-
ニュースフラッシュ
第6回八重洲本大賞、決まる
八重洲ブックセンターはこのほど、第6回「八重洲本大賞」の受賞作を、『悪文伝わる文章の作法』(2016年、岩淵悦太郎編著、角川ソフィア文庫、本体800円、初版1960年)と『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(2 […] -
深掘り!韓国漫画の世界
第1回 日本の誤解・疑問に応える
縦スクロール・フルカラーコミックの 「ウェブトゥーン」が、日本でも知られるようになった。韓国カカオの日本法人・カカオピッコマが運営するピッコマは、日本のマンガアプリにおいてシェアNo.1だが、同サービスでは売上げの約半 […] -
深掘り!韓国漫画の世界
著者プロフィール
飯田一史氏:ライター 文芸とサブカルチャーを中心に取材・執筆を手がける。著書に『「若者の読書離れ」というウソ』(平凡社新書)、『いま、子どもの本が売れる理由』(筑摩書房)、『マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?』(星海社 […] -
最新号のご案内
【最新号案内:11月9日号】ブックセラーズ&カンパニー、2つの直取引モデルを提示/紀伊國屋書店・CCC・日販G、1000書店で
■「新文化」最新号の1面特集は、【ブックセラーズ&カンパニー、2つの直取引モデルを提示/紀伊國屋書店・CCC・日販G、1000書店で】 紀伊國屋書店、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)、日本出版販売が10月1日 […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA、外国籍社員に「一時帰国サテライトワーク制度」導入
10月1日から、グローバル人材の採用強化とリテンション施策の一環として、外国籍社員を対象に「一時帰国サテライトワーク制度」を導入した。1年度のうち、年間平均労働日数の約3分の1にあたる最長90日程度、一時帰国先でリモート […] -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2023年11月9日号
ブックセラーズ&カンパニー・2つの直取引モデルを提示/紀伊國屋書店・CCC・日販G・1000書店で(1面) 連載【この人・この仕事】川口市長・奥ノ木信夫政務担当秘書/小宮山祐紀氏(1面) 出版物関係輸送懇談会/出版輸送存 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】光和コンピューター、新取締役に野田透氏
10月26日開催の定時株主総会ならびに取締役会で新役員体制を決め、取締役に野田透氏が新任した。 -
ニュースフラッシュ
【人事】東京書籍、林取締役と天池取締役が常務に
10月26日開催の定時株主総会ならびに取締役会で林雅也取締役と天池美佐取締役が常務取締役に昇任。鎌田哲壽氏と高垣美葉氏が取締役に新任した。 前田幸夫会長と清水和広常務は退任し、前田氏は相談役、清水氏は顧問にそれぞれ就いた […] -
ニュースフラッシュ
「Tポイント20周年ムービー」、再生回数200万回超に
CCCMKホールディングスはこのほど、共通ポイントサービス「Tポイント」が10月1日に20周年を迎えたことを記念し、「Tポイント20周年ムービー」を公開した。 ムービーでは主人公がタイムスリップし、TSUTAYAの会員証 […] -
ニュースフラッシュ
勝木書店「KaBoSコレクション2024」、金賞は岩井圭也『文身』
11月1日、グループ全店を挙げてお薦めする文庫アワード「KaBoSコレクション2024」の金賞に、岩井圭也『文身』(祥伝社文庫)を選出した。今回は初めて、全店舗でサイン色紙と数量限定のサイン本を展開し、大々的に展開してい […] -
ニュースフラッシュ
電子書籍流通額、10月期は4.0%増 メディアドゥ調べ
メディアドゥは11月6日、電子書籍取次事業における10月期の流通額の成長率を発表。総合では前年同月比4.0%増だった。ジャンル別では、「コミック」が同5.4%増、「縦スクロールコミック」が同約40%減、「写真集」が同18 […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA中間決算、増収減益に
11月2日、2024年3月期中間(23.4.1~同9.30)連結決算の概要を発表した。連結売上高は1242億0700万円(前年同期比1.3%増)の増収だったが、利益面では営業利益86億0400万円(同35.0%減)、経常 […] -
ニュースフラッシュ
ブックセラーズ&カンパニーの方針説明会、取引モデル2種提案
紀伊國屋書店、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)、日本出版販売が10月1日に設立した新会社「㈱ブックセラーズ&カンパニー」(BS&Co.)が11月2日、東京・新宿区にある紀伊國屋サザンシアターで「方針説明会」を […] -
ニュースフラッシュ
取協・雑協、24年度年間発売日カレンダー発表 一部エリアで輸送スケ変更も
日本出版取次協会と日本雑誌協会は11月2日、2024年度の「年間発売日カレンダー」と、来年4月1日付分からの一部エリアの輸送スケジュール変更について発表した。 「年間発売日カレンダー」については、繁忙期にあたる4月の第1 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】東洋経済新報社、新取締役に2氏
10月31日開催の取締役会で、新取締役に山田徹也氏(執行役員編集局長)と廣田充彦氏(執行役員データ事業局長)が就任することを内定した。また、駒橋憲一取締役は退任する。 いずれも12月21日開催予定の定時株主総会で正式決定 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】教育出版、全役員が重任
10月27日開催の定時株主総会ならびに取締役会で、全役員の重任を決めた。 代表取締役社長=伊東千尋 取締役・専務執行役員=梅津博雄 同・執行役員=山田悦司、林功 監査役=瀬川静真 常務執行役員=倉持正徳、多田二朗、廣瀬智 […]