホームページで公開した。光村図書「書写」教科書編集委員が、書初めの教え方に関する保護者の悩みにQ&Aの形式で回答。それらのアドバイスをもとに、親子が書初めに挑戦した様子をレポートする「実際にやってみました編 […] -
ニュースフラッシュ
くまざわ書店グループの連結決算、減収減益に
このほど、2022年9月期(2021.10.1~22.9.30)連結決算を確定した。くまざわ書店と100%子会社8社の連結総売上高は428億4000万円(前年比4.9%減)で、ポイントカードや図書館納入の割引などを差し引 […] -
ニュースフラッシュ
くまざわ書店、中国進出情報に「一切関係ない」
くまざわ書店が中国・寧波市に「熊澤書店 KUMAZAWA BOOKS」を新規出店したという記事と写真が一部のネットに掲載され、中国人インフルエンサーによって拡散されている。「日本のくまざわ書店からライセンスを受けている」 […] -
ニュースフラッシュ
日販、搬入情報や部数承認する「BookEntry」を稼働
日本出版販売は12月26日、JPO出版情報登録センター(JPRO)に登録された書誌データベースを起点に、搬入情報の登録や部数契約する出版社向けの新プラットフォーム「BookEntry(ブックエントリー)」の運用を開始した […] -
ニュースフラッシュ
【移転】東京書店
12月26日、次の住所に移転した。 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-40 江戸見坂森ビル4F (電話番号・FAX番号は従来通り) -
ニュースフラッシュ
【人事】祥伝社、新取締役に2氏
12月26日開催の定時株主総会ならびに取締役会で、新役員体制を決定。取締役に加藤健一氏(総務経理部担当)と相賀信宏氏(非常勤)が新任した。 相賀昌宏取締役(非常勤)は退任した。 -
ニュースフラッシュ
「キノベス!」1位は『汝、星のごとく』に
紀伊國屋書店は12月23日、「紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30『キノベス!2023』」を発表。1位は『汝、星のごとく』(講談社)だった。「紀伊國屋じんぶん大賞2023 読者と選ぶ人文書ベスト30」1位は […] -
ニュースフラッシュ
第6回「未来屋小説大賞」、「ラブカは静かに弓を持つ」に
未来屋書店は12月23日、第6回「未来屋小説大賞」を発表。安壇美緒『ラブカは静かに弓を持つ』(集英社)が大賞に選ばれた。同賞は昨年9月から今年9月に刊行された小説が対象。そのなかから同社で選抜された小説好きの書店員が、一 […] -
ヤングアダルト最前線
第23回 日中韓の児童生徒の読書率は? それぞれの読書調査を比べてみた
2022年の学校読書調査が、11月1日に発表された。 不読率(5月1カ月間に読んだ本が0冊の児童生徒)は、小学4~6年生が6・4%、中学1~3年生が18・6%、高校1~3年生が51・1%(1冊以上読んでいる人の割合を […] -
ニュースフラッシュ
トーハン書店大学、「店舗運営のための計数」セミナー
トーハンは2023年2月17日午後2時から、「店舗運営のための計数【基礎編】セミナー」をオンラインで開催する。税理士の秋山留美氏を講師に迎え、損益計算書や損益分岐点売上げなどを解説し、事例から改善点を探していく。受講料は […] -
ニュースフラッシュ
小学館、「S-PACE」β版を公開
このほど、㈱LATEGRA(東京・中央区)と共同開発したメタバース「S-PACE(スペース)」のβ版で、その機能やコンテンツを公開した。実装された機能は、複数のユーザーが同時に同じ空間を体験できる「マルチアクセス機能」ほ […] -
ニュースフラッシュ
note、東証グロース市場に上場
12月21日、東証グロース市場に上場した。初日は公開価格181円を上回る521円でスタートしたが、終値は439円で取引を終えた。同日に行われた会見で加藤貞顕CEO(写真)は、「『note』というプラットフォームをより多く […] -
ニュースフラッシュ
角川まんが学習シリーズ「日本の歴史」「世界の歴史」、計1000万部超に
このほど、電子版を含め、2シリーズで計1000万部を突破した。2015年6月刊行の「日本の歴史」は839万部超、昨年2月刊行の「世界の歴史」は177万部超。「日本の歴史」は10月に第16巻を刊行。11年の東日本大震災から […] -
ニュースフラッシュ
【人事】日本評論社、新取締役に2氏
11月28日開催の定時株主総会ならびに取締役会で、取締役に柴田英輔氏と五月女公氏が新任した。 江波戸茂取締役は退任し、顧問に就いた。