-
ニュースフラッシュ
大垣書店グループ、第76期決算は売上高154億4000億円(0.2%増)の着地見込み
8月28日、京都・中京区のホテルオークラ京都で開催した2025年度の納涼会で、第76期決算(24.9.1〜25.8.31)の着地見込みを報告。グループ売上高は154億4000万円(前年比0.2%増)、うち「大垣書店」が1 […] -
ニュースフラッシュ
第24回「小林秀雄賞」「新潮ドキュメント賞」受賞作決まる
新潮文芸振興会は8月28日、都内で第24回「小林秀雄賞」と「新潮ドキュメント賞」の選考会を行い、「小林秀雄賞」に川本三郎『荷風の昭和』(新潮社)、「新潮ドキュメント賞」に鈴木俊貴『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)を選出 […] -
ニュースフラッシュ
【訃報】櫃田文也氏(ひつだ・ふみや=学研ホールディングス元取締役)
8月22日、呼吸不全で死去した。87歳。告別式は近親者で営まれた。 1962年、学習研究社(当時)に入社。企画開発部長、デザイン開発部長、幼児ソフト企画開発部長などを歴任。94年から2001年まで取締役に就いていた。 -
ニュースフラッシュ
【人事】光文社、新取締役に2氏
8月27日開催の株主総会ならびに取締役会で、取締役に今尾朝子氏と吉富伸享氏、監査役(非常勤)に原田義一氏が新任した。 金丸徳雄取締役、遠藤浩監査役、折敷出慎治顧問は退任した。 -
ニュースフラッシュ
第62回「文藝賞」、坂本湾「BOXBOXBOXBOX」に
8月28日、同賞を主催する河出書房新社が発表した。受賞作と受賞の言葉、選考委員による選評・選考経過は、10月7日発売の「文藝」冬季号に掲載。贈呈式は11月中旬、東京・港区の明治記念館で開催する。 -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2025年8月28日号
神戸市の読書推進プロジェクト/神戸「本」の文化振興プロジェクト・北田博充氏(梅田蔦屋書店)に聞く(1面) 連載【この人・この仕事】ファンギルド常務取締役・松浦有祐氏(1面) 日書連/官公庁・自治体・学校図書の図書館調達・ […] -
最新号のご案内
【最新号案内:2025年8月28日号】神戸市の読書推進プロジェクト/神戸「本」の文化振興プロジェクト・北田博充氏(梅田蔦屋書店)に聞く
■「新文化」最新号の1面特集は、【神戸市の読書推進プロジェクト/神戸「本」の文化振興プロジェクト・北田博充氏(梅田蔦屋書店)に聞く】 神戸市は昨年7月、自治体、図書館、書店などが連携して読書推進を図る「神戸『本』の文化振 […] -
ニュースフラッシュ
集英社、新社長に林秀明氏 決算は増収減益に
8月27日、株主総会および取締役会を行い、84期(2024.6.1~25.5.31)決算と役員人事を承認した。売上高は2292億2200万円(前年比12.2%増)、当期純利益は194億6200万円(同5.6%減)。版権や […] -
ニュースフラッシュ
第一法規、弁護士向けのリサーチツールをリリース
8月25日、弁護士の実務を支える書籍シリーズを生成AIで検索・閲覧できるリサーチツール、「D-Books research PLUS」をリリースした。収録したのは「論点体系」「事実認定体系」「要件事実」「民事裁判実務の重 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】玄光社、新社長に川本康氏
6月30日に勝山俊光代表取締役が死去したことに伴い、7月29日に臨時株主総会、8月1日に取締役会を開き、専務代表取締役・川本康氏が代表取締役に就任するトップ人事を決めた。また、取締役・用川淳氏が常務取締役に昇任、取締役に […] -
ニュースフラッシュ
「WORLD SEIKYO」(聖教新聞社)、Vol.6も初版100万部
聖教新聞社は8月22日、東京・新宿区の世界聖教開館で書店や取次会社向けに企画説明会を開催した。昨年刊行のVol.5に続いて初版100万部で発売する「WORLD SEIKYO」Vol.6をはじめ、同社、鳳書院、第三文明社、 […] -
ニュースフラッシュ
地方・小出版流通センター、土曜日も休業に
地方・小出版流通センターはこれまで土曜日も営業して荷受けなどを行っていたが、8月18日から土日休業に切り替え、平日のみの営業とした。 -
ニュースフラッシュ
日書連、定価購入での図書調達の予算化を都道府県知事、全市区町村長などに
日本書店商業組合連合会はこのほど、省庁の大臣や長官、都道府県知事、全市町村長に文書「官公庁、公共・学校図書館の図書調達に関するお願い」を送付。定価購入を前提とした図書調達の予算化を陳情した。出版再販研究委員会が作成した「 […] -
ニュースフラッシュ
JPICが書店人育成の「ミライアカデミー」を開設
出版文化産業振興財団(JPIC)は8月20日、業界全体に係る知識や技術を学べるeラーニングのプラットフォーム「JPICミライアカデミー」を開設した。書店業界の人材育成と待遇改善を図り、将来的には資格制度の創設も目指す。今 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】法経会、新幹事に3氏
8月19日開催の年次総会で役員の選任を行い、渉外幹事に中澤晋氏(中央経済社)と柳井雅氏(日本加除出版)が、書記幹事に西野浩文氏(勁草書房)がそれぞれ新任した。 -
いまいちど、本屋へようこそ
第111回 書店員参加の司書研修会
昨年、政府の骨太方針に初めて、「書店と図書館等との連携促進等を含む文字活字文化の振興」が盛り込まれてから、NPO法人読書の時間では、各自治体の公共・学校図書館関係団体からの書店との連携についての講演依頼が増え続けている。 […]