-
最新号のご案内
【本紙3月23日号】 〝本屋のかたち〟模索する団地書店/「BOOK STAND 若葉台」(横浜/旭区)店主・三田修平氏
■「新文化」最新号の1面特集は、【〝本屋のかたち〟模索する団地書店/「BOOK STAND 若葉台」(横浜/旭区)店主・三田修平氏】 この数年、独立系書店と呼ばれる店舗が業界内外から注目を集めるようになった。2022年 […] -
ニュースフラッシュ
日刊工業新聞社、50年前の『日本列島改造論』を復刻
1972年6月に発売して91万部の大ベストセラーとなった田中角栄『日本列島改造論』の復刻版を発売した。 タイトルは『復刻版 日本列島改造論』。復刻にあたり、長女の田中眞紀子氏が序文を書いた。 同書は田中氏が首相就任目前だ […] -
ニュースフラッシュ
【人事・組織変更】主婦と生活社、販売部にイベント・プロモーション課新設
3月22日、同日付で販売部の組織改編、人事異動を発令。販売部にイベント・プロモーション課を新設し、販売部長の武田賢二氏が同課長を兼務する。 書店営業課長の近藤富美夫氏が販売部次長に、書籍・雑誌課課長の竹村真由美氏が販売部 […] -
ニュースフラッシュ
【移転】JTBパブリッシング
5月8日、下記の住所に移転する。 〒135-8165 東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア11階 TEL03-6219-9200 -
人事・移転
【移転】税務経理協会
3月22日、下記の住所に移転した。 〒161-0033 東京都新宿区下落合1-1-3 税経ビル TEL03-6304-0505 -
ニュースフラッシュ
世界文化ブックスのWBC侍ジャパンのムック、発売前に大反響
3月22日、第5回「ワールド・ベースボール・クラシック」で日本代表チームが優勝した直後から、3月27日に「WBC2023 メモリアルフォトブック」を発行する世界文化ブックスに問合せが相次いでいる。初版は1万8000部の予 […] -
ニュースフラッシュ
雑協、4月に一迅社、祥伝社、ホーム社が入会
日本雑誌協会に4月、一迅社、祥伝社、ホーム社が入会する。 祥伝社は2020年9月の退会以来、約2年半ぶりの再入会。3社の入会をもって、雑協の正会員は83社、賛助会員は8社となる。 -
ニュースフラッシュ
第35回「ミュージック・ペンクラブ音楽賞」決まる
ミュージック・ペンクラブ・ジャパンはこのほど、第35回「ミュージック・ペンクラブ音楽賞」の各受賞作・受賞者を発表した。出版物の受賞作は次の通り。 【クラシック】研究評論・出版部門=吉原真里『親愛なるレニー レナード・バー […] -
人事・移転
【人事・組織変更】トーハン、組織をスリム化 取締役10人
3月20日開催の取締役会で、機構改革および新役員・執行役員体制、部課長級人事異動を決議した。4月1日付でこれまでの機能・業務別組織から「経営管理本部」ほか「取次事業」「情報・物流イノベーション事業」「海外事業」「コンテン […] -
ニュースフラッシュ
早川書房、「ハヤカワ新書」創刊へ
6月20日、新書レーベル「ハヤカワ新書」を立ち上げ、同日に5点を刊行する。 内容は日本の著者による書き下ろしが中心。第1弾となる5点のタイトルは、越前敏弥『名作ミステリで学ぶ英文読解』、土屋健『古生物出現! 空想トラベル […] -
ニュースフラッシュ
第1回「東京中野物語 文学賞」決まる
東京・中野区で生まれた文学を日本だけでなく、世界に発信しようと企画された「東京中野物語文学賞」の授賞式が3月19日、同区の中野セントラルパークカンファレンスで行われた。町づくりや文化活動に関わる有志が集って発足した実行委 […] -
ニュースフラッシュ
トーハン、山下書店世田谷店で夜間無人営業開始
3月20日、トーハングループの山下書店世田谷店(東京・世田谷区)をリニューアルし、夜間無人営業の実証実験を開始する。 無人となる時間帯の入店管理・キャッシュレス決済には、Nebraskaが開発した「MUJIN書店」のシス […] -
ニュースフラッシュ
出版協、総会でインボイス制度や流通上の問題を報告
日本出版者協議会は3月13日、東京・千代田区の「貸教室・貸会議室 内海」で第11回定時総会を開催し、2022年度の活動・決算報告と23年度の活動方針・予算案を承認した。 22年度の活動のなかでは、インボイス制度、取次会社 […] -
ニュースフラッシュ
全国SLA、「2023 えほん50」を公開
全国学校図書館協議会(全国SLA)はこのほど、2022年中に刊行された絵本から、子どもたちに推薦する50点を選んだ「2023 えほん50」を発表した。 絵本のリストはホームページで、Excel、PDF形式で公開・配布して […] -
ニュースフラッシュ
メディアパル、「よくわかる出版流通のしくみ 2023-24年版」発行
3月14日、出版業界初心者向けのブックレットである同書を発行した。 業界3者の仕事内容や流通の基本的な仕組みを、イラストや図表を用いて解説。今回はマーケットイン型出版流通、物流協業と再構築、「BOOK MEETS NEX […] -
ニュースフラッシュ
ダイヤモンド社の「暗算の本」、仕掛け書店が800店規模に
小杉拓也『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』が、昨年12月の発売から3カ月で25万部(9刷)を発行、同社異例の初速を記録してヒット作になった。仕掛け販売で増売する書店は2月末時点で700店を超え、 […]