-
ニュースフラッシュ
出版取次運送協和会、交通遺児育英会に72万円を寄付
10月3日、交通遺児育英会に寄付した72万円に対して感謝状を授与された。出版取次運送協和会はコロナ禍において臨時総会が2年連続で開催されていないなか、運営費の有効活用を検討。道路利用を生業としている団体として社会貢献する […] -
ニュースフラッシュ
扶桑会、3年ぶりに総会をリアル開催
10月5日、東京・港区の八芳園で第33回総会を開催。3年ぶりのリアル開催に、会員書店、販売会社など約110人が参集した。 扶桑社の小池英彦社長は、2022年3月期決算が2年連続で増収増益を達成したこと、今期は市場環境の減 […] -
ニュースフラッシュ
文字・活字文化推進機構、メッセージ冊子「いま、なぜ『紙』の教科書なのか」発行
文字・活字文化推進機構はこのほど、メッセージ冊子「いま、なぜ『紙』の教科書なのか」を発行した。冊子には文字・活字文化推進機構の山口寿一理事長、(読売新聞グループ本社/活字の学びを考える懇談会事務局長)、同会の浅田次郎会長 […] -
ニュースフラッシュ
第13回「リブロ絵本大賞」、鈴木のりたけ『大ピンチずかん』(小学館)に
リブロプラスが発表した。リブロ、よむよむ、パルコブックセンター、オリオン書房など54店舗で10月1日から、入賞作や過去の受賞作品とともにフェア展開を開始した。 『大ピンチずかん』は2月に刊行。発行部数は9万部を超えている […] -
ニュースフラッシュ
「KITAKAGAYA FLEA 2022 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET」、10月22・23日開催
インセクツは10月22・23日、大阪・住之江区のクリエイティブセンター大阪で、「KITAKAGAYA FLEA 2022 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET」を開催する。 新型コロナウイルス感染拡大防止の […] -
ニュースフラッシュ
第24回「図書館総合展」、案内冊子も公開中11月1日から30日まで
第24回「図書館総合展」(主催=同運営委員会、企画・運営=カルチャー・ジャパン)が11月1日から同30日まで、オンラインとリアルのハイブリッド形式で開催される。運営委員会ではホームページで案内冊子のPDF版を公開している […] -
ニュースフラッシュ
日経BPマーケティング、2022年秋季企画説明会を開催へ
10月14日午後2時半、大阪・中央区の日本経済新聞社大阪本社1階カンファレンスルームで開催する。書店向けに秋以降に発売を予定している書籍・雑誌の主要企画や新刊・既刊書の報奨施策等の販売促進について説明するほか、『「言葉で […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA夏野社長、会見で謝罪
10月5日、KADOKAWAの夏野剛社長は角川歴彦容疑者が起訴されたことを受けて会見を行い、謝罪した。また、角川被告と松原眞樹副会長からの辞任申し入れについては、「自社の事業における関わりは今までのようにはならないが、引 […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA、角川歴彦容疑者と松原眞樹副会長の辞任を承認 ガバナンス検証委員会を設置
KADOKAWAは、角川容疑者と松原副会長からの会長職、副会長職の辞任申入れについて、10月5日に行った取締役会で承認した。また、同日に外部の専門家を中心とした「ガバナンス検証委員会」を設置した。 今回の贈賄容疑に関わる […] -
ニュースフラッシュ
「教養文庫コラボフェア(旧チチカカコヘ)」、注文受付中
筑摩書房、中央公論新社、KADOKAWA、河出書房新社、平凡社の5社が、来年1月下旬から開始する第9回「教養文庫コラボフェア」の注文を募っている。今回から講談社が脱退したため、各社の頭文字をとった名称「チチカカコヘ」を改 […] -
ニュースフラッシュ
CCCグループとSMBCグループ、TポイントとVポイントを統合へ
カルチュア・コンビニエンス・クラブ、CCCMKホールディングス、三井住友フィナンシャルグループ、三井住友カードは10月3日、CCCグループとSMBCグループの間の資本・業務提携に関し、基本合意書を締結したと発表した。 業 […] -
ニュースフラッシュ
東京地検、KADOKAWAの角川歴彦容疑者を起訴 辞任の意向
10月4日、東京地検特捜部が角川容疑者を贈賄罪で起訴。同日、弁護団は角川容疑者が辞任する意向であると発表した。 同容疑者は自身だけでなく、元専務の芳原世幸、元2021年室室長の馬庭教二の両被告が逮捕・起訴された事態は大変 […] -
ニュースフラッシュ
佼成出版社、仏教書に特化した電子書籍ECサイト開設
10月3日、ECサイト「ちえうみ」をオープンした。まずは、全15巻の「新アジア仏教史」シリーズなど資料的価値の高い約130点の電子書籍を販売。順次、点数を増やしていく。 ユーザーには、1点から購入できる「単品プラン」と月 […] -
ニュースフラッシュ
テクノシステム、破産手続き開始
テクノシステム(資本金1000万円、東京都千代田区外神田2-3-6、中嶋但代表)はさきごろ、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。破産管財人は高尾圭介弁護士(東京都中央区銀座5-13-2、國𠮷法律事務所、電話03-35 […] -
ニュースフラッシュ
書店大商談会、3年ぶりにリアル開催
10月3日、東京・千代田区の出版クラブビルの3・4階で第11回「書店大商談会」を行った。リアル開催は2019年以来3年ぶり。出展社は出版社72社。日本出版インフラセンターを含めて73社がブースを構えた。新型コロナウイルス […] -
ニュースフラッシュ
ドリコム、ラノベやコミックで出版事業に参入
ゲーム事業・メディア事業などを手がけるドリコムは10月7日、ライトノベルレーベル「DREノベルス(ドリノベルス)」を創刊し、出版事業に参入する。 同社は5月、ラノベ・ウェブトゥーン・コミック・メディアミックスを軸とした出 […]