-
ニュースフラッシュ
DNP「市谷の杜 本と活字館」、企画展「発見!雑誌づくり工場」開催
大日本印刷(DNP)は6月8日から、文化施設「市谷の杜 本と活字館」(東京・新宿区)で、主に小学生を対象とした企画展「発見!雑誌づくり工場(無線とじ編)」を開催する。 「山と溪谷」2024年5月号(山と溪谷社)を題材に、 […] -
ニュースフラッシュ
東京・北区、「芥川の書斎」再現にクラウドファンディング
北区(東京)は、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」内の「さとふるクラウドファンディング」において、2026年度に開館する「(仮称)芥川龍之介記念館」内に芥川の書斎を再現するためのクラウドファンディングを実施している。 […] -
ニュースフラッシュ
博報堂DYホールディングス減収減益の決算
6月4日開催の取締役会で2024年3月期(23.4.1~24.3.31)連結決算の概要を発表した。売上高は1兆5793億5000万円(前年比3.4%減)。営業利益は342億8800万円(同38.1%減)、経常利益は378 […] -
ニュースフラッシュ
マイナビ出版、「Mac Fan Portal」オープン 雑誌「Mac Fan」は隔月刊化
5月29日、Apple情報の総合ポータルサイト「Mac Fan Portal」をオープンした。Appleの新製品や最新OSの機能解説、Macの便利技やトラブルシューティング、導入事例などのコンテンツを提供していく。 マイ […] -
最新号のご案内
【最新号案内:6月6日号】「書店+図書館」融合のメリット/「OKEGAWA honプラス+」(埼玉・桶川市)運営8年の実績
■「新文化」最新号の1面特集は、【「書店+図書館」融合のメリット/「OKEGAWA honプラス+」(埼玉・桶川市)運営8年の実績】 丸善雄松堂が手がける埼玉・桶川市の「OKEGAWA honプラス+」が、地元民を中心に […] -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2024年6月6日号
「書店+図書館」融合のメリット/「OKEGAWA honプラス+」(埼玉・桶川市)運営8年の実績(1面) 連載【この人・この仕事】大垣書店コンテンツ事業部長/大垣守可氏(1面) 日販GHD決算/連結単体2期連続で赤字(2 […] -
ニュースフラッシュ
丸善雄松堂と奈良県教育委員会、高校生2万人に電子書籍サービス
丸善雄松堂が開発・運営する電子図書館サービス「Maruzen eBook Library(Mel)」を活用して教育DX化を進める。Melは国内外の出版社380社以上の約16万点の電子書籍を取り扱っている。奈良県教育委員会 […] -
ニュースフラッシュ
小学館がウェブメディア「読書百景」開設、読書バリアフリー情報を軸に
6月3日、「note」内でスタートさせた。創刊ラインアップは、稲泉連氏が障害によって紙の本が読めない人などの読書体験を取り上げる「ルポ 読書百景」、チェコ人研究者のアンナ・ツィマ氏が日本を代表する作家の名著を新解釈する「 […] -
ニュースフラッシュ
トーハン決算、単体・連結で4年連続経常黒字
5月31日、取締役会を行い、2023年度(23.4.1~24.3.31)決算を承認した。連結売上高は3988億2600万円(前年比1.0%減)、営業利益11億6100万円(同387.1%増)、経常利益18億8100万円( […] -
ニュースフラッシュ
大手取次2社とオリコンの上半期ベストセラー、「変な家」シリーズ(飛鳥新社)が上位に
トーハン、日本出版販売、オリコンはこのほど、それぞれに2024年の上半期ベストセラーを発表。トーハンの総合部門は、雨穴『変な家』『変な家2~11の間取り図~』(飛鳥新社)の「変な家」シリーズが1位となった。日販の総合部門 […] -
人事・移転
【人事】図書印刷、岡沢宏和専務が新社長に内定
6月25日付で岡沢宏和専務が社長に昇任するトップ人事を決めた。川田和照社長は相談役に就く。同社はTOPPANホールディングスのグループ会社。7月1日から社名をTOPPANクロレ㈱に変更する。 -
ニュースフラッシュ
日販GHD決算、2期連続で赤字に
日販グループホールディングスは5月30日、2023年度(23.4.1~24.3.31)の連結および日本出版販売単体の決算を発表した。 連結対象子会社35社を含めた日販GHDの売上高は4021億7100万円(前年比9.4% […] -
ニュースフラッシュ
第9回「斎藤茂太賞」決まる
日本旅行作家協会(下重暁子会長)は5月28日開催の選考委員会で、同賞に小坂洋右『アイヌの時空を旅する』(藤原書店)を、また選考委員特別賞に高田晃太郎『ロバのスーコと旅をする』(河出書房新社)を選んだ。 同賞は同協会創立会 […] -
最新号のご案内
【最新号案内:5月30日号】〝エセ著作権〟のクレーム対処法/出版関係者から反響「エセ著作権事件簿」(パブリブ刊)/著者・友利昴氏の思いと意図
■「新文化」最新号の1面特集は、【〝エセ著作権〟のクレーム対処法/出版関係者から反響「エセ著作権事件簿」(パブリブ刊)/著者・友利昴氏の思いと意図】 パブリブが2022年7月に刊行した『エセ著作権事件簿』は、法的根拠のな […] -
ニュースフラッシュ
日本雑誌協会、新理事長に宮原博昭氏(学研HD)
5月29日開催の第69回定時総会で役員改選を行い、新理事長に宮原博昭副理事長(学研ホールディングス)が就いた。また、江口貴之氏(NHK出版)、小宮英行氏(徳間書店)、鉄尾周一氏(マガジンハウス)、巴一寿氏(光文社)、廣野 […] -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2024年5月30日号
〝エセ著作権〟のクレーム対処法/出版関係者から反響「エセ著作権事件簿」(パブリブ刊)(1面) 連載【この人・この仕事】日本雑誌協会専務理事/鈴木宣幸氏(1面) 講談社/ワニブックスを完全子会社化(2面) トーハン/セイコ […]