-
ニュースフラッシュ
【人事】徳間書店、新取締役に萩野勝行氏
6月25日開催の株主総会ならびに取締役会で、取締役に萩野勝行氏が、監査役に上水大輔氏がそれぞれ新任した。 -
ニュースフラッシュ
小学館・丸紅など3社、合弁会社「MAG.NET」設立
小学館、丸紅、丸紅フォレストリンクスは6月27日、日本のマンガ・アニメコンテンツを世界展開するための合弁会社「㈱MAG.NET(マグネット)」を設立したと発表した。代表取締役は相賀信宏氏。 コロナ禍の巣ごもり需要や海外大 […] -
ニュースフラッシュ
角川歴彦氏、国連の人権理事会恣意的拘禁WGに申立て
6月27日、角川氏が村山浩昭氏を団長とした9人の弁護団などと記者会見を行った。無実を訴えるほど勾留期間が長期化され、自白を強要される「人質司法」について、午前中に国に提訴。さらに同日、国連の人権理事会・恣意的拘禁ワーキン […] -
ニュースフラッシュ
【人事】JPO、新理事に飯窪成幸氏
日本出版インフラセンター(JPO)は6月25日、東京・千代田区の出版クラブビルで2024年度の定時総会を開催。役員改選を行い、新理事に飯窪成幸氏(文藝春秋)が新任、中部嘉人理事(同)が退任した。総会後の理事会では、運営委 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】少年画報社、新社長に今井悟氏
6月21日開催の株主総会ならびに取締役会で、取締役副社長・今井悟氏が代表取締役社長に就任した。 戸田利吉郎社長は退任し、取締役会長に就いた。 -
ニュースフラッシュ
【人事】主婦の友図書、新社長に森照雄氏
6月21日開催の株主総会ならびに取締役会で、常務取締役・森照雄氏が代表取締役社長に昇任するトップ人事を決めた。矢﨑謙三社長は退任した。 また、取締役に萩野勝行氏、多田道暢氏、監查役に上水大輔氏が新任。浅沼秀取締役、丹羽治 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】日本ジャーナル出版、新社長に大澤賢氏
6月17日開催の株主総会ならびに取締役会で、取締役・大澤賢氏が代表取締役社長に昇任するトップ人事を決めた。中山二郎社長は退任した。また、取締役に大澤稔氏が新任した。 なお、須見祐司常務は退任、市川慎次郎顧問は相談役に就い […] -
ニュースフラッシュ
角川歴彦氏、国に「人質司法」違憲訴訟
6月27日、東京地裁に「人質司法」に対する憲法および国際人権法違反の判断を求める国家賠償請求訴訟を起こした。東京五輪のスポンサー選定を巡って、2022年9月14日に贈賄容疑で逮捕。同年10月14日に起訴された。当時79歳 […] -
ニュースフラッシュ
ブックセラーズ&カンパニー、7月24日に書店向け説明会開催へ
ブックセラーズ&カンパニーは7月24日午前10時半から、Zoomで書店向け説明会を開催する。新たな直仕入スキームを開始して3カ月が経過した現在の状況を報告するとともに、将来の書店の参加を目指す計画について説明する。式次第 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】全国出版協会、新理事長に近藤敏貴氏
6月17日開催の定時総会ならびに理事会で2024・25年度の役員体制を決め、新理事長に近藤敏貴氏(トーハン)が就任した。 また、生駒大壱(旺文社)、烏山公夫(光文社)、飯窪成幸(文藝春秋)の3氏が理事に、川上浩明氏(トー […] -
ニュースフラッシュ
【人事】大修館書店、取締役を追加選任
6月4日開催の臨時株主総会で、取締役営業部長に鈴木貴裕氏を選任した。 -
ニュースフラッシュ
【人事】商事法務、新取締役に2氏
さきごろ開催の第23回定時株主総会ならびに取締役会代で、取締役に浅沼亨氏、社外取締役に大久保文雄氏が新任した。 渡部邦夫常務は退任した。 -
ニュースフラッシュ
【人事】グラフィック社、津田淳子氏が新社長に
6月21日開催の取締役会で、代表取締役社長に取締役編集部部長・津田淳子氏を選任した。 -
ニュースフラッシュ
第57回「造本装幀コンクール」、入賞作決まる
日本書籍出版協会と日本印刷産業連合会は6月24日、第57回「造本装幀コンクール」の入賞作品を発表した。文部科学大臣賞は『Je suis là ここにいるよ』(月とコンパス)、経済産業大臣賞は『心臓』(ふげん社)、東京都知 […] -
ニュースフラッシュ
『赤と青のガウン』(PHP文庫)、25万部に
彬子女王『赤と青のガウン オックスフォード留学記』(PHP文庫)が発行部数25万部に達するヒット作となり、いまも書店注文が多く寄せられている。同書は、女性皇族として初めて海外で博士号を取得した彬子女王殿下の英国留学記。読 […] -
ニュースフラッシュ
第25回「日本歴史学会賞」、渡部亮氏に
日本歴史学会はこのほど、第25回「日本歴史学会賞」を決めた。受賞者は、吉川弘文館が刊行する雑誌「日本歴史」2023年4月号に掲載された論文「選挙粛正運動の二つの顔」を書いた渡部亮氏。 昨年、同誌に掲載された論文33本を対 […]
